三鷹のバーならここ!おしゃれな空間でお酒を楽しめる25選
落ち着いた雰囲気が漂う三鷹は、穴場的な飲食店が集まるエリア。周辺には、ワインや日本酒のラインナップが充実しているバーや、フードが人気のバーなどがあります。今回は、三鷹駅周辺や三鷹市内にあるおしゃれなバーをまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる992件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典:tabelog.com
「REKI」は、三鷹駅北口より徒歩3分の場所にあるオーセンティックバーです。
高級感あふれる上品な空間で、格別なひとときを過ごせるとか。カウンター席のほかに、団体用のソファー席もあるそう。
出典: 岩元忍者さん
グラスワイン、オリジナルカクテル、ビールなど色々なジャンルのお酒を取り揃えているとのこと。
写真のカクテルは、赤の鮮やかな色味が魅力的な一杯。写真に収めたくなるビジュアルです。
出典: おなかへったさん
銅製のマグカップで提供される「モスコミュール」。ライムや生姜、ウォッカの風味を効かせた定番カクテルなんだとか。
マグカップのひんやり感と、パンチのある味わいが特徴だそうです。
ボンドマティーニもブラッディーメアリーもメニュー表に載ってて、これが会話のネタになった。そう。やっぱりメニュー表って話のきっかけにもなるしありがたい。別に全てのメニューが載ってる必要は全くなくて、少しでも情報があれば想像も広がるし楽しい。
出典: みみかきうさぎさんの口コミ
角度のついたカウンター、色あいもよく、バックバーも奥が深そう。最近はブローラはあまり見かけなくなりましたので、訪問するバーではだいたいきいたりするのですが、ありました。ラフロイグは旧ボトル、等々、コクのあるものをおいしく飲まさせていただきました。お話しも楽しかったです。
出典: クラキチさんの口コミ
9人
253人
出典: nobixさん
「BAR&DINING WATERFOWLS」は、三鷹駅南口の中央通り沿いにある、おしゃれな内装のバー。
カウンター席の目の前には、お酒がずらり。4人がけの大きなソファー席もあるそうで、グループ客にもおすすめです。
出典: nobixさん
お酒の中でもカクテルが特に人気の様子。期待を超える美味しさだと、絶賛する口コミもありました。
写真は「ロブ・ロイ」。お酒の種類によって、グラスの形状が異なるというのもポイントです。
出典: nobixさん
フードメニューもあり、本格的なキッチンスペースで作られるそう。
写真は「カルボナーラ」。しっかりお腹を満たしたいときにおすすめ。平打ち麺にベーコンがトッピングされています。
この雰囲気を三鷹で実施しているオーナーに感嘆する。ありふれた都心の展望デッキよりもこのような、洒落てて、地域を大切にしているバーを僕は推している。
出典: パックンリックンさんの口コミ
始発時間までOPENしているので、飲んで飲み足りないときに、フラリと(年に数回?)立ち寄っていました。入り口の正面の壁面がバックバーになっていて、そのバックバーはデカイなあ、綺麗だなあと見とれてしまう。
出典: ludwig_3rdさんの口コミ
2人
140人
0422-79-1410
出典: さとみにさん
「和食 日なた」は、季節感あふれる料理とお酒を堪能できる日本酒バー。三鷹駅北口より徒歩3分の場所にあります。
一枚板のカウンターと4〜5人用のテーブル1卓のみで、予約するのがおすすめだそう。
出典: _mamieat_さん
日本酒の種類が豊富で、店主おすすめの銘柄も日替わりで提供しているとのこと。
ハーフサイズのオーダーも可能で、色々なお酒を楽しめるそう。「日本酒好きなら行くべき」との口コミも寄せられています。
出典: _mamieat_さん
その日仕入れる旬の食材を使用した、こだわりの和食メニューも提供しているとか。
人気メニューの「赤身と中トロの海苔巻き寿司」は、赤身の淡白な旨みと、中トロの脂の甘みを同時に味わえるそう。
カウンターキッチンの店主の腕の良さ、丁寧さ、心配りが素敵で日本酒ススムっ‼️本当に良いお店でした✨✨絶対にリピるっ‼️そしてマグロの海苔巻き寿司を食べるんだっ
ここのお店かなりオシャレで料理もコース料理頼んだんだけど(*^o^*)絶品美味しかったよ。特にいくらご飯が北海道産だから新鮮で美味しかった٩(๑❛ᴗ❛๑)۶大間のマグロの海苔巻きはかなり美味しかったな(*^o^*)
出典: さとみにさんの口コミ
116人
18611人
0422-52-6733
出典: 鼻でか太郎さん
「PISTE」は、三鷹駅南口より徒歩3分の場所にある日本酒が充実していると評判のバー。こだわりの炭火串焼きを、厳選された日本酒や焼酎とともに味わえるとか。
木の温もりが感じられる店内は、スキーヤーが集まるロッジを再現しているそうです。
出典: 鼻でか太郎さん
店内には、日本酒がずらりと並んだ冷蔵庫があり、「田酒」や「十四代」など入手困難なお酒も多く、見ているだけで楽しいという声も。
全国で人気のお酒をグラスで500円から、いつも50種類ほど用意しているとのことです。
出典: d8990bさん
人気メニューの串焼きは、鮮度抜群の食材を備長炭で焼いた後、継ぎ足しの自家製ダレやシンプルな塩で仕上げるとのこと。
どの串焼きも大ぶりで食べごたえがあり、ジューシーだそうです。
日本酒と焼き鳥が美味しい!雰囲気もゆったりしてるので、居心地が良いです。仕事の商談後お客さん連れて行きましたが安心して食事出来る雰囲気で良かったです!
