仙台で堪能する絶品もつ鍋!本場の味を再現したお店など7選
宮城県のほぼ中央に位置する「仙台」。仙台駅周辺は、高層ビルや商業施設が密集する、東北最大規模を誇る都市でもあります。そんな仙台にある、もつ鍋の人気店をご紹介。本場博多の味を楽しめるお店など、仙台の美味しいもつ鍋をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる353件の口コミを参考にまとめました。
出典: kosakiさん
仙台駅西口前にある「餃子番長 炎のもつ家 甚助」。もつ鍋と餃子が人気のお店だそうです。
大きな看板が目を引く外観。店内は、レトロモダンでおしゃれな空間になっているとのこと。
出典: ネコねこさんさん
看板メニューという「炎のもつ鍋」。醤油・味噌・塩から味を選ぶことができるとか。
ニラとキャベツ、プリプリのもつがたっぷりと入っています。卓上の辛味噌で味変も楽しめるとのこと。
出典: h.takayamaさん
こちらも外すことができない人気メニューという「番長餃子ハーフ」。
シャキシャキの野菜がぎっしりと入った餡が美味しいとか。一口食べると、濃厚な肉汁があふれる絶品なのだそうです。
・番長餃子ハーフ
メニューに書いてある通り、最初はそのまま、次に酢のみで、そして秘伝のタレを塗って味わいます。中の具材がシャキシャキしてて、ニラが多いのかと思ったんですが、なんとニラとニンニクは未使用との事!キャベツ・白菜を上手く混ぜてるんでしょうね。食べてて気持ち良い食感でした(*^^*)
出典: h.takayamaさんの口コミ
・炎のもつ鍋
醤油、味噌、塩がありお勧めをきくと醤油とのことで、醤油にしました。辛みそがついていてこれは好みで自分でいれるようです。辛みそといってもそこまで辛くありません、あとからくるタイプです。もつがぷりぷりして脂のっているのでちょうど良いです。
出典: ネコねこさんさんの口コミ
65人
1254人
022-302-4101
出典: てっぷさんさん
「BiVi仙台駅東口」の4Fにある「やきとん558 仙台ホルモン」。ホルモン系の料理が美味しい人気店だそうです。
店内に入ると、昭和にタイムスリップしたかのような、レトロでどこか懐かしい雰囲気があるとか。
出典: vega1さん
季節限定の人気メニューだという「牛もつ鍋」。
九州から取り寄せた醤油と、国産もつを使用したこだわりの逸品とのこと。
和牛もつの旨味がスープに染み出て美味しいそうです。
出典: てっぷさんさん
もつ好きには堪らないという「気仙沼ホルモン焼き」もおすすめとのこと。
自家製味噌に漬け込んだ豚ホルモンを、備長炭で焼き上げたご当地グルメだそうです。
お酒のアテにぴったりなメニューなのだそう。
仙台駅東口Biviの四階にあるこちらのお店。店内は結構広く感じました。雰囲気は私が結構好きな昭和レトロ風で、落ち着いてゆったりとできると思いました。
出典: アリスと仲間たちさんの口コミ
47人
1192人
022-297-5929
出典: BAR焚き火さん
「仙台パルコ2」の1Fにある「博多もつ鍋おおやま 仙台」。もつ鍋をはじめとした、九州料理が味わえるお店だそうです。
本場博多の屋台をモチーフにしているというこちらのお店。店内は、女性ひとりでも入りやすい、おしゃれな雰囲気になっているとか。
出典: ほにゃらら12さん
もつ鍋は、味噌や醤油、水炊き風など、様々な味が用意されているとか。
その中でも特に人気というのが「もつ鍋みそ」。九州味噌など複数の味噌をブレンドした、こだわりの味わいなのだとか。
若い国産牛の小腸のみを使用した、プリプリのもつも美味しいそう。
出典: ながいくさん
ランチタイムには、1人前から注文可能な「もつ鍋御膳」がおすすめとのこと。
メインとなる「もつ鍋みそ」の他に、「本直送上馬刺し」「明太ポテトサラダ」など、九州を満喫できるメニューがセットになっているそう。
・もつ鍋みそ
王道のみそ味のもつ鍋を注文!もつはフワフワ。シメのちゃんぽん麺は麺が美味しい!お出汁が濃いので、シメはごはんでなく、うどんでなく、絶対ちゃんぽん麺!
出典: ほにゃらら12さんの口コミ
普通こんな感じのお店は男性客が多い様だけど,ここは女性客が圧倒。7割以上だろうか。機会あればまたお世話になってみよう (^_^)ありがとう。ご馳走様 .✿ฺ(๑´ڡ`๑)✿ฺ.
