[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
京都で話題のB級グルメ!一度は訪れてみたい人気店19選

出典:maashannさん

京都で話題のB級グルメ!一度は訪れてみたい人気店19選

話題になることが多い各地のB級グルメ。今回は人気観光地である京都において、様々なジャンルのB級グルメをまとめました。「B級」と言っても実際には、A級・S級とも言える大人気のグルメばかり。魚料理をはじめ、庶民的でリーズナブルな京都の人気B級グルメを厳選して紹介します。

更新日:2024/08/21 (2020/10/16作成)

47386view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる14306の口コミを参考にまとめました。

京都にある魚料理のおすすめ店

京極かねよ

B級グルメとしては、少し高価すぎるかもしれない「うなぎ料理」。ですがこれを比較的リーズナブルな価格で「きんし丼」として提供している「かねよ」です。

店内で「かねよ寄席」が開催されることもあるのだとか。京都市営地下鉄・京都市役所前駅から徒歩約5分の場所にあります。

京極かねよ - きんし丼(小)②

ご飯だけでなく、丼さえ見えないほど大きな卵焼きがのった「きんし丼」。お店の名物のひとつです。

まるで座布団のような見た目で、かなりインパクトがありますね。これらは通常の「うなぎ丼」と同額で提供されています。

京極かねよ

さすがに大ぶりの玉子焼きの画像だけでは、中の様子が分かりませんので、こちらの画像をご覧ください。

このように卵焼きの下にうなぎが隠れています。「きんし丼」は並だけでなく、上・特別とグレードアップすることも可能ですよ。

・きんし丼
運ばれてきた丼を見ると、玉子がしっかりとはみ出ている。噂通りで、ワクワク。まずは玉子を二つに折り畳んで、鰻からいただく。鰻はフワフワ。秘伝のタレにしっとりと絡む。パリッとした鰻もいいが、こちらもなかなか旨い。玉子も薄味の味付けが京都らしい。

出典: びっくりジャンボさんの口コミ

窓越しに大きな赤い提灯が並ぶ2階の畳敷きの座敷は、懐かしいレトロな雰囲気で、座って鰻丼を食べていると何だか昔々の旅人にでもなったような気分になります。食事の後に始める落語会は、落語通らしい方、落語初心者、一人で来ている等々、老若男女のお客さんで一杯です。

出典: しゃんちさんの口コミ

魚力

魚力

料亭のコース料理などに登場し、高級魚として知られる「鱧(はも)」。これをリーズナブルなB級グルメとして食べられる「魚力」です。

魚串なので食べ歩きできますし、イートインスペースも設けられています。京都市営地下鉄・四条駅より徒歩約5分です。

魚力

骨切りが必要であったりと、調理が難しいとされる鱧。これをB級グルメとして食べられるのは有難いことです。

はもかつ・はも天ぷらは、3個セットになった大ぶりな串。はもかつはサクサク食感で、はも天ぷらはフワフワ食感だそうです。

鱧だけでなく、サワラやムツなどの魚串が並んでいます。このほか、店内で鱧料理を食べることも可能。

例えば鱧丼に鱧茶漬け、鱧そうめんといったものもあります。B級グルメ的な感じがして、ぜひ一度食べてみたくなりますね。

・はも天ぷら
こちらの鱧はふっくらしていてとても美味しいですね。また、価格の割にボリュームがあるのが特徴で、骨切りされたことで細かくなって、より、ふっくらしていると思います。

出典: ランチ向上委員会さんの口コミ

あったかごはんに鱧の照焼きがのり、タレがかかったごはんとよく合います。少し食べたら、こちらも鱧の佃煮のようなものをかけて、更にダシ汁をかけてお茶漬けに… メチャ美味しい!高級な鱧が初めての調理方法で今までの常識とは違う食べ方で食べられたことと、この雰囲気に感動でした。

出典: 食べるポンポコリンさんの口コミ

MAGURO GARAGE

マグロが食べたい!そのような日は「MAGURO GARAGE」を訪れましょう。B級グルメとして相応しい、ボリューミーかつリーズナブルな「まぐろ丼」を出しているお店です。