出典: souar403さんの口コミ
カジュアル串焼きというコンセプトのお店です。店内少し暗めなお店です。おしゃれな店内です。今回はお食事かというかたちで楽しくご飯をたべることが出来ました!全体的に満足できる内容でした!ありがとうございます。
出典: かおりんちゃさんの口コミ
60人
2697人
050-5597-0876
出典: 純米狂@takezoさん
「酒菜 かぶら家」は、日本酒好きにぴったりなバー。三鷹駅北口より徒歩6分の場所にあります。
照明を落とした店内には2〜4人がけのテーブル席と、カウンター席が用意されているそう。
出典: とらたまさん
日本酒のバリエーションが豊富で、注文時に相談するとその人に合う日本酒を薦めてもらえるとのこと。
ハーフサイズのオーダーも可能で、複数の日本酒を飲み比べするお客さんもいるそうです。
出典: とらたまさん
食事メニューは和食が中心で、揚げ物・煮物・焼き物など幅広く取り扱っているとか。日本酒が進む味付けのメニューが多いと評判です。
写真はこんにゃくと豆腐のおでん。口コミによると、豆腐の密度が高いそう。
とにかくここはお酒の種類が豊富。特に14代の品揃えはすごい!日本酒飲むのはスキだけど、全く詳しくない私。なのでいつも「辛口のをください」という注文しかできないんですが、その都度おいしいお酒をチョイスしてくれるのが嬉しい!新酒も豊富に取り揃えていて、いつ行ってもいろんなお酒を愉しめます。
出典: SS1712Dさんの口コミ
席についてメニューを見る。日本酒だけでもゆうに40種類は越える種類があって、うれしくて小躍りしたくなる。珍しいものもあったりして本当にうれしい限り。ちなみに焼酎も有名どころをおさえてます。食べ物は、種類はそう多くはないけど、酒飲みの心の琴線にふれるものが多い。
出典: やまけんさんの口コミ
17人
637人
0422-36-6676
出典: ジゲンACEさん
「吟之介 三鷹」は、三鷹駅より徒歩3分の場所にある日本酒バーです。
ジャズが流れる店内には、オープンキッチンを囲むL字カウンターと、広々としたテーブル席が配置されているとか。
出典: ジゲンACEさん
日本酒は常時20種類以上取り揃えているとか。味わい深い日本酒が多く、「全部飲み尽くしたい」との口コミも寄せられています。
「醸し人九平次 純米吟醸」は、ほのかに酸味が感じられ、爽やかな味わいだそう。
出典: ソアラさん
器や盛りつけにこだわった、和食メニューも提供しているとのこと。
「豆腐の揚げだし」は、上品な味わいのダシが絶品と好評。薄めの片栗粉でコーティングされた豆腐は、紅葉おろしとの相性が抜群だそう。
ワタクシは3週間に1度くらいの割合で通ってますが、定番メニューに加えて、季節ごとに旬の素材が味わえるので飽きません。刺身、焼き物も当然良く、サラダは自家製ドレッシングもグッド。煮物もヨイですよ。特にやりいかやわらか煮はほどよい甘辛さで酒が進みます。
出典: アセルナ14さんの口コミ
15人
635人
0066-9809-44014715
出典:tabelog.com
「喰猿呑猿笑猿」は、三鷹駅南口より徒歩2分の場所にある居酒屋。創作料理と日本酒が大好評です。
落ち着きのあるカラーで統一された店内には、テーブル席とカウンター席が用意されています。
出典: joe(ジョー)さん
全国各地から取り寄せる、こだわりの日本酒。約50種類ほど取り揃えているとのこと。選ぶのに迷ってしまうお客さんもいるそう。
数人で楽しみたい日は、飲み放題つきの宴会コースもおすすめです。
出典: yoshi545862さん
旬の食材を用いたオリジナリティあふれる料理や、日本酒にぴったりなおつまみなども提供しているとか。
「豚串」は国産豚肉が使われていて、継ぎ足しのタレや七味との相性がいいそう。
特に気になった夏野菜の白マーボーをたのみました。一人で食べきれるかと思っていたのですが、ハーフでもいいとのことだったのでハーフにしてもらいましたあとは個人的に大好きないかの肝焼き。マーボーは辛すぎずしかも意外と夏野菜があう!絶妙な味付けでした!
