[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
四国4県で鰻を食す【香川県・愛媛県】

出典:食道者さん

四国4県で鰻を食す【香川県・愛媛県】

とても美味しい食べ物だと思います。四国4県で鰻を食べたまとめというよりも記録です。数年の記録なので、今は無いメニューや、閉店または休業しているお店もある場合があります。

更新日:2025/02/02 (2020/07/21作成)

6345view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる759の口コミを参考にまとめました。

四国四県それぞれ個性を感じました。

【徳島県】
・いぬぶし・うな久・岡・うな弘・うな庄・まるちょう・天野屋・うなぎや藍住本店・吉や・藤崎屋
【香川県】
・うなぎ一富士・看看亭・鰻のへそ 市場店・・市場店魚竹(鰻専門魚竹)・炭焼 南風・うなぎ処鰻松・鰻のへそ 滝宮店・うなぎ松本・うなぎ池田・黄金・うなぎ匠大川・千明・夫婦・宝楽・川西うなぎ店・竹うち・鰻城
・丸栄・大川(うなぎ蒲焼直売 大川)・うなぎ屋 江戸名代亜門 丸亀店・鰻の三谷 丸亀名代・鰻の成瀬 さぬき志度店・うなぎ乃助
【愛媛県】
・うなぎや・うなぎ小椋大街道店・鈴吉・御所苑
【高知県】
・源内・せいろ・うな泰・かいだ屋・福・四万十屋・かね春 

※食べログ上では『このまとめ記事は食べログレビュアーによる口コミを参考にまとめました。』と記されていますが、それらを参考にはしていなく、四国にある鰻店で鰻を食べた記録です。            

香川県

一富士(うなぎ 一富士)【香川県・高松市】

うなぎ 一富士 - 一富士

うどん県香川高松市に2020年4月5日
新規OPENしたお店です。
うどん県香川に旨い鰻をいただけるお店が
久しぶりにOPENしました。

丁寧な接客のお店です。旨い鰻をいただき
丁寧な接客を受けると、食事に行って良かったと
思えるお店です。

うなぎ 一富士

【特別重】
先ずは肝吸い飲みました。美味しい味わいに、食べ始め良好と思いました。まぁまぁな大きさの肝が1つと、肝吸いに適当な大きさの肝1つの2つの肝が入っていました。食べた鰻は徳島産だそうです。告知がありそう記されていました。『今日の』の文字が見えたので、日によって鰻の産地が変わるようです。肉厚の鰻でした。私の鰻の好みは、よぉ~く蒸して焼いた箸で切れるような鰻で、食べた鰻はそうではありませんでしたが、鰻の厚さからくる食感が美味しいと思いました。たれは好みの甘さ加減で、甘過ぎず甘さが足りな過ぎずで、香ばしさが加わり美味しいなぁと思える味でした。漬物は嬉しい奈良漬けでした。うな重の漬物に奈良漬けがあると嬉しく思う私としては、箸休めと、終盤に重箱の隅にあるご飯を寄せる時に使い、最後の一口に食べました。

うなぎ 一富士 - うまき

【うまき】
柔らかく焼き上げた出汁巻きの味と食感がいい感じで、鰻が加わることで旨さが倍増しました。

うなぎ 一富士 - うざく

【うざく】
甘酢加減が美味しいきゅうりと鰻の組み合わせは絶妙で、鰻に甘酢を浸透させない盛り付けで、鰻の旨さときゅうりの美味しさを合わせながら食べれる満足な逸品でした。

看看亭【香川県・仲多度郡まんのう町】

看看亭 - 看看亭

うどん県香川の丸亀市にある永楽亭が営むお店で、仲多度郡まんのう町にあります。
母屋は古民家を改装したような落ち着いた
雰囲気のお店でした。

看看亭

【鰻丼】
私は蒸して焼いた柔らかな鰻が好きで、いただいた鰻は正に好みの仕上がりでした。箸で切れるほど柔らかな鰻がとても旨いと思いました。たれが馴染んだご飯も美味しかったです。吸い物は肝吸いで、程好い大きさの肝が入っていました。吸い物の味も美味しく、鰻丼との相性も抜群でした。香の物はなすと胡瓜の2品で、どちらも美味しい箸休めになりました。デザートは柑橘系の美味しいゼリーでした。

