北鎌倉でデート!穴場のお店10選をジャンル別にご紹介
駅を中心に、大きな商店街がある北鎌倉。山の方には寺院などがあり、静かな雰囲気が漂います。デートスポットとしても人気があり、雰囲気の良いお店がたくさんあります。今回は北鎌倉にあるデートで利用しやすい、穴場のお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
出典:tabelog.com
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1134件の口コミを参考にまとめました。
窓から北鎌倉の緑を感じながら本格フレンチが食べられる「ル・マルカッサン ドール」。店内はデート向きの落ち着いた雰囲気で、16席が用意されています。
古民家をリノベーションしていて、隠れ家のような穴場感のある雰囲気も人気のお店です。
出典: 湘南の元気印さん
肉厚で程よく脂がのっていてジューシーだという「平目のソテー」。特徴的なカボチャのソースがかかっているとのこと。
ソースは深みのある味わいで、野菜につけても美味しいようです。
出典: ワイン飲みさん
パリッとした皮の歯応えが特徴の「鴨のロースト」は、繊細な火入れで、鴨の美味しさを感じられるようです。
鴨肉と相性の良い、和歌山みかんのソースがかかっているとのこと。
マダムのホスピタリテイの良さから、とても居心地よくゆっくりさせていただきました。料理自体は最先端を行くものではありませんが、金沢の食材、地元野菜を使い、その特性を生かした滋味深い味わい。金沢生まれのマダムに、いまの金沢の食事情をお話しししていくと、ぶどうの木にもいらしたのだとか。
出典: parisjunkoさんの口コミ
鎌倉には 素敵で美味しい一軒家レストランがいくつかありますが、こちらもその中の一軒でコスパの良さは抜群ですので 是非お勧めしたい一軒です!
出典: キャサリン プーさんの口コミ
51人
5737人
0467-91-1336
出典: K-BIGSTONEさん
店内は落ち着いた雰囲気の「北鎌倉 紫−ゆかり−」。食器もお店の雰囲気に合わせているとのこと。
古民家を再利用した和風のお店で、デートにぴったりの上質なフレンチが食べられると人気です。
出典: gizuclo_15さん
「国産牛頬肉のビロード煮」は、国産牛にこだわったメイン料理で人気があります。
じっくりと煮込んでから1日寝かせていて、手間暇かけれ作られているようです。旨味豊かな味わいと、ホロホロの食感が特徴とのこと。
出典: ワイン飲みさん
8割が鎌倉から直送された野菜を使用している、「鎌倉、三浦直送20品目の彩りサラダ」。北鎌倉で仕入れる珍しい野菜も入っているとのこと。
新鮮な野菜でそれぞれの食感や、味の違いが楽しめるようです。
緑に囲まれたテラス席は開放感があってオススメですよ。化粧室をお借りしましたが、店内も素敵な一軒家レストランでした。
113人
5396人
0467-67-6159
出典: cyc03712さん
古民家を生かして作られた、隠れ家のような雰囲気も人気のカジュアルレストラン「航 北鎌倉」。
カウンターとテーブル、デートにも使いやすい個室があり、全部で32席と広めのお店です。
鎌倉の野菜や地元の魚を使用した料理があるとのこと。
鎌倉で採れた野菜もたっぷり使用している「France産鴨肉のロティ」。表面は香ばしく焼かれていて、レア気味の肉で旨味が凝縮しているとのこと。
香り高いトリュフソースが特徴のようです。
出典: djkenkenpaさん
野菜がたくさん添えられていてヘルシーだという、「鮃のソテー 西京味噌のワインソース」。西京味噌のアクセントを、ワインでバランスよくしているとのこと。
淡白な鮃の味わいともソースが良く合うようです。
店内には靴を脱いで上がりますので本当に隠れ家的なお家にお邪魔している感覚です。ディナー時は見ることができませんがランチ時にはキレイな庭を見ることができるそうで残念。店内のいたるところに花やアンティークの小物などがあり雰囲気だけでも楽しめる空間です。
古民家をリノベーションした店内は落ち着いた雰囲気。窓際にあるカウンター席では、緑を眺めながらリラックスして食事を楽しめました。イタリアン×フレンチ×和食の創作料理がこの店の料理の特徴のようで、ナイフ・フォーク以外に箸も用意されていました。
出典: djkenkenpaさんの口コミ
61人
6075人
0467-45-6811
出典: はち兵衛さん
店内は落ち着いたモダンな雰囲気の「カフェ・レストラン ブラッスリー 航」。駅チカでアクセスの良い場所にあるようです。
古民家をリノベーションしていて、家にいるような居心地の良い空間とのこと。
出典: ワイン飲みさん
鎌倉の新鮮な温野菜が添えられている「チキンのフリカッセ」。きのこや玉ねぎのコクが感じられる、クリームソースが美味しいようです。
あっさりとした鶏肉との相性も良いとのこと。