出典: A.ピーターさんの口コミ
あとは日本酒の種類がたくさんあってとても迷いました!深夜にも関わらずお客さんは結構入ってました。アボカドチーズ揚げ出しを食べにまた行きたいです!
出典: aroma7さんの口コミ
16人
609人
0422-44-0466
出典: ジゲンACEさん
「三鷹 風追ゐ」は三鷹駅より徒歩5分、中央通り沿いの雑居ビル2階にある日本酒バー。海鮮料理をメインに取り扱っているそう。
ライトブラウン調の店内に、外が見えるカウンター席やテーブル席が用意されています。
出典: 食べすぎGAさん
日本酒のラインナップは日によって変わり、それぞれ90ml・150ml・300mlから選べるとか。
メニューには産地や製造方法など、日本酒の特徴が詳しく記載されていて、選びやすいのも嬉しいポイントです。
出典: yukidaruman99さん
こだわりの日本酒と一緒に、海鮮料理を味わうのもおすすめ。全国各地の漁港から仕入れた、新鮮な海の幸を使用しているとのこと。
「海老すり身のパンのせ」はカリッと揚がっていて、お酒に合うそう。
厨房向きのカウンター、窓際にカウンター、テーブル2卓。小ぢんまりしたお店ではありますが、2階で大きな窓があるので開放感がありますね。
出典: ジゲンACEさんの口コミ
友人・知人に呼ばれて来店。とにかくご飯が美味しい。雰囲気も良い。色々食べたが、とても美味しかったのは、もずく・蟹味噌の天ぷら・太刀魚のチーズのやつ・鰆の焼いたやつ・雲丹の炊き込みご飯。どれも食べたもの全て美味しかったが、特にこの5つが美味しかった。ちょっと良いご飯にするのにはとても良いお店だと思う。
出典: ほ"るとさんの口コミ
29人
2131人
0422-38-8722
出典: helihopさん
「ガラパゴス」は、焼きたてのローストチキンが人気のカウンターバー。三鷹駅北口より徒歩2分、ハモニカ横丁ミタカにあります。
カウンター越しにロースターが見え、調理する様子を眺められるとのこと。
出典: あざらしななおさん
ドリンクは生ビールから、ホッピー、ワインまで色々なジャンルのお酒が揃っていると評判です。
選んだ肉料理にぴったりなお酒はどれか、考えながらチョイスするのも楽しそうですね。
出典: 美味B級さん
「ポヨチキン」は塩加減から熟成に至るまで、こだわり抜いたというローストチキン。国産ひな鳥を、ローズマリーと一緒に焼き上げるとか。
皮がパリパリ、中はふっくらとしていて、豊かな香りがたまらないそう。
・ポヨチキン
焼き立ては一味違うねえ〜〜黒ホッピーが無くなっていく。でえ、面白いのがポテト、にんじん、玉ねぎの付け合わせ。にんじん、玉ねぎは見ての通りの大胆カット。でもお、どれも見た目と裏腹に柔らかくて意外に美味しかったのだ。
出典: 美味B級さんの口コミ
・ポヨチキン
2羽を8人でいただきました。いい香りでジューシーで美味しい。ある程度の人数でないと量的に厳しいですが4人で1羽ぐらいだと価格も手頃で丁度いいですね。
出典: あざらしななおさんの口コミ
14人
793人
0422-55-8410
出典: rieママ@武蔵野さん
「カフェブラッスリー ポルテボヌール」は、カジュアルフレンチを堪能できるお店。三鷹駅南口より徒歩7分の場所にあります。
店内の至るところにワインのボトルが飾られていて、おしゃれな雰囲気だそうです。
出典: yukidaruman99さん
お酒のメニューはワインのほか、ヒューガルデンやハートランドなど、ビールが多めのラインナップということで特にビール好きさんから好評だとか。
お酒のつまみにぴったりな、色々な前菜を少しずつ味わえる盛り合わせなどのメニューもあるそうです。
出典: ゼークさん
同店ではパスタ、ハンバーグ、カレーなどのボリューミーな洋食メニューを豊富に取り扱っているとのこと。
パスタはトマト・クリーム・オイルなど、味のバリエーションが豊富だそうです。
まずサラダはチェリートマトがあり、これが非常に甘くて、さらにほんのりブルーチーズの風味がするドレッシング。最初はこってりと白いドレッシングがかかってるのかと思いきや、想像とは異なり、でもとても美味しい味でした。
出典: うまうま探検隊さんの口コミ
34人
1119人
0422-57-6487
出典: ジゲンACEさん
「晩餐バール」は、肩肘張らずに通えるというダイニングバーです。三鷹駅より徒歩2分の場所にあります。
