2018/02/02 - 2018/02/07
21位(同エリア133件中)
hi-cornさん
- hi-cornさんTOP
- 旅行記15冊
- クチコミ18件
- Q&A回答0件
- 139,096アクセス
- フォロワー18人
2017年は、
2月 ハワイ
3月 香港
4月 グアム
5月 台湾
6月 ハワイ
10月 香港
11月 ジャカルタ と計7回日本脱獄に成功。
毎月日本脱獄を目標としているが、7回/12カ月というのはまずまずの及第点かな・・。
2018年第1発目の脱獄先に選ばれたのは、
ヤフー、グーグル、アップル等々、世界に名だたるIT企業がごろついている、カリフォルニア州サンノゼ。
なぜにサンノゼなのか。実はブラザーが住んでいて、
ずんどこファミリーで訪ねてみようという計画が浮上したからである。
ということで、
『シリコンバレーの中心サンノゼにいるブラザーを訪ねるの巻(前編)』
備忘録です。
-
北関東の片田舎。
普段は雪などめったに降らないのに、この日に限って大雪。
出発前日まで食い入るようにNHKを猛チェック。
結果ノーマルタイヤは無理と諦め、出発前日初めてスタッドレスに。
ディーラーでお願いしたら12万もかかった。
テンションブルーを通り越し、逆に興奮するという謎の精神状態に。。 -
雪なんて大っ嫌いだ。
-
雪のバカ野郎。
お前のせいで12人の諭吉が逝ってもうた。 -
今回の脱獄は羽田から。
片田舎から通常は1時間半程度で着くものの、
雪で通行止めとかもあり得ることを勘案し、4時間前には出発。
そしたらまさかの通常通りで到着するという、
良いんだけどなんだかなぁという結末。
これもそれも雪のせい(怒)ちくしょーめ。 -
雪への怒りで興奮していたためか、
お昼を過ぎていたことを忘れていた。。
せたが屋のラーメンを食す。
怒りによる興奮のせいか味は覚えていない。らーめん せたが屋 羽田国際空港店 グルメ・レストラン
-
甘いものが必要だ。
モスカフェのバナナシェイク。 -
今回のサンノゼは、羽田→ロス→サンノゼというルート。
成田→サンノゼという直行便がANAで飛んでいるが、
①高い。
②日系エアラインが苦手。
③デルタマイラー。
という3つの理由で却下。
エアラインはもちろんデルタです。 -
早く着きすぎてやることがない。
やることないから食べるしかない。
これもそれも雪のせい(怒) -
アイスコーヒーとピーカンナッツのチョコレート。
-
こちらが本日の脱獄のお供。
よろしく頼みますよ。 -
座席は身の丈にあったエコノミー。
-
おケツと膝をがっちり固定してくれる安定のシートピッチ。
エコノミーでもスリッパがもらえるのは高ポイント。 -
お隣さんはキャセイさん。
-
ようこそ。
-
お食事は3種類から。
味はともかく選択肢が多いことはいいことだ。 -
フライトの途中にはハーゲンダッツがでる。
ということは、
絶対に眠れない戦いがそこには
ある。 -
ドリンクもいっぱい。
大好きなクランベリーアップルも、
良かった、あった。 -
脱獄機の詳細。
-
離陸&サービス開始。
アーモンドとプレッツエルを投げるCA。
ナイスキャッチ、オレ。
欧米系あるあるの雑なサービスの方が好き。
日系の押し付けるような『おもてなし』サービスは好きじゃない。
これが日系が苦手な理由です。 -
お食事はチキン。
味は可もなく、不可もなく。 -
着陸前には軽食が。
有無を言わさずガッと押し付けるCA。
ナイスキャッチオレ。
だから好きだよ、デルタ。 -
パッカーン。
ブリトー的なのとヨーグルト、フルーツなり。 -
無事にロスに到着して、トランジット。
約3時間。
暇~。 -
やることないから食うしかないっしょ。
-
顔を寄せ合って、
年をとってもアチアチなのです。
ご夫婦か熟年カップルか、はたまた文春砲か。
できれば後者であってほしい、と暇つぶしに色んなストーリーを考える。 -
ロスからサンノゼまではおよそ1時間。
ホノルルの空港名は、ダニエルKイノウエ。
サンノゼの空港名は、ノーマンYミネタ。
日系人の活躍の証。
日本人の先輩に敬服です。 -
空港についてすぐにブラザーのお迎え→宿泊先へ。
サンノゼ滞在中のお宿は、ウィンダムガーデンサンノゼエアポート。
超絶普通のモーテルです。アップタウン オアシス サンノゼ エアポート ホテル
-
お庭には子リスたちが無邪気に駆け回る。
日本人は、「あ、リスだ。きゃわいぃ~。」と言うが、
アメリカ人からしたら、「病原菌だらけだから気を付けろ」らしい。 -
中庭にはプールもある。
-
飾り気のない無機質なドア。
シンプルイズベスト。
そのドアの先には、、。 -
期待を裏切らないアメリカらしい暗闇に近い部屋が。
でも、このベッドがすごく気持ちよく、まさにヘブン。
これは裏切られた。 -
バスルームも超絶普通。
ほどよくひびが入り、絶妙にさびついていて、
実にモーテルらしい雰囲気が味わえます。 -
そして初日の夕食。
まさかのフォー!
アメリカに行った初日にベトナム料理。
うーん、日本に着た初日にイタ飯食っとく?みたいな感覚か? -
でも、味は100点。
-
小僧の腕くらいはある大きさの生春巻き。
100点。
そんなんで初日は終了。 -
2日目スタート。
親父の覚えたてのフレーズ「ブランチがしてぇんだよ」ということで、
地元民でにぎわう「テーブル」というレストランへ。 -
「ブランチ」を覚えた親父のもうひとつ覚えたフレーズ「パンケーキ」
「ホイップが乗ったパンケーキが食いてぇんだよ」というリクエストから、パンケーキを。
もっちりでうまい。
親父も満足。 -
レモンクリームをつけるドーナッツみたいなのと
カフェラテ。 -
パンケーキ
サーモンが固いパンに乗っかったやつ
クランベリースコーン -
マフィンに鶏のから揚げと目玉焼きを乗っけたみたいなやつ。
-
全てがアメリカらしい食事。
大満足のブランチでした。 -
ご機嫌なブランチの後は、ジャパンタウンをお散歩。
-
NIHONMACHI
-
DARUMA
-
日系人の歴史などがベンチに刻まれていて、
先輩たちは苦労したんだろうなぁと考えさせられます。。 -
外国によくある「えせ日本風建物」ではない、
しっかりとしたお寺もあります。 -
お寺横の庭園。
-
たらふく食べた親父が
「も、もよおしてきたぁっっ!」と内股ダッシュで駆け込んだ
日系スーパーNIJIYAMARKET -
品揃えは日本のスーパーと変わりなし。
価格はもちろんちょっとお高めですが。 -
ジャパンタウンでお散歩した後は、
サンフランシスコプレミアムアウトレットで爆買いスタート!サンフランシスコ プレミアム アウトレット アウトレット
-
爆買いの途中休憩。
「オニオンリング」と「フライドポテトベーコンチーズのソースをのせて」を。
こういうもの作らせたら右に出るもんはいないよ、アメリカ人。
うまい。 -
日が暮れちまった。
-
夕飯はピザ。
-
ピザの半径は500ミリペットとほぼ同じ。
これで8~10人前だそう。大きさは進入禁止の標識くらいか。
アメリカ人よ、そりゃ太るわい。
とりあえず前編は終了です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
54