店内はカフェのようなオシャレ空間。京阪電車・伏見桃山駅から徒歩7分の場所にあります。

MAGURO GARAGE

初めて来店した人向けだという「特上本まぐろ丼」。お店で出している全ての種類のマグロを一杯にまとめたものです。

本まぐろの中トロや赤身、メバチまぐろなどがズラリと並んでいます。これで千円台の半ばと言いますから、まさにB級グルメですね。

もっとリーズナブルにということなら、週に一度「絶品ネギトロDAY」を実施している「ネギトロ丼」がおすすめ。ただでさえ安いのに、その曜日は通常の半額で提供しています。

ネギトロを炙ったバージョンも用意されており、ハーフ&ハーフも可能です。

お店の外観はどう見てもナチュラルなオサレカフェなのに、店頭にはマグロ、マグロ、マグロのお写真が!!(゜ロ゜ノ)ノ 店内もオサレ。壁にはレコードのジャケットがディスプレイされ、飾ってある小物類も可愛く、やはりマグロ丼専門店の雰囲気皆無です。なんだけど、メニューはほぼマグロ一色(・ェ・)

出典: ヨシノちゃんさんの口コミ

鮪のお刺身は、流石本鮪といった感じ!生の様なねっとり感はあまり感じませんでしたが、きめ細かい繊維で舌触りも良く、旨味たっぷり!炙りの方も香ばしく、程よく脂が落ちていてサッパリしていてなかなか旨し。炙り用のタレも良い仕事してます。赤身と炙りのサッパリ感から一転して、ビンチョウとネキドロは、脂がのっていて濃厚。

出典: tintontantonさんの口コミ

京都にある麺料理のおすすめ店

麺屋 極鶏

麺屋 極鶏 一乗寺本店

「鶏だく」という、B級グルメ的なインパクトのあるフレーズが掲げられた「麺屋 極鶏」。

長い年月をかけて、この世に存在しないような最強濃度のスープを作り上げたそうです。B級グルメファンなら惹かれますよね。叡山電車・一乗寺駅より徒歩5分です。

麺屋 極鶏 一乗寺本店

看板メニューの「鶏だく」は、超濃厚肉濁鶏白湯と呼ばれるドロドロなスープ。レンゲが沈まずに立つという声も聞かれました。

これに、自家製のマー油を加えて焦がしニンニクの香りが漂わせた「黒だく」もおすすめ。マー油がたっぷりとかかっていますね。

辛いもの好きであれば「赤だく」をぜひ。厳選したという唐辛子が丼一面に振りかけてあります。スープに唐辛子が沈まないのでインパクト大。味はクセになる辛さなのだとか。

このほか、魚介の旨みがたっぷりと詰まった「魚だく」というラーメンもあります。

・魚だく
強烈なスープの個性に負けないビシッとエッジが立った腰のある麺、重いスープにキレを与える醤油ダレ、濃い目に味付けられた極太メンマ、逆にチャーシューはむっちりとした薄味の肩ロースで、一味唐辛子、黒胡椒、白髪ネギのアクセントと、絶妙なバランスで成り立った一杯です。

出典: こばやしさんの口コミ

店内は打ちっ放しのコンクリ壁や煉瓦、それに木目のテーブルや柱を組み合わせた、ラーメン屋らしからぬスタイリッシュな雰囲気ですね。カウンター席、テーブル席のみならず、奥には座敷まであるので、家族連れでも落ち着いた食事が出来ます。