中に入ると、やや暗めのムーディーな空間が広がるそう。一人客やカップルにも人気があるとか。
出典: ジゲンACEさん
お酒はワイン、モルトウイスキー、ビールなどさまざまで、コスパのいいメニューが揃っているそうです。
お酒の知識が豊富なバーテンダーが、リクエストに応じて、メニューにはないカクテルも作ってくれるとのこと。
出典: miaaagoさん
フードはおつまみだけでなく、グリル料理やパスタなどのボリューミーなメニューも注文できるとのこと。
少しずつ色々な料理を楽しみたい人は、オードブル2〜5種類の盛り合わせがおすすめです。
外見はお洒落でとても大人な雰囲気を醸し出してますが、店員さんはフレンドリーで優しくとても入りやすいお店だなと感じました。デートの二軒目にぴったりではないでしょうか。
出典: arinatsuさんの口コミ
雰囲気しっぽり、飲み物はカッコいい。洋梨とクミン?なにこれウマー。ウィスキーとかも充実しているようでまた行こうっと。
出典: salmonadeさんの口コミ
25人
1194人
0422-52-8010
出典: S.K IREさん
「ヨッシーズフィッシュ&チップス」は、アイリッシュパブ風のダイニングバー。三鷹駅より徒歩3分の場所にあります。
レンガと木を取り入れた店内には、テーブル席とカウンター席のほかに、ソファ席も用意されているとか。
出典: 1c48abさん
おすすめのドリンクメニューは、ドラフトビール。「ドラフト ギネス」や、「オハラ51 IPA」、「ハイネケンドラフト」などが飲めるとのことで、ボトルビールも種類豊富に揃っていると評判です。
また、ウイスキーも、アイリッシュやスコッチなどのほか、国産のウイスキーなども飲めるそう。
出典: S.K IREさん
写真は「ヨッシーズ・フィッシュ&チップス」。塩麹に一晩かけて漬け込んだフィッシュフライと、スパイシーなポテトが盛りつけられている一皿とのこと。
カリッと揚げられた衣に、特製の濃厚なタルタルソースをつけて味わうそう。
Pubながら、新しくオープンしたお店らしくタブレットで注文出来るし、24時まで開いているそうなので、ふらっと飲みに行くにはいいお店かと思います。入店した20時頃には、家族連れのお客さんもいらっしゃいました。いいお店ですね。
出典: いんどたろうさんの口コミ
素敵でした。内装もメニューもテーマに則してて纏まりが良く、落ち着いた雰囲気と気さくな会話を嗜むのにお誂え向きです。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132002/13272731/dtlrvwlst/B465779673/
17人
770人
0422-26-6243
出典:tabelog.com
「THE HAPPYmAN CHEAKS」は、串揚げがメインの居酒屋。三鷹駅北口より徒歩5分の場所にあります。
1階のカウンターには、たくさんのお酒が並んでいます。木目調のリラックス空間でくつろげるとか。
出典: しゃんてさん
定番メニューの串揚げは1本からオーダー可能で、リーズナブルな価格が大好評。一度にたくさん食べたい人は盛り合わせがおすすめです。
油にこだわって作られていて、素材本来の旨みを堪能できるとのこと。
出典:tabelog.com
美味しい串揚げと一緒に楽しめるお酒も、定番のビールのほか、酎ハイやワインなど種類豊富に揃っていると評判です。
ビールは、生ビールと瓶ビールの両方提供しているということ。
唐揚げも普通なんだけど自家製ネギダレがなかなかうまかった。 あと、〆のらーめんも自家製との事で頼んだけど、やや甘みのある魚介系スープでほっこりする味でこれ良いわー串揚げ以外のつまみは少ないけど、〆のらーめん良きかな。
出典: しゃんてさんの口コミ
5人
163人
出典: ジゲンACEさん
「カルヴェ」は、銀座のフレンチでソムリエを務めてきたオーナーが手がけるスタンディングワインバー。
カジュアルな雰囲気で、ワインにあまり詳しくない人でも気軽に立ち寄れるとのこと。
出典: ジゲンACEさん
世界各地の厳選ワインを、リーズナブルな価格で提供しているとか。
中でも国産ワインのラインナップが充実しているそう。レベルの高さに毎回驚かされる、という常連客もいるようです。
出典: TokyoChatNoirさん