鰻のへそ【香川県・高松市】

鰻のへそ 市場店 - 鰻のへそ

2021年3月にOPENしたお店で、
うどん県香川高松海沿いに位置する
うみまち商店街にあるお店です。

鰻のへそ 市場店

【うな重特上】
いい感じの厚さのうなぎで身はふっくらしていて美味しく、皮はうなぎ特有の焼き上がり感を感じました。味は私には丁度良い甘さ加減で、前回のことを思いながら恐る恐るうなぎを食べてご飯を食べると、ご飯はばっちり美味しく炊きあがっていました。そうなれば美味しいうなぎがより活きます。うなぎを食べてご飯で追っかけ食べました。一尾半のうなぎはご飯の間にも入っていて、ご飯の保温効果で上に盛られたうなぎよりもふっくら感を感じました。うまきは2つで、1つはそのまま食べて、2つ目は卓上に用意されているたれをかけて食べました。たまごのふわっとした食感にうなぎが美味しく挟まれていました。肝吸いはうなぎ喰いに合う美味しい味で大きな肝が入っていました。漬物は2種で、茄子も奈良漬も美味しかったです。私はうな重を食べる時の漬物は奈良漬が好みなので、うな重喰いの嬉しい箸休めになりました。

鰻のへそ 市場店 - うまき

【うまき】
うな重特上に付いています。たまごの
ふわっとした食感にうなぎが美味しく
挟まれていました。

魚竹(鰻専門店 魚竹)【香川県・高松市】

うなぎ専門 魚竹 - 魚竹(鰻専門 魚竹)

うどん県香川高松市内に鰻屋が数店ある
エリアがあります。そのエリアにあるお店で、
一番好きなお店です。

2021年4月にリニューアルオープンをしました。

うなぎ専門 魚竹

【うな重特特上】
うなぎで蓋をしたような見た目に食欲が一層湧きました。程好く柔らかいうなぎで、柔らかめが好きな私には好みにドンピシャでした。甘さ加減も美味しく、うなぎを食べてご飯で追っかけるを繰り返し食べました。肝吸いも美味しく、ぷりっとした肝が入っていました。漬物は嬉しい3種で、うなぎ喰いの良い箸休めになりました。

うなぎ専門 魚竹

【うな重 特上】
特上は鰻の二段重です。好みの柔らかさのある鰻は焼いた香ばしさも加わり旨いなぁと思いました。ご飯の間にある鰻は温かいご飯の好影響により一層柔らかさが出ていて旨かったです。たれは好みの味にドンピシャの程好い甘めで、鰻との相性が旨さを出す相性でした。昨年はなかった高知県産の山椒も旨さ向上に一役買っていました。旨い味に良い香りが加わると無敵の旨さでした。肝吸いは、はっきりした味で、たれが馴染んだご飯を食べた後でも味が心地よく伝わるようでした。漬物はたくわんが2枚ですが、それを許せる…尤もだと思える良心的に思える値段に今回も納得出来ました。

うなぎ専門 魚竹

【うな重(上)】
好みの柔らかさがあるうなぎで、箸で切れる柔らかさに口へ入れる前から満足感を感じました。
口へ入れると満足度は更に上昇し、旨いなぁと思いました。たれは程好い甘さで焼いた香ばしい風味もいい感じで出ていました。うなぎは嬉しい2重うなぎです。旨いうなぎが2重なので満足度は最高潮でした。肝吸も好きな味でした。全てに満足出来ました。

うなぎ専門 魚竹 - うざく

【うざく】
うざくのきゅうりにしてはやや太めな切り方だったので、きゅうりの食感をしっかりと感じました。さくッと焼き上げた鰻ときゅうりが美味しかったです。

炭焼 南風【香川県・高松市】

うなぎ南風 内町店 - 南風さん

香川では老舗のうなぎ店です。
好みのうなぎが食べれるお店です。
以前は多店舗化をしていましたが、
今は此処だけになりました。(2020.7現在)