出典: TAK0923さんの口コミ

日の出うどん

行列ができるという繁盛店「日の出うどん」。様々なカレーうどんを提供しています。

メディアでもよく取り上げられ、京都では有名なお店とのこと。京都市営地下鉄・蹴上駅からは少し距離がありますので、各方面からバスに乗車すると便利です。

各種メニューの中で、特にカレーうどんに力を入れているのだとか。普通~激辛まで4段階で辛さを指定できるそう。

わかめ・肉・甘あげなどをメインとした各種カレーうどんのほか、色々な具材を集めた「特カレーうどん」もあります。

日の出うどん - 京風狸うどん 850円

くずあんかけバージョンのうどんもありまして、京都らしさを醸し出す「京風たぬき」は、甘あげがメインのうどん。

トロリとした汁が麺や具材を包み込んでいます。うどんの麺は、そばや中華麺へ変更することも可能。B級グルメらしさが感じられます。

・あげきざみカレーうどん
辛さは中辛を選択。刻んだ油揚げと九条葱入り「あんかけカレー汁」のうどん。「あんかけカレー汁」は出汁とスパイスが効き、コクを感じる奥行きある味。まるで葛で溶いたかのような、口当たりの良い円やかなとろみ。厚めの油揚げがその汁を吸い、じんわりとした味わい。

出典: 黄色のたぬきさんの口コミ

汁と具(肉)は絶品!!カレーうどん自体B級グルメなので過度な期待は禁物ですが近くにお寄りの観光客の皆様、寄って損は無いと思いますよ。(特に関西在住でない方にはなかなか食べれない美味しさ?です)

出典: 三葉虫幼虫太郎さんの口コミ

新大宮 中華のサカイ 本店

新大宮 中華のサカイ 本店

昭和14年に創業した中華料理店「新大宮 中華のサカイ 本店」では、「冷めん」が主力商品となっています。

夏だけでなく冬でも食べることができ、通信販売も実施。京都市営地下鉄・北大路駅より徒歩10分強、「下鳥田町」のバス停からは徒歩約5分です。

新大宮 中華のサカイ 本店

長きに渡り、火加減などを守り通してきたという「冷めん」。ツルツル&モチモチ食感の麺は、しっかりと食べ応えがあるそうです。

こちらはハム入りで、焼豚入りも選択可能。焼肉店以外で「冷めん」がメインというのは、B級グルメな感じがして良いですね。

新大宮 中華のサカイ 本店

「冷めん」は定食スタイルもOK。通常はライスが付くところ、追加料金で人気の「やきめし」にチェンジできます。

スープやネギなどの薬味にこだわった「中華そば」や、小スープ付きの「肉丼」など料理の種類が豊富なお店だそうです。

・冷めん
飾り気無くいたってシンプル!具はチャーシューとキュウリと海苔のみ!早速、麺と具をタレにしっかり絡めて口に運びます。少し太めのモチモチ麺がツルツル!酸味、甘味そして微かな辛子の辛さのバランスが絶妙です。モチモチ麺に良く絡んで美味しい!

出典: Jiu3116さんの口コミ

冷やし中華日本一を看板にしているお店。マヨネーズとからしを混ぜたようなピリ辛のいソースが美味しい!!麺もソースとの絡みよく美味しい!!具材はハムと焼豚を選べたりしますが、オーソドックスな具材で冷やし中華の王道です。

出典: せいぼーさんの口コミ

ひさご

昭和5年創業と長い歴史を誇るそば店「ひさご」。フワトロ食感の「親子丼」と「茶そば」の二枚看板のお店です。

落ち着きのある和空間の店内。テーブル席数は全部で28席あるそう。京阪電車・祇園四条駅から徒歩10分、「東山安井」というバス停の近くです。

「茶そば」は宇治抹茶を使用しており、まさに京都ならではという感じ。緑色がとても美しく、食欲を刺激してくれますね。

9月下旬頃より、甘辛く味付けされたにしんがメインの「にしんそば」も登場するそうです。お店の隠れ名物なのだとか。

サバ節と天然昆布の出汁を使った「親子丼」。比較的甘めの出汁となっており、半熟玉子で丹波地鶏や九条ネギを包み込んでいるそうです。山椒がかかっているのもポイントだとか。

カマボコ入りの「木の葉丼」や「きぬがさ丼」など、6種類の丼メニューがあります。

・木の葉丼
かまぼこと甘く煮しめた椎茸をふわとろの玉子でとじた木の葉丼。それぞれの素材が持つ旨みが活かされた玉子丼は味わい深いものになっています。ふわとろ故に木のスプーンで味わう人も多いですね。