テリーヌ、リエット、ジャーキーなどワインに合う料理やおつまみも取り扱っているとのこと。
オーダー率の高い「自家製キッシュ」は表面がパリッと焼かれていて、香ばしさを楽しめるそうです。
ここは、あと1杯ちょっと飲みたいなーみたいな気分のときにふらっと立ち寄りたくなるお店ですね。またこのあたりで飲んだときにでも寄らせていただきたいと思います。
人生で初めて美味しいと思うことができました。お料理も安くておいしく。大満足でした。お酒好きにおすすめしたいのは当然。そうでないひとでも楽しめるお店だと思います。
出典: kohase0121さんの口コミ
21人
1478人
出典: Tat3さん
「トレタテキッチン とれたて食堂3号店」は、三鷹駅南口より徒歩3分、ビルの地下1階にあるダイニングバーです。
カフェのような清潔感のある空間が広がり、落ち着いて食事ができるとのこと。
出典: 初代タタカエラーメンマンさん
品揃えが豊富なワインを、ランチタイムから飲めるという同店。日替わりワインも提供しているそうです。
パーティープランを利用すると、ワインや生ビール、カクテルなどのお酒が飲み放題になるとか。
出典: yukidaruman99さん
採れたて新鮮な武蔵野野菜を使用した、華やかな見た目の料理も食べられるとのこと。
写真の「サーモンとジャガイモのほうれん草クリームパスタ」は、鮮やかな緑色のクリームがインパクトのある一皿です。
友人との夕食で利用しました。お酒は飲まないのですが、ジュース類も種類豊富で迷うほどでした。色とりどりの野菜がたっぷり盛られたプレートが食べ応えあり、見た目もきれいで楽しめました。
出典: 秋野 櫻さんの口コミ
ここは初めて来ましたが、店内は狭めですがモダンなお洒落な雰囲気✨料理もボリューム感が有り、注文した物はどれも美味しかったです(^^)使っている食材もこだわりを感じました(^^)
出典: tkhr.863さんの口コミ
76人
2620人
0422-24-9082
出典: xfkwxさん
「ワインバー カーヴ ド タムラ」は、地元民に愛されているというワインバー。三鷹駅北口より徒歩3分の場所にあります。
イタリアンやフレンチで経験を積んだソムリエが、2009年にオープンしたワインバーだそう。
出典: すくすくぱんださん
フランスワインを中心に、ソムリエ厳選のさまざまなワインが用意されているとのこと。
お手頃な価格のワインもあり、常連客のみならず初心者も楽しめるとか。1グループ4本まで、ワインの持ち込みもできるそうです。
出典: すくすくぱんださん
ワインとの相性を考え、素材の持ち味を活かした料理も食べられるのだとか。
写真は「合鴨ロース肉のロースト 野菜のソテーと洋ワサビの和風ソース添え」。あっさりとしたソースが、ワインに合うそう。
雰囲気はとってもおしゃれ!カウンターでゆるーくのんびりワイン楽しめてとてもよかったです。とはいえ客層カップルだらけなのかといえばそうではなく、女子会・二軒目利用なおじさま二人組など。三鷹らしさがでています。
出典: すくすくぱんださんの口コミ
この日のチョイスはぼくの好みにぴったりでした。マスターと味の好みが似ているのかも。ガブガブワインを飲むのもいいけれど、状態のいいワインをグラスで数杯じっくり味わうのもいいものです。当店は、そういう飲み方が似合う一軒です。
出典: ジゲンACEさんの口コミ
21人
2690人
0422-55-2779
出典: rieママ@武蔵野さん
「CASK」は三鷹駅より徒歩3分の場所にある、おしゃれなワインバー。モーニングからバータイムまで、幅広く利用できるそう。
壁かけのレコードや天井の花が、おしゃれな空間を演出しているとのこと。
出典: 野菜好きなビール党さん
国産ワインは山梨を中心に、山形や長野など色々な県のものが味わえるとか。
グラスでオーダーする場合は、2〜3種類を飲み比べしてから、自身の好みに合うワインを選ぶスタイルだそうです。
出典: 野菜好きなビール党さん
コスパがよく、ボリューミーな料理も大好評。2〜3人でシェアして食べるのもおすすめです。
写真は「本日のグリルメイン料理」。大ぶりの鶏もも肉にミニトマトやコーン、ブロッコリーなどの野菜が添えられています。