うなぎ南風 内町店

【うな重(特上)ときも吸物】
南風さんの鰻は好みの柔らかさに近いように思います。箸でスッと切れる柔らかさではありませんでしたが、好みに近い柔らかさの鰻を美味しく食べれることが出来ました。たれの味も好みで、甘過ぎない甘さ加減がいい感じでした。きも吸物も美味しく、漬物は嬉しい2種で、良い箸休めになりました。食べ終わり『あぁ~美味しかった』と、夏の鰻喰いを感じました。

うなぎ南風 内町店

【うな重(上)と、きも吸物】
昨年食べて美味しいと思った南風さんのうなぎは今年も健在でした。うなぎの柔らかさが超好みで、程好い甘さのたれも超好みでした。焼き加減も良く、うなぎ&ご飯がすすむ君になりました。

うなぎ南風 内町店

【きんし丼】
相方がいただきました。

うなぎ処 鰻松【香川県・高松市】

うなぎ処 鰻松 - うなぎ処 鰻松

うどん県香川高松市にあるお店です。
2022年4月にOPENしたお店です。

丁寧な接客のお店です。鰻の仕上がりが確実に
アップグレードしていると思います。

うなぎ処 鰻松

【うな重 特】
前回のOPEN当時にもうな重特をいただきましたが、鰻を食べると明らかに前回食べたものとは違うことが分かりました。後で前回の記録を確認したところ、鰻の盛り付け方も変わっていたことがわかりました。うな重特は鰻1尾半です。鰻でご飯を蓋したように盛り付けられていました。程好く厚みのある鰻は美味しさを充分に感じれる焼き加減で、たれも美味しい味でした。「足りなければ」とたれが用意されていましたが、それを足す必要なく提供されたままで美味しくいただきました。肝吸も美味しい味で、肝がまずまずの大きさでした。漬物は嬉しい2種で、いずれも美味しい箸休めになりました。

うなぎ処 鰻松 - うざく

【うざく】
きゅうりに甘酢が美味しく馴染んでいて、きゅうりと鰻を食べると満足度が高まりました。

鰻のへそ 滝宮店【香川県・綾歌郡綾川町】

鰻のへそ 滝宮店 - 鰻のへそ 滝宮店

高松市のうみまち商店街にある鰻のへその
2号店です。市場店と同様に、こちらでも
美味しい鰻をいただくことができます。

鰻のへそ 滝宮店

【鰻重特上1尾半】
以前、市場店で食事をした際にいただいた鰻重の鰻とは違う盛り付け方になっていました。以前に食べたのは半身の盛り付けでしたが、今回はカットされた鰻でした。いずれにせよ、美味しくいただけたので満足できました。程好く厚みのある鰻で、ふっくらとした食感でした。鰻は2段盛りになっており、ご飯の中にも鰻がありました。食べた感覚は、ご飯よりも鰻の方が多く感じました。たれの味が私には丁度良い甘さ加減で、卓上のたれを足すことなく美味しくいただくことができました。肝吸いは美味しい味で、肝はスタミナUPにいただきました。うまきも美味しかったです。食感良く焼かれた出汁巻き玉子に鰻が美味しく馴染んでいました。漬物は良い箸休めになりました。

鰻のへそ 滝宮店 - うまきハーフ

【うまきハーフ】
食感良く焼かれた出汁巻き玉子に鰻が美味しく馴染んでいました。

うなぎ松本【香川県・高松市】

うなぎ松本 - うなぎ松本

2023年4月2日にうどん県香川高松市郊外に
OPENしたお店です。
親しみやすい店主と女将が営んでいるお店です。

うなぎ松本

【特上】
程好く厚みのある鰻は好みの柔らかさで焼かれていました。甘過ぎず鰻に絡むたれの味も美味しく、一口ごとに美味しさが広がりました。美味しくまとまった鰻をいただきとても満足することができました。鰻は鹿児島県産だそうです。うな重には肝吸いと漬物が付いていました。肝吸いは出汁の味が美味しく、小ぶりでしたが肝が入っていました。うな重と一緒にいただくにはぴったりの美味しい肝吸いでした。漬物は2種で良い箸休めになりました。