出典: M・N・ドラッカーさんの口コミ

品格が備わっています。供される冷たいお茶まで品格を感じてしまいます。さて、まずは親子丼から。「フハフハ~」ですね。30年近く待ち続けた品に巡り合い、感無量。丁寧な出汁の旨みが卵の旨みと相まって飯に絡みつく。まさに京都職人、芸の極み。B級グルメの聖地における輝ける一品です。

出典: CARIOCAさんの口コミ

総本家にしんそば松葉

創業は江戸期で、「にしんそば」の発祥店と言われる「総本家にしんそば松葉」です。B級グルメというだけでなく、京都を代表するグルメと言えるでしょう。

店内に「にしんそばの由来」が掲示されていますよ。お店の場所は京阪電車・祇園四条駅のすぐそばです。

やわらかく仕上げた魚が鎮座する「にしんそば」。具材がシンプルなので、にしんの味を存分に堪能できるそう。

「総本家にしんそば松葉」では、ギフト商品として「にしんそば」の通信販売も行っているそうです。

「カレーうどん」や「鴨なんばんそば」など、「にしんそば」以外にも料理のラインアップが充実したお店。

にしんではなく、明石魚棚から届いたあなごを使った「あなごそば」もありますよ。こちらの方がB級グルメ的な感じがしますね。

・にしんそば
思っていたよりなかなかの身の厚いニシンです。♪そばは香りが低めだが小気味のよい食感。出汁も節感少なめだが、食べ進めるうちに、にしんの甘辛いタレが調和しちょうどよい感じに。四条大橋を見下ろしながらほっこり一息つけました(^^)

出典: ベタ・シモルムさんの口コミ

京都に来たら、南座横にあるビルの松葉でにしんそばを食べなきゃ。年齢によって好き嫌いはあるかと思いますが、そばの上に、にしんの甘露煮、どうして、こんなにおいしいの?そばを引き立てるだしも美味しいし!お店の雰囲気もいいですし、気楽に入れるし、京都ではお薦め。

出典: mashirokunさんの口コミ

豚珍館

中国料理 豚珍館

京都府宮津市のソウルフード「宮津カレー焼きそば」。まさに、B級グルメとして相応しい料理です。

宮津市内では複数のお店で提供されており、今回はその中から中国料理店の「豚珍館」をピックアップします。京都丹後鉄道・宮津駅から徒歩5分。

まるでラーメンのような「カレー焼そば(つゆだく)」。料理名の通り、つゆだくでスープ状になっている焼きそばです。

宮津カレー焼きそばは元々、5段階(ドライ・微ドライ・微ウェットなど)に分かれており、「つゆだく」が最も汁が多いバージョンです。

中国料理 豚珍館 - スパイシーカレー焼きそば&ライス

つゆだくに次いで、汁が多めな「ウェット」に分類される「スパイシーカレー焼そば」。

麺を食べ終えた後にライスを足して、スープカレーのようにすると、B級グルメ感が増すことでしょう。カレーのスパイスがしっかり効いているそうですよ。

・カレー焼そば(つゆだく)
程よくスパイシーで食べやすい。麺はシンプルな中華麺でスープとの絡みもGOOD。玉ねぎやチャーシューもGOOD。最後にもうひとつの楽しみ、ライスにスープと具材をインしておじやに。これが美味しくて、ついライス頼んじゃうんだよな~。

出典: ガイヴさんの口コミ

・カレー焼きそば
ありそうで無いこのメニュー。珍しさもあるかもしれませんが、正直これは美味い!きっと、他のメニューも美味しいと感じさせるご主人の雰囲気。丹後の宮津、なかなか来れないけど、再訪ありです。