カウンター利用2回です!ワイン飲んで店長?とおしゃべりして帰りました。雰囲気はめちゃくちゃ良いですね!接客もバッチリ!前回はコルクのお話を聴きながらワインを美味しく頂きました!!1人でも、仲間とでもオッケーかな!!!
出典: お猿サトルさんの口コミ
結果、ワインを楽しく4杯ほど頂いちゃいましたww気さくなStaffさん達にオシャレな寛げる居心地良き店内。これは三鷹に行く価値アリの久々穴場発見でした~♬大変美味しゅう御座いました!!
出典: 野菜好きなビール党さんの口コミ
39人
2394人
050-5590-2047
出典: rieママ@武蔵野さん
「ワインさかば ほろよいタイム」は、三鷹駅南口より徒歩3分の場所にあるアットホームなワインバーです。
カウンター席とミニテーブルが用意されていて、仕事帰りに立ち寄りたくなるような雰囲気なのだとか。
出典: ar75tsさん
ワインリストにはアルコール度数、産地、味の特徴などが詳しく記載されているそう。初心者でも選びやすいのが嬉しいポイントです。
低アルコールやノンアルコールのワインも取り扱っているとか。
出典: 月下独酌其ニさん
フードメニューは、気軽に食べられるおつまみ系が揃っているとのこと。
「ペンネグラタン」は小さめサイズで提供しているという一品。たっぷりのチーズや細切りのベーコン、ペンネが入っています。
ワインは美味しくいただけましたし、チーズも意外とよかったです。本格ワインを謳っていますが、JPOPが流れてたり、居酒屋っぽい接客スタイルだったので、想像しているワイン屋さんとは違いましたが、若い人でも入りやすい雰囲気があるのはいいなと思います。2軒目利用に向いてると思います。
出典: rikerrさんの口コミ
・ビーフハヤシライス
ほどなくしてハヤシライスが登場。トロトロ卵を想像していたが、ちょっと火の通りが強かったのかな。チーズは控えめ。確かにハヤシライスは美味しい。赤ワインの香りがする。これにサラダなんかをつけて食べたい感じ。
出典: rieママ@武蔵野さんの口コミ
3人
39人
出典: にゃじろさん
「ビア パブ 25」は、三鷹駅より徒歩2分の場所にあるクラフトビアバーです。
カウンターとテーブル席のほかに、スタンディングスペースもあるそう。窓にはカラフルでかわいらしい絵が描かれています。
出典: ものごころさん
国内外のクラフトビールを樽生で提供しているという同店。ビールに詳しいオーナーが丁寧にアドバイスしてくれるとか。
志賀高原のものが中心で、アメリカの本格的なクラフトビールも飲めるそう。
出典: びあまぐさん
フードはミックスナッツや生ハム、ピクルスなどの簡単なおつまみが揃っていて、持ち込みが自由とのこと。
お通しの生ハムはパルマ産のものが使われていて、程よい塩気がビールに合うそうです。
・幽霊坂ヘイジーIPAパイント
最初に口に含んだ瞬間爽やかさ・ジューシーさが広がり、ホップがたくさん入っているが苦くない。飲みやすさがあり、バランスがとれているビールであった。このビールだったらパイント二杯飲めるが、他のビールも飲んでみたい。
出典: びしくれたさんの口コミ
オーダーカウンター上の黒板にメニューが書いており、15種類ほどからクラフトビールを選ぶことができる。飲んだことのない珍しいビールが多かった。私はスタウト(黒ビール)をいただいたが、濃厚で黒砂糖のようなコクがあり、とても美味しかった。
出典: ディノッゾさんの口コミ
18人
831人
0422-90-2418
出典: milan1110さん
「Llama」は、クラフトビールを中心としたボトルショップです。
ボトルは常時150〜200種類ほど揃えていて、店内併設のスタンドバーで飲めるほか、お土産として購入もできるとのこと。
出典: じんさんさん
国内外のクラフトビールを日替わりで提供しており、行く度に異なる味を楽しめるとか。
店内でクラフトビールを飲む場合は、おしゃれなグラスに注いでもらえるそう。飲み比べするのもおすすめです。
出典: milan1110さん
「じょうぞ坂 フルーツスムージーサワー」は、ピーチ、プラム、カシスなどのフルーツピューレが使われているとのこと。
スムージーのような口あたりが特徴で、甘酸っぱい味わいが広がるそう。
ビールを持って店の奥に進むと立ち飲みスタイルの薄暗く大人の雰囲気の漂うバーカウンターがあります。入り口の明るい感じとはがらりと変わって非日常感が味わえて面白いね〜。薄暗いのって落ち着く〜。