うなぎ池田【香川県・東かがわ市】

うなぎ池田 - うなぎ池田

うどん県香川東かがわ市馬篠漁港にある
お店です。良心的な値段設定のお店で
店外にある飲食スペースでも食事をすることが
出来ます。

うなぎ池田

【うな重一尾】
うな重には肝吸いとお漬物が付いていました。先ずは肝吸いを一口飲みました。好きな美味しい味で、続いて肝を一口でやっつけました。うな重の鰻を見ると焦げの部分が見えました。あぁ…このての鰻は硬めの仕上がりなのだろうと思い、食べる前から残念モード気味になりました。箸で鰻を割るように分けて適当な大きさに箸で挟むと思っていたよりも柔らかいと思いました。鰻を食べると見た目で思ったことが全て間違いだったと実食実感しました。ふっくらとしていていい感じに柔らかい鰻で、焦げた部分はたれによる焦げで、味には何ら問題なく寧ろ良い風味と味を出していました。ご飯にのせて食べるとご飯がすすむ君でした。たれは程好く甘さを感じる味で鰻に美味しく合っていました。お漬物は白菜で、鰻を食べながらいい箸休めになりました。

黄金【香川県・三豊市】

黄金 - 黄金さん

うなぎも雰囲気も好きなお店です。
高齢のご夫婦がいい感じのお店です。

閉店しました。
経営者様や関係者様の長年のご苦労に
敬意を表し、美味しいうなぎが
食べれたことに感謝します。

黄金

【うな重】
いつものようにご飯に蓋をしたかのようにうなぎが盛られていました。しかも黄金さんのは鰻が嬉しい二重です。先ずは鰻を食べてその味と食感を味わい、たれがまぶされたご飯を食べて味わい、二つを同時に食べてニンマリしました。

うなぎ匠大川【香川県・高松市】

うなぎ匠大川 - うなぎ匠 大川さん

高松市内にうなぎ店が数店ある
エリアがあります。
そのエリアにあるお店で老舗です。
うなぎへの拘りをとても感じるお店です。

うなぎ匠大川

【特上うな重】
先ずは肝吸いを飲み味わいました。肝吸いには肝とすり身が入っていました。肝は得意ではありませんがスタミナUPの為に食べました。鰻は程好い厚さで、香ばしく焼き上げた部分は香ばしさが美味しく、ふっくらした部分は鰻ならではの食感で美味しかったです。とても脂がのっているように思いました。私にはちと脂がのりすぎのような…たれは好みの甘さ加減で美味しく、鰻とご飯で美味しく食べれました。漬物は2種で、いずれも箸休めになりました。

うなぎ匠大川

【うな重(上)】
鰻の量が多かったです。好みとは違う硬さのある鰻で、私にはたれが甘過ぎました。

うなぎ匠大川

【サービスランチ】
相方がいただきました。

うなぎ匠大川 - う巻

う巻

うなぎ匠大川 - うざく

うざく

竹うち【香川県・高松市】

竹うち - 竹うち

高松市内にうなぎ店が数店ある
エリアがあります。そのエリアにあるお店で、
高松では老舗です。

竹うち

【特上二段重】
ちと甘めな味でしたが美味しく食べれました。先ずはきも吸を飲んで味わい、得意ではないけれどスタミナUPの為に肝を最初にやっつけました。私には竹うちさんのたれがちと甘めな味に感じます。久しぶりに食べて変わらぬ甘さを感じました。鰻はやや硬めな焼き加減で、蒸して焼いた箸で切れるような柔らかい鰻が好物の私の好みとは違いますが、鰻を食べてご飯で追っかけると満足感はありました。二段重なので、鰻⇒ご飯⇒鰻⇒ご飯の順に重に収まっていましたが、ご飯に隠れた鰻は少量でした。少量でもご飯で蒸されたのか、隠れた鰻の方が好みに近い食感でした。漬物は嬉しい2種で、甘めな味に良い箸休めになりました。