出典: たべえさんの口コミ

京都にあるパン・サンドイッチのおすすめ店

スマート珈琲店

スマート珈琲店

昭和7年に誕生した「スマートランチ」が、「スマート珈琲店」と名前を変えて現在に至ります。

創業当初から続く自家焙煎のオリジナル珈琲豆で、こだわりの一杯を入れてくれるというお店。地下鉄東西線・京都市役所前駅から徒歩3分の場所にあります。

1階の喫茶メニューでは、「フレンチトースト」を注文する人が多いようです。

かなり厚めにカットされたトーストを程よく焼き上げたものとのこと。玉子やハムのトーストなどもあり、朝食や小腹満たしのおやつに最適なのだとか。

「フルーツサンドウイッチ」も見逃せません。かなり具材たっぷりなので満足感が得られそう。

2階ではランチを実施しており、エビフライやポークソテーなどからメインを2品選べるセットがあります。パン(orライス)が付いていますよ。

・フレンチトースト
メープルシロップ付きです。まずは何もつけずに一口♪なにこれ!とっってもおいしい!外はかりかり、中はふわふわ、これまで食べたフレンチトーストの中で群を抜いて美味しいです!メープルシロップをかけたら美味しさが増し、幸せでした*

出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26000647/dtlrvwlst/B429582994/

朝、静かな寺町通りの中で数少なくオープンしている当店を訪れました。店内は革張りのソファが並びシンプルであるもののクラシカルな雰囲気が漂っています。地元の方に混じって意外に女性のお客さんが多いです。

出典: M・N・ドラッカーさんの口コミ

喫茶 マドラグ

分厚い玉子サンドイッチが評判を呼んでいる「喫茶 マドラグ」です。

名店と呼ばれた「喫茶セブン」を受け継ぐような形で、京都の街へ新たに誕生した喫茶店。どこか懐かしさも感じられます。京都市営地下鉄・烏丸御池駅から徒歩9分。

喫茶 マドラグ

名物の「コロナの玉子サンドイッチ」のコロナとは、かつて人気を誇った洋食店の名前。そのレシピを基に完成させたサンドイッチです。

玉子のやわらかさを楽しみつつ、そのボリューミーなサンドイッチを口いっぱいに頬張りましょう。

喫茶 マドラグ - 熱々、カレーはマイルド。チーズトロ〜リ、パンはカリカリ。(^ ^)

「チーズカレートースト」もかなり強烈なインパクトがあります。B級グルメの真骨頂といった感じです。

厚めにカットされたトーストの中に、カレールーなどがたっぷりと入っています。どこから食べ始めれば良いのか悩みますね。

・コロナの玉子サンドイッチ
2名で一皿をシェアして、いただきます!片手では崩れてしまうので両手で持って、ぱくり。一口では入りきらず、両側を交互に半分ずつ味わいました。パンはふんわり。玉子焼はプリンのように滑らかで、崩れそうで崩れない柔らかさ。しばし口の中で広がる玉子と昆布出汁の風味を楽しみました。

出典: 黄色のたぬきさんの口コミ

60年代のイメージがモチーフになっているという店内の雰囲気は他のお店ではなかなかお目にかかれないもの。BGMも少し擦れたレコード音源のような印象を受けお店の雰囲気と非常にマッチしています。店名の由来は、女優ブリジット・バルドーの別荘の名前らしいです。

出典: 珈琲のんべぇさんの口コミ

パン・オ・セーグル

パン・オ・セーグル

全てのパンにホシノ天然酵母を使用している「パン・オ・セーグル」。

店主が鉄道ファンのようで、イートインスペースには鉄道の写真が飾られ、店内に電車の先頭に使われたヘッドマークも掲出されています。JR木津駅より徒歩5分です。

どのパンも食材にこだわりを感じられるのだとか。北海道産の小麦100パーセント使用で、北海道産バターや赤玉子などを用いています。

画像右側の「ショルダーベーコンチーズロール」は、具材たっぷりの人気商品とのこと。「大納言ブロート」といった角型食パンも好評です。

パン・オ・セーグル

店内には所狭しと、色々なパンが陳列されています。「ただいま焼きたて!」といったポップが掲出されるので、タイミングが良ければ温かいパンを購入できるかも。

曜日限定および数量限定のパンもあり、電話での予約も可能とのこと。

・大納言ブロート
角型食パン生地に、ぬれ納豆を敷き詰めてロールし焼き上げたもの。そのままでも美味しいけど、軽くトーストすると香りがさらによくなります。生地も美味しい!ぬれ納豆も素晴らしく美味しい!甘いけど甘すぎない。