出典: 湘南の宇宙さん
サクサクとしたシューにアボカドピュレが入った「アボカドピュレのエクレア」。付け合わせのエビやホタテも、アボカドの濃厚な味と合うそう。
見た目もおしゃれなプレートで、写真映えすると評判の料理です。
スタッフはお姉様お2人で切り盛りされていて、物腰も柔らかく、こちらの空間同様とても落ち着いたサービスをされます。なので、北鎌倉エリアであれこれと料理の出て来る重たいランチはしたくないけど、寛いだ空間で軽くランチを過ごしたいという時にはオススメです♪
出典: ワイン飲みさんの口コミ
メニューは女性向きでボリュームもそんなにありませんが、個人的にはちょうどよかったです。しっかり食べたい方には少し物足りないかもしれませんが、ゆったりお茶をしたいときにいいかもしれません。古民家カフェ好きの方にオススメです。
出典: lua brancaさんの口コミ
23人
2423人
出典: ふらわ★さん
瓦造りの一軒家をリノベーションした「Akizuki」。店内は隠れ家のような内装で、静かにデートがしたい時にぴったりの落ち着いた雰囲気のようです。
素材にこだわったイタリアンが食べられるとのこと。
出典: denji-papaさん
マッシュルームの風味を生かした上品な「白眉マッシュルームのスープ」。あっさりとした口当たりで、シンプルな味わいだそう。
付け合わせのトリュフの香りもスープに合うとのこと。
出典: KEN21さん
八丈島で作られた濃厚なリコッタチーズを使用した「八丈島リコッタチーズと野菜の和え物」。イチゴと金柑の酸味がアクセントになるとのこと。
洋風の食材でありながら、和のテイストも感じられるメニューのようです。
お世話になっている方へお誕生日ランチをコースでお願いしました。(偶然にも貸し切りとなった)カウンター席にて、秋月さんの創作料理にナチュールワインをペアリングしていただきました。どのお皿も、新緑の鎌倉路に吹く風のように軽やかで優しく美しいです。
出典: denji-papaさんの口コミ
先日は気づかなかったのですが、このサービスを受けられるのはカウンターに座れた時だけなのかな?と思いました。大酒飲みの方なら是非、カウンター席をお勧めします。ランチの口コミ同様、この日のディナーも素晴らしかった。言うことなしです。
出典: tomosukeさんの口コミ
46人
9629人
0467-53-8740
出典: ベッキオさん
本格的なピザ窯もあり、完成度の高いイタリアンが食べられるという「タケル クインディチ」。窓は障子で照明も和風のもので、店内は和の雰囲気のようです。
旬の食材を使用していて、季節ごとにメニューが変わるとのこと。
出典: nil_crownさん
濃厚なクリームとレモンの酸味がバランスよく調和しているという「レモンクリームスパゲットーニ」。大きめのホタテが入っていて、食べ応えがあるようです。
ソースの濃厚さはバケットとともよく合うとのこと。
出典: Hiro45316さん
トマトの酸味が効いたソースが特徴の「マルゲリータ」。窯焼きされたもっちりとした生地が美味しいとのこと。
バジルとチーズの風味が、バランスよくソースと絡み合うようです。
・レモンクリームスパゲットーニ
レモンの酸味とクリームの濃厚さ加減がちょうどいい逸品。パスタも固めで好み。あまりにもクリームが美味しかったので残すのが勿体なくて、バゲットを追加注文してしまったほどw
出典: nil_crownさんの口コミ
北鎌倉駅から歩いて程なくして見えてきます。古民家風のその佇まいは、それだけで素敵な雰囲気醸し出してます。店内の雰囲気は凄くいいです。デートとかにオススメな感じですかね。
出典: cozi0141さんの口コミ
469人
41873人
0467-23-7355
出典: BillyGehryさん
店内はナチュラルな雰囲気で、ゆったりとしたデートができる「チポリーノ」。自家製麺のパスタなど、食材にこだわったイタリアンが食べられるようです。
民家をそのまま使用しているので、隠れ家のようなお店とのこと。
出典: BillyGehryさん
もちもちの歯ごたえが特徴の「燻製したサゴチとズッキーニの自家製フェットチーネ」。燻製されたサゴチはオイルとの相性が良く、バランスよくパスタと絡むようです。
ズッキーニの爽やかな味が、全体の味をうまくまとめているとのこと。
出典: 湘南の宇宙さん
鮮度のよいカマスを使用した「カマスの炙り焼き」。皮目をしっかりと炙っていて、香ばしい香りがするようです。
レアな食感も残る抜群の火加減がよく、身はで炙りの香ばしさが重なり、とても美味しいと評判です。
料理は以前と変わらず フレンチのようなイタリアン!とても上品でシェフのセンスが光ります!本日は3780円のランチコースにパスタ一品追加しました!どの料理も素晴らしかったのですが取り分けビーツのニョッキひらめ包みニンニクソース添えが秀逸でした!日によってメニューも変わるのでご注意下さい!