竹うち

【うな重】
厚過ぎず薄過ぎずで好きな薄さのうなぎでした。程好い柔らかさでご飯との相性も良く美味しかったです。竹うちさんのたれの味は私には甘過ぎていましたが、今回食べた味はやや甘めなれど美味しかったです。肝吸も良い味でした。肝は苦手ですがこの時季は食べます。漬物はたくわんの千切りでした。

竹うち

【うな丼(並)】
うなぎとうまきが盛られた良心的に思える値段の丼でした。

竹うち

【Dランチ】
鰻の量が少ないわけではなく、値段に見合う量でした。ご飯を大にしたのでこうなりました。

竹うち

【Bランチ】
相方がいただきました。

竹うち - うまき

うまき

竹うち - うざく

うざく

千明【香川県・三豊市】

千明 - 千明さん

関東風の鰻が食べれるそうです。
もう少し蒸しが入った方が好きですが・・・
魚介料理全般のお店のようです。

千明

【うな重 松】
先ずは好みの焼き加減でした。箸で切れる柔らかさで香ばしさもある。照り加減の良い色合いから想像する美味しさを裏切らない鰻でした。ご飯にも満足出来ました。程好くたれを馴染ませているご飯で鰻との相性が抜群に良いと思いました。鰻をご飯にのせて食べて、鰻だけを食べてご飯で追っかける…箸休めは嬉しい2品で、小鉢の酢の物は好みの甘酢加減で美味しく、たこも美味しく感じる食感でした。2品とした1品はお新香です。好きだなぁと思える漬かり加減で嬉しい3種の漬物でした。肝吸は途中途中で飲んで味わいました。

千明

【うな重 竹】
美味しかったです。柔らかさはもう少しほしいところでしたが、うなぎの厚み、焼き具合、たれの味が美味しかったです。ご飯は多めで、たれの馴染み加減も好みでした。

夫婦【香川県・丸亀市】

夫婦 - 夫婦さん

屋号が良い感じです。
相方と二人で食べに行きました。

夫婦

【うな重】
食欲が湧いている中で更に湧く見た目の鰻でした。照りと焦げ目がいい感じに見える鰻で、味と食感にも満足出来ました。鰻は程好い厚さでした。厚過ぎるのも薄過ぎるのも好みではなく、私には丁度良い程好い厚さの鰻で、箸で切れる柔らかさではありませんでしたが、柔らかめな食感の良い美味しい鰻でした。吸物に肝は入っていませんでしたが美味しい味でした。漬物は白菜が美味しく、箸休めとして美味しく食べれました。

宝楽【香川県・坂出市】

宝楽 - 宝楽さん

とても年季を感じるお店です。
焼鳥も美味しいです。

閉店しました。

宝楽

【うな重【特上)】
好みのうなぎでした。薄過ぎず厚過ぎずのうなぎで、焼いた香ばしさも良い風味です。たれは程好い甘さでこのうなぎにはこのたれだなと思いました。宝楽さんでの楽しみの一つに漬物があります。今回はきゅうりとたくわんで、両方とも美味しい箸休めになりました。

宝楽

【うな重(並)】
以前にも感じた良心的な価格は変わっていませんでした。その分、肝吸いなどは無しでうな重と漬物のみでした。良心的な値段は鰻の量にもでます。まぁいいだろうと思い食べました。程好い厚さのうなぎでした。

宝楽

【うな丼】
相方がいただきました。

川西うなぎ店【香川県・高松市】

川西うなぎ店 - 川西うなぎ店さん

高松市内にうなぎ店が数店ある
エリアがあります。
そのエリアにあるお店で、
美味しい鰻が食べれるお店です。

休業なのか閉店なのか、
営業をしていないようです。(2020.7現在)

川西うなぎ店

【うな丼】
美味しい鰻で、程好い厚さに好みの柔らかさもありました。たれは私には丁度良い甘さで、足りなければと出されたたれは必要ありませんでした。これは美味しいなぁと食べている最中に数回思いました。