出典: まなちんさんの口コミ

クルミのパンは、皮が薄く、中はソフトでもっちり。食べやすくて好きな味。そのままでも美味しいですが、軽くトーストすると外側のカリッと感と香りが際立ち、更に美味しいです。どのパンも中の具が詰まっていて、非常にお得感がありました。近くを通る時は、また寄りたいお店です。

出典: シナモンBBさんの口コミ

シズヤパン 京都駅店

シズヤパン 京都駅店 - お店の外観

B級グルメとしてだけでなく、京都観光のお土産にもなるアンパン専門店の「シズヤパン 京都駅店」。

こちらのカウンター式店舗のほか、アンパン以外も取り扱っているベーカリーショップが併設されています。JR京都駅の新幹線八条口改札前にあります。

シズヤパン 京都駅店 - 201812

オシャレな紙袋に入った抹茶色のパン。形状は円筒で中身は柚子あんとなっており、爽やかな風味を楽しめそうです。

パンに焼き印されている、鳥の絵柄が可愛いですね。数種類並べて撮影すると、SNS映えしそうなアンパンです。

シズヤパン 京都駅店

大納言つぶあんが入った白パンを割ってみると、このような感じ。たっぷりとあんが詰まっているのが分かります。大きめの大納言小豆が魅力的。

酒粕を使用した生地や、安納芋のあんなど季節の味わいも楽しめるようです。餅+シナモンといった変わり種も。

パン屋さんがだした新しい業態、パンなのにデザートみたいな新しい感じ。家土産にしました。美味でした。くりとあんこにしました。抹茶、おぐらなんかもあります。パッケージもいい感じですし、楽しいですよね。

出典: take log23さんの口コミ

こちらのお店は、京都の食文化をパンで表現することを目指しているお店だそうです。和のテイストを残しながらモダンの雰囲気のある店頭では、10種類くらいのアンパンが並んでおり、どれもとても美味しそうでした。

出典: bishinbariさんの口コミ

その他京都にあるB級グルメが楽しめるお店

出町ふたば

19世紀の終わりごろに創業した、長い歴史を誇る和菓子店「出町ふたば」。京都ではかなりの有名店であり、常に行列ができているという声も。

店内では職人さんたちが、次々と出来立て和菓子を完成させていきます。京阪電車・出町柳駅の5番出口から徒歩7分。

こちらがお店の看板商品「名代豆餅」。中はこしあんが入っているそう。大粒の赤えんどう豆が表面に散らばっています。

とてもやわらかい餅と、あんの甘さ&豆の塩気が見事にマッチしているとのこと。出来立てを早めに食べたいものですね。

出町ふたば - 抹茶わらびもち(つぶあん)手前
本わらびもち(こしあん)奥
本蕨使用 夏期限定
20140629

京都と言えば抹茶スイーツということで、「抹茶わらび餅」や「抹茶一口ようかん」などもあります。

秋限定の「栗餅」や、夏限定の「本わらび餅」など季節を感じられる和菓子もありますよ。定期的に訪れてみたくなりますね。

・名大豆餅
人気なだけあってホント美味しい!!今まで食べた豆大福とは別物!!大きなお豆が、まるで栗のようにホクホク。コレはハマります。おススメです。

出典: 魔女様さんの口コミ

こちらは別格的に美味しいです。なんといっても餅の柔らかさでしょう。中のつぶあんも甘さが強すぎず美味しいです。消費期限は当日中ですが、当日でも時間がたつ度に餅が硬くなっていってしまいますので、基本的に美味しいうちに食べようと、お店の前にある鴨川を眺めながら、すぐに食べます。

