無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5593-6848
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ランチ向上委員会さんの他のお店の口コミ
丸中商店(川崎新町、小田栄 / 焼き鳥、串焼き、惣菜・デリ)
元祖からあげ本舗 金太郎(八丁畷、川崎、京急川崎 / からあげ)
アンテノール(新宿、新宿西口、新宿三丁目 / ケーキ)
からあげ専門店チキチキ(新小岩 / からあげ、弁当)
貢食逸品(新小岩 / 惣菜・デリ、肉料理)
すしの美登利(新小岩 / 寿司)
店名 |
京 聖護院 早起亭うどん(キョウ ショウゴイン ハヤオキテイウドン)
|
---|---|
ジャンル | うどん、日本料理、天ぷら |
予約・ お問い合わせ |
050-5593-6848 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
京阪京阪本線/三条京阪駅[出入口1(地下鉄)]から徒歩約11分 神宮丸太町駅から536m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
12席 (テーブル席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 13人、立食時 13人 |
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 2台まで |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2014年 |
電話番号 |
075-761-0091 |
備考 |
おかあちゃんのうどん(卵とじ・600円) |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
平安神宮から徒歩数分のところにあるうどん店です。
朝5時から営業しているとのことで、朝食を求めて訪問すると、幟は立っているものの、『谷口製麵所』の看板があり、飲食店のような雰囲気ではありません。
よく見ると、駐車場の奥にテラス席が見えます。
製麵所が経営するうどん店でした。香川県の讃岐うどんのお店は製麵所がやっているのと同じ感覚ですね。
店内は、テラス席で2人用テーブルが4卓、更に奥には風除けのカーテンの奥に客席がありますが、こちらは常連さんが食後も居続けているため、一見さんは入れない雰囲気です。
テーブルにメニューが置いてありますが、席に着いても注文は取りにきてくれません。
注文は製麵所の作業をしているおばちゃんを捕まえて口頭で注文します。
出来上がると、風除けカーテンの内にある小さな小窓から呼ばれるので、代引きでうどんをいただきます。
風除けカーテンの外にはほうじ茶が入ったポットや天かす、七味唐辛子などの調味料、割り箸があるので、セルフサービスで用意します。
いただいたのは、
■しっぽくうどん(700円)
関西の人には当たり前ですが、関東の人にはわからない「しっぽく」ですが、漢字では「卓袱」と書き、江戸時代に長崎で発達した和食と中華料理が融合した卓袱料理が語源です。現代の意味では「五目」のような感覚で、具の種類が豊富であることを意味します。
更に余談ですが、うどん・蕎麦には『台』という概念があり、この具にはこの台という暗黙の了解があります。
しっぽくの台は、うどんと決まっています。おもしろいのは蕎麦にはしっぽくは無く、しっぽくの『台がわり(うどん・蕎麦をチェンジしたもの)』はおかめ蕎麦となります。
本題に戻り、お店のうどんですが、注文から提供までに少し時間がかかりました。
具はかまぼこ2枚、椎茸、乾燥湯葉、三つ葉ですね。天かすも美味しそうだったので少し盛り付けました。
食べてみると、汁が美味しいです。京風の上品ですが味わいがしっかりした美味しい汁が身体に染みます。
特に天気のいい日で、寒い日にテラス席で食べるというシチュエーションが美味しくさせますね。
お店の前の景色は琵琶湖疏水の流れがあり、何とも風流です。
肝心の麺ですが、完全なる京都のうどんです。
讃岐うどんよりも細く、柔らかいですね。噛むと容易にプツンと切れる優しい食感です。
汁との相性は抜群で、これはこれで美味しいと誰もが感じる完成度でしょう。
京都に来て、京都らしさのあるうどんが食べられてよかったです。
うどんの量も多いようでボリュームがあります。
メニューの記載を見ると1玉は200gのようですね。
意外なところで、薬味は三つ葉です。茎のところの量が多く、写真ではわかりにくいですが、葉の下にたっぷりと入っています。
下膳もセルフサービスです。食べ終わったら風除けカーテンの外にあるプラスチック製のケースに置きます。
普通の飲食店だと思うとビックリしますが、製麵所が運営するお店だとわかれば、品質の良さに満足しますし、落ち着いて周囲を見れば景色も悪くなく、なかなかいいお店だと思います。
地元の方以外の利用法は、朝一番に平安神宮に行くときに朝食で利用するのがいいでしょう。
特に前日に飲み過ぎたときにここの出汁は身体に染みますし、うどんは胃に優しいです。
利用する機会は限定的ではありますが、チャンスがあれば積極的に利用すべきお店ですね。