ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
※2015年12月14日時点での点数分布です。
...わたしは光和弁当、主人はホッケ定食をいただきました。光和弁当、玉子焼きは甘めだけど好きな味、焼き鮭は塩加減がちょうどよくふっくら焼けてました...
...見るからに美味しそうでした。久しぶりドキドキしました。 早く食べたいのを我慢して記念撮影。 牡蠣も大きく、味も甘辛く、味噌汁も鮭番屋の味噌汁より水っぽくなく来て良かったと感じました...
...海苔の佃煮は、ご飯に最高に合う! あさりの味噌汁もとっても美味しいです。 イワシの蒲焼きも鮭も安心する味です。 五味ホテルに泊まった際は...
...北海道の名物?氷頭(ひず)という 鮭の頭の部分を酢漬けにしたものなど北海道ならではのものばかり。...日氷頭なますはコリコリしていてさっぱりしています 氷頭とは鮭の鼻先の軟骨の部分をスライスしたものだそうです...お造り 北寄 甘くて美味しい 帆立 プリプリで美味しい 鮭 安いのとは違い肉厚で...
...■生牡蠣 ■焼き牡蠣 プリプリです ■ツブ串 ■イイタコ串 ■鮭ハラス ■浜中町産自家製ソーセージ ■あわび ■うに焼き...焼き代って感じで一人3~400円位取られた気がします。 釧路の鮭番屋には及びませんです。 手軽に炭焼き...初めて食べた燻製秋刀魚がすごく美味しくて感激! 時鮭のハラスも脂がのってて美味しかったです^ ^...
...お刺身はサーモンにボタン海老、なんとオヒョウ。さすが北海道。 その他にも焼き鮭やら何やら。 お店の人も元気良くて、つい他のお客さんともお喋りしたり...1000円 ※シマホッケの一夜干し この日のお魚定食のメニューは3種類、鮭ハラス...
...■近海物 ■近海物、つぶ貝、ホッキ貝、根室牡蠣、貝柱 ■北海シマエビ ■時鮭のお吸い物 ■時鮭の筋子とか〜 ■参考写真、家から見える大きな蕗の葉、窓の外 ■参考写真、家ご飯^_^黒いプルトップのサッポロビール ■参考写真、家ご飯、魚屋さんで生タコとウニ ■参考写真、家ご飯、時鮭とか〜...
...■故藤田まことが愛した旧大野屋旅館 ■種類豊富な料理 ■炙りサーモンとアボガドのちらし寿司 ■今年の根室は、鮭がテーマ 鮭のサラダ...
...去年の10月のこと 久しぶりに根室 あちこちご馳走食べて さあ、明日帰ろうと 滞在した時期はサンマと時鮭の時期 さんまロール寿司食べてないやん ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 めちゃくちゃ焦る私‼️ 買いに走ります...
...出来上がりを待つ お店をうろうろすると 惣菜のところにエスカロップが こちらには鮭のトバがとてもお安く オランダせんべいもある なんて充実...弁当コーナーは空いていました。 メニューですが、北海道限定のサッポロクラシックや鮭とばなどのお土産と 名物の鹿肉弁当(小)を購入しました...
...「いくら丼鉄砲汁セット」をいただきました。 いくら丼はイクラの下に鮭フレークと刻み海苔があり, 鮭とイクラの親子丼になっています。...店頭で土産品を購入します。 「さんまの梅酢煮」「さんまの旨煮」「鮭とば薄造り」を購入しました...
...本日のおすすめ ・秋鮭のいくら ・花咲ガニの軍艦 ・真鯛の昆布締め 一般 ・炙りサーモン ・本鮪とろたく握り ・とびっこ 全部うまい 花咲カニ、ニシン、真鰯、赤ホヤ、ツブ貝、秋鮭いくら… 大阪ではあまり見かけないネタがたくさん!...あぶらがれい、まつぶ、めぬき、生ほたて、ちかの天ぷら、紅さけのすじ子...
...デパ弁は、なんだか、釜飯の素で作ったような滋味に今ひとつ欠ける印象あり。 まあ、どちらにせよ、牡蠣に関しては、釧路の 喰い処 鮭番屋 とか他炉端屋...
...■かきえもんとまるえもん ■駐車場あり ■加工品 ■鮭~蟹~ ■牡蠣、帆立、ホヤ~ ■案内あり ■かきしょうゆ...■2016/5/9(月)鯖フィレ―、むきがれい、生時鮭購入 ■一夜干しなども ■海鮮加工品 ■改めて全部です♪...■時生鮭700円...
...■ホットコーヒー ■満席 ■キノコのサラダ(コースメニュー) ■牡蠣のオイル漬けとオニオンリング(コース) ■鮭のマリネ(コースメニュー)...
...根室といえば「エスカロップ」です。 「大使閣下の料理人」で見て以来、常々食べたいと思っていました。 ※残念ながら鮭児は高すぎて食べられませんでした・・・・・ 途中...
...根室のカニがどっさり! かに天ぷらそば 〜 そば処 ひよりさん 根室といったら、美味しい海の幸がいっぱい! サンマを筆頭に、サケや昆布もそうだけど...
...その名も「スープカニー(580円)」(笑) そして、その横に、お茶漬けの素が入った鮭の形をした最中「お茶漬け最中(580円)」。 パッケージに写真があり、なかなか精巧です。両方とも買って、自宅でいただいてみました。 最初に食べたのは「お茶漬け最中」♪ 箱を開けると…あれ、一つ、スープカニーが入っています! 中袋の様子から見て、入れ間違えではなさそうです。 ちょっとした遊び心でしょうね。 鱗や、顔つきも鮭に忠実で...
...650円 海苔に羅臼昆布を加えて佃煮にした物。 まだ開けてないけど、あったかいご飯の上に乗せたら間違いないヤツですね! 他に鮭やホタテにウニなどの要冷蔵商品も有り...
...■2009.9.21 ■エスカロップ ■窓の外の丹頂鶴 ■丹頂鶴の親子 ■ミックスエスカロップ ■ログハウス ■鮭の塩焼き ■朝食セット...
お探しのお店が登録されていない場合は レストランの新規登録ページ から新規登録を行うことができます。
※店舗関係者の方は こちらのフォーム よりお申込みをお願いします。
閉じる