出典: 036くんさんの口コミ

グリル 小宝

グリル 小宝

オムライスが人気の洋食店「グリル 小宝」。店内はスタイリッシュな空間で、居心地が良さそう。

創業が1961年で、地元に根付いた名店です。京都市営地下鉄・東山駅より徒歩10分強、4台分の専用駐車場を設けています。

大きめのオムライスは、大・中・小の3サイズです。お腹の空き具合に合わせて選びたいところ。中サイズでも、なかなかのボリュームだそうですよ。

上にかかっているのはドビソース。デミグラスソースとも言いますね。追加料金で2倍かけてもらうことも可能。

サンドイッチやスパゲティのほか、牛・豚・鶏といった各種グリルメニューも充実。

トンカツやチキンカツに仕立ててみたり、ハンバーグやテリヤキにしてみたりと調理法は様々です。「カニクリームコロッケ」といったシーフード系料理もありますよ。

・オムライス(中)
チキンライスはバターでしっとり炒めているタイプ。ドミグラスソースも旨い。デカ盛りでも最後まで食べる手が止まらないほど。これは人気も頷けました。女子は(小)が良いかも。

出典: ぴーたんたんさんの口コミ

他の客がケッチャップライスのような料理を頼んでいたが、これもすごいボリューム。しかしおいしそう。いや京都のB級グルメとして自信をもって推薦できる店であった。

出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26000009/dtlrvwlst/B111456837/

グリル&コーヒー はせがわ

グリル&コーヒー はせがわ

セットメニューが充実している洋食店「グリル&コーヒー はせがわ」です。

オシャレな照明器具や観葉植物などが置かれ、昔ながらの洋食店といった感じ。近所にこういったお店が一軒あると嬉しいですよね。京都市営地下鉄・北大路駅から徒歩5分。

A~Eという5種類のミックスメニューにA~Cの3種類セット、このほか「ハンバーグ+コロッケ」のように数え切れないほどの組み合わせが用意されています。

こちらは「Eミックス」で、エビフライとハンバーグにステーキまで揃った一皿。豪華ですね。

グリル&コーヒー はせがわ - 特製ランチ (ステーキ・トンカツ・から揚・ガーリックごはん) (1,200円)

全メニューにライスが付いています。「特製ランチ」はステーキ・トンカツ・唐揚げという、内容に対して価格的にかなりお得なセットもあります。

ワインやビールも用意されているので、ディナータイムに利用するのも良いですね。

昭和の香りを色濃く残す店内は、オレンジ色の電球色に包まれ、グリル料理が美味そうに映える。お勧めのメニューはハンバーグセット。分厚く、丸っこいハンバーグと脇役のナポリタンは、共にケチャップ味のオールドスタイル。ぷりぷりとした食感の大きな海老フライも絶品。

出典: tim-deluxeさんの口コミ

エビフライもそこそこの大きさで太く、食感もある。ライス、味噌汁も美味しく、進む。感嘆詞が止まらない。B級グルメの真髄を体験出来る洋食屋さんだと思う。

出典: 食方職人さんの口コミ

祇園ねぎ焼 かな 東店

B級グルメと言えば、お好み焼きを思い出す人も多いのでは。こちらのお店は、ねぎ焼・べた焼などを出す「祇園ねぎ焼 かな 東店」です。

カウンター席なので、目の前で焼き上がっていく様子を拝めますよ。京阪電車・祇園四条駅の6番出口より徒歩8分です。

こちらはスジを入れた「ねぎ焼」。牛肉や豚肉、イカに海老などプラスする具材によって価格が異なります。

もちろん、お好み焼きにしてもらうこともできますし、焼きそば・焼うどんも作ってくれますよ。一緒に訪れた人とシェアするのも良いですね。

祇園ねぎ焼 かな 東店 - べた焼き 完成

皆さんは「べた焼」を知っていますか?京都ならではの粉もん料理として知られており、B級グルメ的な位置づけ。溶いた小麦粉を敷いて、その上に具材を重ねていきます。

使用する具材は、ねぎ焼のように牛肉・イカなどから選ぶことが可能。

何食べても美味しい&コスパ良し!お好み焼きや焼きそば以外にも各種鉄板焼きのメニューが豊富!!ちょっとしたアテもあるしついつい頼み過ぎてしまいがちですがどれもコスパ良しで美味し!頼みまくっちゃいましょ!