83人
2108人
050-5592-5104
出典: てっぷさんさん
あおば通駅から徒歩3分の場所にある「串焼・もつ鍋 博多でべそ 仙台南町通店」。本場博多スタイルの居酒屋だそうです。
店内全体から見えるオープンキッチンが、ライブ感あふれる活気を演出してくれるとか。
出典: Itary&Tottiさん
人気メニューだという「博多もつ鍋 明太子」。
もつ鍋を覆ってしまうほどの、たっぷりの明太子がトッピングされています。博多名物の2つを1度に楽しめてしまう絶品メニューとのこと。
出典: zumizuzuさん
こちらも博多名物だという「炊き餃子」。
濃厚なのにあっさりとした、特製とんこつスープで炊き込んだ水餃子だそうです。〆に「極幅うどん」を入れるのが美味しいとのこと。
・もつ鍋
もつ鍋はシンプルに醤油ベース♪モツもぷりぷりしていて美味しかったな♪馬肉のユッケと馬のレバ刺しは私は食べれないので旦那君と友人が食べてました。〆にしっかりちゃんぽんも頂き美味しく楽しい時間を過ごせました。
出典: あさーひさんの口コミ
・炊き餃子
水餃子は豚骨ベースのスープです。モツ鍋のスープで仕上げているんでしょうね。当然これのシメは麺でいきたい!太麺と豚骨スープの相性がかなりバッチリですね。
出典: zumizuzuさんの口コミ
30人
2098人
050-5594-9602
出典: ryo_style.0131さん
泉中央駅から徒歩5分の場所にある「たじまや」。素材や作り方など、その全てにこだわった絶品もつ鍋が味わえるお店だそう。
木の温もりがあるという店内には、ゆったりとくつろげる座敷席と個室を用意しているとのこと。お店の前に駐車場も完備しているそう。
出典: ryotaimanishiさん
こだわりのもつ鍋には、店主自らが厳選した黒毛和牛の小腸のみを使用しているそうです。口の中でとろけるような食感になる下処理も行っているとか。
画像は「もつ鍋 醤油」。すっきりとした醤油スープがもつの旨味を引き立てているそう。
出典: ちえ猫さん
博多のもつ鍋屋さんでは定番メニューという、「酢もつ」がおすすめとのこと。
コリコリとした食感が特徴だそうで、柚子胡椒をつけると味にアクセントが加わるとか。病みつきになる美味しさだと評判だそうです。
・もつ鍋 醤油
今回はオーソドックスに醤油をオーダー。うん!美味い!!にんにくの加減も、スープの濃さも、肉の鮮度もどれも良きでした^ ^!!また行きます!ごちそうさまでした♪
57人
1902人
022-374-3357
出典: てっぷさんさん
広瀬通駅西5番出口から徒歩4分の場所にある「九州料理と旨い酒 もつ擴」。もつ鍋が人気の九州料理居酒屋だそうです。
店内は、間接照明が灯る落ち着いた空間になっているとか。壁に飾られたたくさんのサインが、その人気の高さをうかがわせるそう。
出典: じんぎすかん。さん
こちらのお店では、博多名物でもある水炊き風のもつ鍋が人気とのこと。
画像は「もつバラ鍋」。プリプリ食感の和牛もつと、豚バラ、餃子の皮がトッピングされた、食べ応えのあるメニューだとか。
すっきりとした水炊き風スープが美味しいそうです。
出典: viviane-aさん
お酒と一緒に注文したい、人気おつまみメニューの「もつ焼き」。
宮城県産A4・A5ランクのもつを特製のタレで焼き上げた逸品だとか。シャキシャキの千切りキャベツと食べると美味しいそうです。
・もつバラ鍋
もつ鍋は店員さんが作ってくれる。沸々と沸騰してきたら食べごろ。こちらは水炊き風の食べ方をするもつ鍋。取り皿に特製ポン酢を入れ、それに具材をつけていただく。もつなのに、あっさりといただけるので、飽きを感じずに、食べ進められる。このお味が好き。
出典: じんぎすかん。さんの口コミ
・もつ焼き
きざみキャベツと一緒に自家製ポン酢風タレをかけていただきます。全く脂っぽくな〜い シコシコしていて美味し〜い。
出典: viviane-aさんの口コミ
32人
1818人
050-5595-0226
出典: eat_tonightさん
大町西公園駅から徒歩3分の場所にある「もつ鍋 正時浪」。もつ鍋が美味しい人気居酒屋だそうです。
蔵を思わせる趣ある外観が目印だとか。店内は、暗めの照明が落ち着いたおしゃれな雰囲気を演出しているそう。
出典: いおしろさん
もつ鍋の味が豊富に揃っているそう。定番の醤油・味噌・塩の他にも、辛味噌・もつすき・水炊きなどがラインナップされているとか。
トッピングも充実していて、「和牛もつミックス」は様々な部位のもつを追加できるそうです。
画像は「もつ鍋 塩味」。
出典: eat_tonightさん
美味しいとの口コミが寄せられているという「もつ鍋 味噌味」。
もつの旨味が染み出たスープは、ゴクゴクと飲めてしまうほど美味しいのだとか。
〆におすすめの麺類は「熊本麺(細麺)」「ちゃんぽん麺(太麺)」だそうで、こちらも気分に合わせて選べるとか。
外観は蔵っぽい造り入り口の扉も重厚でいい感じ、その重い扉を開けた店内は黒ベースで大人の雰囲気。洋楽BGMが流れ和風のバーっぽい感じもある。40名ぐらいは入れそうな広めの店内、テーブル席がメインですが、カウンター席もあります、独りでしたのでカウンターに通されました。
出典: いおしろさんの口コミ
・もつ鍋 味噌
モツはコリコリでドローっとしてて味染みで美味しい❣️野菜もしなしなしたら一気食いです。トッピングでキノコ頼んだんですがしいたけがうまくて最高。汁が喉渇くの覚悟でゴクゴク飲んじゃう。最後の〆は熊本産の細麺にしました❗️やや硬で食べるとまた美味しくてもう幸せの極地でした❤️
39人
1101人
※本記事は、2021/04/08に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。