出典: にゃじろさんの口コミ
店に入ると、手前が酒屋で角打ち風で、奥がL字のカウンターが存在感のあるスタンドバー。昔バーだったお店を居抜きしたらしい。天井は低いけど、この低さは不思議に居心地が良い。
出典: じんさんさんの口コミ
10人
589人
不明の為情報お待ちしております
出典: 辛口リースリングさん
「ビアンカーラ」は、井の頭公園駅からすぐの場所にあるワインバー。自然派ワインが好きな人にぴったりなお店だとか。
壁一面にレイアウトされているワインボトルは、オーナー自らが試飲したものだそう。
出典: BruceIkeGoldさん
ワインは赤、白、スパークリングなど全部で20種類近くの豊富なラインナップから選べるとのこと。
スタッフに味の好みを伝えると、何種類かおすすめをセレクトしてもらえるというのも魅力です。
出典: taniken.05.31さん
オーガニック野菜や魚介類を使用した、ビストロ風の料理を取り揃えているそう。
「炙り〆鯖とポテトのソテー」は薄切りポテトの上に、軽く炙られたサバがのった一皿。オリーブオイルとバジルが効いているとか。
吉祥寺周辺でナチュールワインが飲みたくて。お店の前は何度も通ってたけど初めて入りました。グラスももちろん、ボトルもお願いしたらたくさんご案内いただいて美味しいオレンジワインを◎もちろんお料理も美味しくてお腹いっぱい食べちゃいました。パンは持って帰りたいくらいお気に入り!
出典: よむよむ333さんの口コミ
まったりと井の頭公園で自然派ワイン。お店の雰囲気も素敵で、グラスで色々と飲めるありがたいお店。これだけ自然派ワインをグラスで提供してるお店は珍しいです。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13127876/dtlrvwlst/B411765688/
86人
11066人
0422-49-3032
出典: さんどがささん
「サブライム 吉祥寺井の頭公園店」は、景色を眺めながら、種類豊富なお酒や料理を味わえるダイニングバーとのこと。
ゆったりとした掘りごたつや、カウンター席があり、デートにもぴったりな雰囲気だそう。
出典: r2.neさん
アルコールはビールや日本酒、ワインのほかに、女性に人気の果実酒や梅酒も取り扱っているとか。
時期によっては「花フィズ」や「桜ミルク」といった、季節限定のカクテルが飲めるそうです。
出典: りりこLINGZさん
牛、鶏、馬など、お酒との相性が抜群の肉料理も充実しているとのこと。
「秘伝スパイスのモモ肉唐揚げ」は醤油・ねぎ塩・おろしポン酢から選べるという一品。大ぶりでジューシーだそうです。
井の頭公園の中にある開放感のある立地の居酒屋さんで、晴れていたのもあり店内はすごく雰囲気が良かったです。料理も美味しく、肉野菜魚と種類も沢山。日本酒も種類豊富にあり4時間くらいずっと楽しめました♪そして会計では思ってたよりもかなりお安く驚きました!また行きたいです。
出典: alash1123さんの口コミ
店に入り奥の座敷に案内される。休日の12時。席は少しだけ空いているが予約席らしい。予約しておいて良かった。席からは池が見える。店の雰囲気も良いし、これは女性と来るにはピッタリだ。
出典: jfkrfkさんの口コミ
277人
22848人
050-5868-4509
出典: Tat3さん
「リベラーレ」は、隠れ家的な一軒家のイタリアンバーです。
常連客に人気のカウンター席のほか、テーブル席やお座敷もあるとか。コーヒーで描いたアートや観葉植物がレイアウトされ、くつろぎやすい雰囲気とのこと。
出典: yukidaruman99さん
無農薬の地元野菜をふんだんに使用した、こだわりの野菜料理が人気だそう。
「バーニャカウダ」は数種類の野菜が、彩りよく並べられている一皿。来店の度にオーダーする常連客もいるようです。
出典: 風来坊lonさん
お酒はオリジナルカクテルやワイン、フルーツサワーなど色々なメニューを取り扱っているとのこと。
ワインは赤と白が3種類ずつあり、お客さんの好みに合わせて、スタッフが選んでくれるそう。
2回目の訪問です。特に自家製の美味しい果実酒や、サングリアが魅力です!もちろん料理も美味しくて居心地がいい。今日はシメジが多い料理でしたが、どれも味わいが異なり、飽きのこない美味しいコースでした!満腹で満足!