鰻城【香川県・丸亀市】

鰻城 - 鰻城

2017年に新しく開店したお店です。
うどん県香川では長らくうなぎ専門店が
新しく開店していなかったので、
久しぶりに新店です。

鰻城

【うな重】
うな重のうなぎは一尾だとメニューに記されていました。美味しそうに重箱にうなぎがおさまっていて、食感はやや硬めなうなぎでした。これは私の好みの問題で、私は蒸して焼いた箸で切れるようなうなぎが好みで、このうなぎでも柔らかく感じる方はいると思います。食べ始めは普通に食べれましたが、徐々に味の薄さを感じてたれをかけ足して食べました。うな重には吸物と漬物が付いていました。吸物の中に小さなかけらがあって、それが肝だったかもしれません。漬物は3種でした。

丸栄【香川県・三豊市】

丸栄 - 丸栄さん

おじいちゃんお一人で営まれていました。
のんびりした雰囲気のお店でした。

お店営業はしていないようですが、
予約注文で持ち帰りうな重が食べれるようです。
(2019.7現在)

丸栄

【うな重】
肉厚のうなぎが前回と同様に所々香ばしく焼けていました。やはりうなぎは美味しいと思いながら食べました。

丸栄

【うな丼】
うなぎは厚みのある適度に香ばしい美味しいうなぎでした。たれの甘さも程好く、ご飯を控えている私ですが、つい全部を食べてしまいました。

大川(うなぎ蒲焼直売 大川)【香川県・木田郡三木町】

鰻養殖・蒲焼直売 うなぎ 大川 - 大川さん

養殖を始めて5年目から食売をして45年以上…
老舗のうなぎ直売所です。

鰻養殖・蒲焼直売 うなぎ 大川

【蒲焼】
いい感じの焼き目がついたうなぎで、酒の肴として食べるかうな重にして食べるか…うな重にして食べました。好みの厚さの美味しいうなぎでした。たれの甘さも好きな味で美味しく、直売に特化した流石老舗のうなぎって感じでした。

うなぎ屋 江戸名代亜門 丸亀店【香川県・丸亀市】

うなぎ屋 江戸名代亜門 丸亀店 - うなぎ屋 江戸名代亜門 丸亀店

2024年6月にOPENした安価な値段設定で
鰻を提供するお店です。

うなぎ屋 江戸名代亜門 丸亀店

【一本鰻】
炭で焼いたような香ばしさは感じませんでしたが、程好い厚さのあるふっくらとした鰻で、たれの味も美味しく馴染んでいました。お吸い物に肝は入っていませんでしたが、鰻を捌いていないと思うので仕方なく思いました。味は美味しかったので、漬物と合わせて箸休めになりました。薬味には青ねぎと山葵がありました。丸亀市にOPENした別の鰻店でも薬味がありましたが、それらはひつまぶしには合うと思います。白焼きではないので私には山葵は必要なく、青ねぎはお吸い物に足していただきました。

鰻の三谷 丸亀名代【香川県・丸亀市】

鰻の三谷 丸亀名代 - 鰻の三谷 丸亀名代

2024年3月にOPENした安価な値段設定で
鰻を提供するお店です。

鰻の三谷 丸亀名代

【うな重御膳太丸1尾】
一尾の鰻は重箱に蓋をするように盛りつけてありました。加工されたような形状の鰻で、たれの照りが目立つ状態でした。数日前のゴルフ帰りに食べた鰻の食感に似ていました。お吸い物、香の物、薬味セットが付いていました。吸い物に肝はありませんでしたが、鰻を捌いていないのだと思うので仕方なく思いました。香の物は甘さが強いたれの味を緩和してくれました。薬味セットのねぎはお吸い物に足して、その他は使い道がなかったので手を付けませんでした。これらの薬味はひつまぶしなら活用できると思います。

鰻の成瀬 さぬき志度店【香川県・さぬき市】

鰻の成瀬 さぬき志度店 - 鰻の成瀬 さぬき志度店

手頃な価格で本格的なうな重を楽しめる鰻専門店
として、2022年に横浜店を皮切りに、全国各地へ
店舗を展開しています。うどん県香川では2025年
1月11日に1号店としてさぬき志度店が
OPENしました。