出典: シャバ僧さんの口コミ
39人
5055人
0467-25-1155
出典: 玉かずらさん
歴史を感じる門と石階段を登ると、和風の佇まいが特徴の「幻董庵」が見えてきます。畳がある純和風の店内で、ゆったりとしたデートの時間を過ごせるようです。
店内は50席あって席ごとが離れているので、周りを気にせずくつろげるとのこと。
出典: denji-papaさん
絶妙なとろみ加減という「そら豆のすり流し」。そら豆の風味を生かした味わいで、ほっとする一品とのこと。
食感のよいたけのこが入っていて、季節を感じられるメニューのようです。
出典: カフェモカ男さん
限られた季節にしか食べられない「鰆柏葉焼きと春蕪のすり流しと葉山葵」。上品で淡白な味わいが特徴の鰆柏葉焼きと、ピリ辛の葉山葵が上品に仕上がっているようです。
新鮮な魚介類も地元で獲れたものを使用しているとのこと。
久しぶりに旦那さんと鎌倉デートに行ってきました。鎌倉の喧騒が嘘のように静まり返った凛とした空気の流れる北鎌倉の1軒家懐石。まずはその佇まいに驚かされます。古民家ながらに良く手入れされた風情漂う店内は、ゆったりとした席間隔と丁寧で落ち着いた接客。
出典: はちもぐさんの口コミ
事前に予約してから訪問しましたが、広々とした個室を用意してくれていました。窓の外にはこじんまりとしているものの、よく手が入っている庭がありとても素敵な雰囲気でした。食事は懐石のコース。7名で訪れましたが、仲居さんが2名ついてくれていてサービスは満点です。
出典: north-foxさんの口コミ
125人
8498人
0467-43-5695
出典: KEN21さん
北鎌倉駅から徒歩4分ほどにある「こころや」。完成度の高い割烹料理が食べられるとのこと。
大きな窓からは北鎌倉の緑豊かな景色が見られるようで、天気の良い日にはデートにぴったりのテラス席も人気です。
出典: はなごんたさん
太刀魚を炙って香ばしく仕上げた「炙り太刀魚と菜の花と茗荷のおろしポン酢和え」。粗めの大根おろしが魚の独特な臭みを消していて、ポン酢の程よい酸味とも合うようです。
菜の花のほんのりとした苦味も、他の食材を引き立てているとのこと。
出典: 井之頭海五郎さん
ふわふわの身が特徴の鰆を使用した「鰆の竜田揚げおろしぽん酢」。揚げたてはほんのりと甘くて、ジューシーとのこと。
大根おろしの爽やかさと、竜田揚げのサクサク感がよく合うようです。
こちらの料理は派手さはないものの、一品一品が非常に丁寧に作られていて、しみじみと美味しいと感じた。これが和食の本来の姿なのかもしれない。どれも優しい味わいで、真心こもっているのが伝わってきた。
出典: はなごんたさんの口コミ
全てにおいて味付けも絶妙で素材もいい!!全体的に値段はちょっと高いけど、それだけの満足感はある。小料理屋に求めてるものをしっかり表現して、期待に応えてくれる正統派なお店だった。
出典: 246_246さんの口コミ
110人
8577人
0467-40-6507
出典: はち兵衛さん
四季折々の和食が食べられる「鉢の木 新館」。店内は木造りの和風で、落ち着いたデートの時間が過ごせると人気です。
座席は全部で136席と広めのお店で、ゆったりと過ごせるとのこと。
出典: dora2020さん
お弁当スタイルで豪勢な「鉢の木特選贅沢会席膳」。揚げたての稚鮎など旬の食材を使用していて、どの料理も完成度が高いようです。
色々な和食が入っていて、ボリュームもがある点も評判です。
出典: 湘南の宇宙さん
薄口の上品な味付けで食べやすい和食を盛り付けている「半月点心」。中でもがんもどきはふっくらとした食感と、出汁の甘みが特徴のようです。
深い味わいの和食で、色々な食材の味が楽しめるとのこと。
豪勢です。お弁当スタイルで、ぎっしり詰まっているのですが、量も十分です。それぞれの料理は見るだけでも美しい仕上がりで味も素晴らしかったです。失礼ながら、鮎は今まではあまり好きではありませんでしたが、旬のあげたての稚鮎は口の中でとろける感じで初めての食感でした。
出典: dora2020さんの口コミ
そんなに頑張ったお料理という感じはしないのに、一つひとつが「うーむ!」と唸るほどに美味しい。おもてなし料理とは本来、このようなお料理のことかもしれないと今さらながら感動してしまった。
出典: 森のコロちゃんさんの口コミ
97人
4170人
0467-23-3723
※本記事は、2022/11/25に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。