出典: hiro9402さんの口コミ
コーンビーフのようにほくほくと崩れた豚肉がたっぷりのカレーはマイルドでとても美味しい品です。ライスも美味しい。薬味の刻みネギが斬新な素晴らしいリンギーニ、これは衝撃的な美味しさでした。ゆっくりした時間の流れる居心地の良いお店なので、また伺いたいと思います。
出典: Tat3さんの口コミ
50人
1907人
0422-26-9416
出典: ★*さん
「オージーエー ブルーイング カフェ」は、三鷹駅南口より徒歩10分の場所にある、醸造所併設のビアバー&カフェ。ビールはテイクアウトも可能だそう。
店内の家具は北欧系でまとめられていて、すっきりと明るい空間が広がっているとか。
出典: セーチンさん
常時8種類のクラフトビールを、樽生で用意しているとのこと。
「三鷹ペールエール」は色、味わい、余韻のバランスが取れているクラフトビールだそう。ホップならではの苦みと、華やかな香りが感じられて美味しいと好評です。
出典: くしだアキラさん
フードメニューはパスタや軽めのおつまみが充実していて、週替わりのメニューも登場するそうです。
「サバペペロンチーノ」はサバの身とキャベツが入っている、ピリ辛のパスタなのだとか。
・北野ビール
三鷹市市北野で採れた小麦を使用したビール。三鷹で小麦が取れるんだ!自分この辺りに住んでいたが、麦畑なんて見たことないぞ
出典: banetteさんの口コミ
最初に知識がないことを話して、4杯飲むから選んでくださいとお願いして出てきたビール、全く価値観が変わるほどインパクトでした。分かりやすく言うと同じフルーツジュースだけど、リンゴジュースとオレンジジュースと同じような大きな違いがあって麦とホップの種類を変えるだけでここまで違うか‼️そんな印象でした。
出典: tokim412さんの口コミ
22人
1189人
0422-29-8210
出典: Yogi Chanさん
「yellowバー」は、三鷹駅南口より徒歩2分、ビルの2階にあるカジュアルなバーです。
窓が多く、開放的で居心地がいいそう。カウンター席が中心で、2人用のテーブル席も用意されているとか。
出典: BruceIkeGoldさん
お酒はクラフトビール、ハイボール、ワインなどを取り扱っているとのこと。
人気のクラフトビールは日によってラインナップが変わるそうで、来店の度に異なる味を楽しめるのも魅力です。
出典: ferrari95104さん
お酒のアテにぴったりな創作おつまみに、パスタやご飯ものなども提供しているとか。
「ふわふわ卵のチーズオムライス」は、ランチでもディナーでも注文できるそう。盛りつけにもこだわりが感じられます。
どうしてもご飯の後の帰りに寄るので、たいてい一本か二本のクラフトビールを飲むだけになるけど、それでも気軽に寄らせてくれるナイスな止まり木。
店名の通り黄色がキーカラーの明るい店内。同時にテーブルや店内の箇所箇所に落ちいたトーンのウッディさが馴染んでオシャレな雰囲気。
出典: Yogi Chanさんの口コミ
10人
212人
不明の為情報お待ちしております
※本記事は、2023/07/04に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。