鰻の成瀬 さぬき志度店

【特上うな重 松]
特上うな重の説明には「成瀬で食べる国産鰻」とあり、1日5食限定とのこと。他には並うな重と上うな重がありましたが、それらには国産鰻の表記がなかったため、使用されている鰻は国産ではないのかもしれません。料理の内容は、うな重、吸物、薬味、漬物でした。加工されたような鰻は程好い柔らかさで美味しくいただくことができました。吸物には肝が入っていませんでしたが、この種の鰻店では店内で鰻を捌かないため仕方がないと思いました。

うなぎ 乃助【香川県・高松市】

うなぎ 乃助 - うなぎ 乃助

2023年7月1日にうどん県香川高松市中心部に
ある田町商店街にOPENしたお店です。

うなぎ 乃助

【うな重極上】
極上の鰻は一匹半だそうです。このお店は関東風仕上げの鰻を提供しているようで、それが好きな私としては期待しました。出てきた鰻を見ると人工的に整えたような鰻で、関東風、所謂蒸しの多い仕上がりの鰻のような食感ではありませんでした。ただ、関東風と言っても関東は広いので、関東のどこかでこのような仕上げのうなぎがあるのかもしれません。非常に残念に思ったのが焦げていたことです。表面がやや焦げていたので焦げ臭さを感じ、裏返しにするとそれなりに焦げていたのでこれを普通に提供するお店なのだと思いました。うな重極上にはお吸い物、香の物付とメニューに表示されていました。お吸い物…それなりの値段なので当然肝吸いだと思いましたがそうではありませんでした。此処は鰻専門店のはずだがと思いましたが、肝が入っていない吸物でした。

愛媛県

うなぎや【愛媛県・今治市】

うなぎや - うなぎやさん

屋号が”うなぎや”です。
美味しいうなぎを食べることが出来ました。

うなぎや

【うな重 特上】
配膳された際はちと焦げっち!と思いましたが、食べると柔らかい食感で焦げ感は一切なく、焼いた際に生じる美味しい香ばしさを感じ、これ美味しいなぁと思い食べました。ご飯は量が多めで、たれの馴染み具合も好みでした。

うなぎ 小椋 大街道店【愛媛県・松山市】

うなぎ 小椋 大街道店 - うなぎ 小椋 大街道店

松山市大街道にあるお店です。鰻以外に
肉料理も美味しいお店です。

うなぎ 小椋 大街道店

【うな重 特山】
鰻が美味しく焼きあがっていて大変満足できました。鰻は一本半でしたがもう少しいただきたい気分でした。程好く柔らかい鰻は丁度良い甘さ加減のたれが絡んで美味しく仕上がっていました。そこにあぶり牛を加え、鰻とあぶり牛を組み合わせてうな牛にしていただきました。あぶり牛に鰻のたれをかけると美味しさ倍増で、鰻とあぶり牛を食べてご飯で追っかけると無敵の美味しさを感じました。肝吸いも美味しかったです。肝は大きめでした。追加した茶碗蒸しは上品な味わいで美味しく、三種の漬物は良い箸休めになりました。

うなぎ 小椋 大街道店

【せいろ蒸し】
相方がいただきました。

鈴吉【愛媛県・西条市】

鈴吉 - 鈴吉さん

国道沿いにあるお店です。
愛媛県ならではの小鉢がありました。

鈴吉

【うな重(上)武上】
肉厚な鰻で好みの柔らかさのある鰻ではありませんでしたが、程好い甘さのたれなどで全体的に美味しく食べれました。

御所苑【愛媛県・西条市】

御所苑 - 御所苑さん

清潔感のある綺麗なお店でした。

御所苑

【うな重 竹】
肉厚なうなぎでした。これは好みの問題だと思いますが、私にはちと厚めなうなぎでした。それと、もう少し柔らかい方が好みでした。たれは程よい甘さでご飯との相性が良かったです。

四国四県で鰻を食す(徳島県・高知県)

Instagram

※本記事は、2025/02/02に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