無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0877-73-2409
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
PESCHEさんの他のお店の口コミ
RAMEN ガモウスマイル(蒲生四丁目、鴫野、野江 / ラーメン)
カフェ リーフ(野江、JR野江、野江内代 / 喫茶店)
ラーメン家 みつ葉(門真市 / ラーメン、つけ麺)
再會 (椥辻、小野、東野 / 喫茶店、ヨーロッパ料理、カフェ)
Pluie dete(北新地、西梅田、大阪梅田(阪神) / フレンチ、イタリアン)
冨紗家(松屋町、谷町六丁目、長堀橋 / お好み焼き、焼きそば)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
狸屋(たぬきや)
|
---|---|
ジャンル | うどん |
予約・ お問い合わせ |
0877-73-2409 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
琴電琴平駅から徒歩5分程度 琴電琴平駅から220m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 QRコード決済可 |
席数 |
100席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
オープン日 |
1965年 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
昨晩、まんのうのイルミネーションに行ったときのタクシーのおじさんに教えてもらった
狸屋のうどん。
土産物屋でにぎわう参道筋に、ちいさくたたずむ信楽狸。
正確には「宗家金毘羅饂飩 狸屋」。
店内は普通のうどんやと思いきや
こんぴら歌舞伎の掛け軸やらカレンダーなどがあり、
ちょっと情緒あふれる店内。
注文したのは、名物こんぴらうどん。
どんぶりの中には、具がたっぷり。ワカメ、山菜、肉、揚げ、シイタケ、カマボコ、ネギと、
さぬきうどん。
見た目は。。本当に昔ながらのうどん。。
食べてみると硬すぎず柔らかすぎず、コシも十分。ちょっと太い面がどっしりしていましたが。
2、3種類のカツオとコンブのだしをベースに、2種類のしょうゆをブレンドしてコクをキープしているらしい。
少し濃いめの味付けかな。
絶品とまでは。。と思いますが、ま、頂きました。
最近は、どこでも食べられるよな。。讃岐うどん。。(と心で思ったりして)
とある文面
「壁に掲げられた「さぬきこんぴら手打うどんの由来」。
聞いたことのある一文の最後に、「以上が弘法大師伝授こんぴら手打うどんの由来でございます」。
これを読んだお客さんに「弘法大師に教わったんですか」と尋ねられた店主、
すかさず「風の便りにですがね」と答えたそうな。」
このエピソードってどうなんでしょうか。
ま、おいしけりゃいいよね、とりあえず。
とりあえず、子供がよく働くところで
ウェイトレスなるものは小学生か中学生の子供が切り盛りしている。
がんばってるな。すごい!
えらいな。と思ったものの質問したら「しばらくお待ちください」といって
戻ってこない。。やっぱり無理か。。で、サービス面はよいような悪いような。
ま、それは田舎だから、これも郷に行けば郷に従えで。。
とりあえず、お食事はできました。
しっかりお持ち帰りやお土産、ギフトが買える仕組みになってるけど、
とりあえず、しっかり頂いたので、ここで、ご馳走様でした。