出典: マッハのオススメごはんさんの口コミ

家で作るのと全然違う。なぜ??もともとお好み焼きって外でほとんど食べた事ないし、なんとなく原価安くてB級グルメでちょっとなめてました。でも、この鉄板カウンターで食べる粉もんは、とっても美味しくて楽しかったです!

出典: @りんのすけさんの口コミ

ロンドンヤ

ロンドンヤ

新京極の商店街に出店している「ロンドンヤ」。「ロンドン焼」という、カステラ饅頭のみを扱っているお店です。

1個から購入できるので、B級グルメの食べ歩きに最適です。阪急電車・京都河原町駅の9番出口よりすぐの場所。

こちらが「ロンドン焼」。店内にカチャンカチャンと音を立てながら、次々と「ロンドン焼」を仕上げていくマシーンが設置されています。

これを見ているだけでも楽しくなるのだとか。一口サイズのカステラ饅頭なので、2個3個と食べたくなるかも。

中身は、あっさり風味の白こしあんが入っています。乳製品不使用であるため、常温で2~3日は持つとのこと。

個別密封包装をしたギフト商品なら2週間日持ちしますので、京都観光中に立ち寄り、お土産として購入しやすいですね。

・ロンドン焼
子供の頃から全く変わらぬ味です。京都のソウルフードと言っても過言ではありません。中身が白あんって言うのも好きなポイントです。皮もカステラみたいな感じなので大判焼きとは別物です。店頭でカチャカチャと音を立てて焼くロボットみたいな機械が楽しいです。

出典: 優しさ紙芝居さんの口コミ

テイクアウト専門ですが、中の白あんとサイズが絶妙で、いくつでも食べることができます。ちょっと小腹がすいた時には値段も手頃ですので、おすすめです。日持ちも多少もちますので、お土産にも最適です。

出典: オカデンチさんの口コミ

蛸虎 本店

蛸虎 本店 - 店内

店内に蛸と虎がじゃれ合う可愛い絵が飾られた、その名も「蛸虎 本店」。

こちらの「たこ焼」は、京都のソウルフードなのだとか。B級グルメとしてもおすすめしたい一品です。叡山電車・茶山駅から徒歩約6分ほど。

蛸虎 本店

「たこ焼」はかなり大きめのサイズで、8個もありますので食べ応え抜群。

外はカリッと仕上がっていて、中身の蛸も大きめなのだそう。テイクアウトして自宅で味わうことも可能です。

「たこ焼」を仕上げている間、「蛸ブツ」もしくは「蛸珍味」をつなぎにする人も多いそうです。

「蛸ブツ」は大きめにカットされており、「蛸珍味」はキャベツの上に甘辛いタレをまとった蛸が並ぶ料理。この「蛸珍味」を目的に訪れる人もいるのだとか。

たこ焼きは、通常の2倍ぐらいある大きなサイズ、揚げたようにカリカリとした食感、大ぶりでやわらかい蛸の食感。さすが京都を代表するたこ焼きです。たこ珍味は、やわらかい蛸にコチュジャンベースのピリ辛タレが、おつまみとして良かったです。相変わらずオンリーワンで美味しいたこ焼きでした。

出典: 悠々☆さんの口コミ

たこ焼きといえば蛸虎、というほど一番好きなたこ焼き。これに慣れると、他のふわふわのものでは物足りなくなります。一つが他店の二個分くらいある大きさで、かりっかりの表面。ソースたっぷりでもしばらくはかりっかりを楽しめる。小腹が減ったらおやつに。ときにはお酒の肴に。お世話になっています。

出典: しろくま4さんの口コミ

※本記事は、2024/08/21に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