2024/12/04 - 2024/12/04
20597位(同エリア29247件中)
AAAIKOさん
- AAAIKOさんTOP
- 旅行記217冊
- クチコミ9742件
- Q&A回答13件
- 948,588アクセス
- フォロワー17人
この旅行記スケジュールを元に
国立故宮博物院に行ってみた!
その後、至善園と原住民文化主題公園を散策した。
国立故宮博物院では、日本語音声ガイド(150元)を利用したが、すべての展示物が音声ガイドに対応しているわけではなかった。
かなりガッカリ。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
今日は小雨の予報。
ホテルサンルート台北 ホテル
-
ということで、雨が降っても問題がない
民権西路駅 駅
-
「国立故宮博物院」に行くことにした.
-
士林駅で下車
士林駅 駅
-
案内表示に従って歩いた。
-
大通りに出ると、バス停があった。
-
国立故宮博物院行きのバスに乗車。
最初、凄まじく混んでいた。 -
みんな、国立故宮博物院に行くんだ!
と思っていたけど、どこかの大学で学生さんが降りたら、バスはガラガラになった。 -
国立故宮博物院に到着
-
バス停がある広場に、国立故宮博物院の案内表示があった。
国立故宮博物院 博物館・美術館・ギャラリー
-
そのすぐ右側に「至善園」の入口がある。
至善園 自然・景勝地
-
至善園は入場無料だった。
-
よく手入れされた庭園
-
静かだった。
-
ベンチや休憩場所もあった。
-
国立故宮博物院は9時開館。
-
お昼ごろになると、混みあうらしい。
-
ということで、至善園を出て、国立故宮博物院へ
-
9時すぎに国立故宮博物院のチケット売り場に到着
並ばずにチケットを購入することができた。国立故宮博物院 博物館・美術館・ギャラリー
-
無料のロッカーがあり、リュックを預けた。
-
日本語音声ガイド(150元)をレンタル
-
でも、すべての展示物が音声ガイドに対応しているわけではなくて。。。。。。
-
かなりガッカリ。
-
白菜があった!
-
何だろうこれは?
-
レストランが混みあう前にと思って、早めにランチ。
う~~~ん、
御飯が美味しくなくて、癖のある味付けで、
私にとっては不味かった。
台湾にあるファミマやセブンイレブンのサンドイッチが、私には一番おいしい。三希堂 (サンシータン) <国立故宮博物院> カフェ
-
昼食後からの館内は混んでいた!
-
すさまじく混んでいて。。。。
-
団体客が増えていた。
-
日本人の団体客が、この屏風の前で説明を受けていた。
-
午後、国立故宮博物院を出て、隣接する「至善園」に行った。
-
朝、訪問したときは、園内の一部しか歩いていなかった。
至善園 自然・景勝地
-
まだ散策していない園内を歩いてみたかった。
-
午後になっても、ここの観光客は少なかった。
-
ゆっくりと、自分のペースで散策できた。
また来たい。 -
「至善園」を出て、近くにある「原住民文化主題公園」を探した。
-
グーグルマップで確認
-
たぶん、この辺りが入口だと思う。
-
原住民文化主題公園に到着
原住民文化主題公園 広場・公園
-
この公園も静かで、よく整備されている
-
と思ったら。。。。。
-
なぜか、池の周りに、たくさんの人が!
-
みんな、スマホや大きなカメラで、何かの写真を撮っている。
言葉がわかれば、質問することができたんだけど。。。。 -
何の写真を撮っているのか分からなかった。
至善園 自然・景勝地
-
日本語しか話せないと、不便なことも多いけど、台湾は安全な国なので、不思議と何とかなっている。
国立故宮博物院前の広場のバス停から、次の目的地に向かった。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ホテルサンルート台北
4.38
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
台北(台湾) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
45