2024/11/02 - 2024/11/03
1988位(同エリア2034件中)
うーさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
坂本龍馬を訪ねて土佐へ行ってきました。二日目は高知城から。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 高速・路線バス JALグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
二日目はここはりまや橋からスタート。
はりまや橋 名所・史跡
-
喫茶店でモーニングを頼みました。キャベツのサラダがおいしかったです。
デポー 京町店 グルメ・レストラン
-
高知城に向かって歩き出すと道中、立志社の跡地がありました。
立志社跡の碑 名所・史跡
-
高知城が見えてきました。
高知城 (高知公園) 名所・史跡
-
入り口には板垣退助の像がありました。
高い!板垣退助銅像 名所・史跡
-
有名な板垣死すとも・・・です。
板垣退助銅像 名所・史跡
-
しばらく登ってたどり着いた、天守閣の入り口です。
高知城懐徳館 美術館・博物館
-
最上階からの眺めです。
なんともつい昨日まで人が住んでいたような感じのするお城でしたね。高知城懐徳館 美術館・博物館
-
お城って感じですねー。
高知城 (高知公園) 名所・史跡
-
外に出てすぐのところにある文学館へ。
こちらは誰もいなかったですね。
盛りだくさんの内容で面白かったです。高知県立文学館 美術館・博物館
-
出てすぐのところにある山内一豊の銅像。
-
坂本龍馬誕生の地の記念碑です。
なるほどお城の近くで生まれ育ったのね。坂本龍馬誕生の地 名所・史跡
-
ベンチにピストル。
坂本龍馬誕生の地 名所・史跡
-
路面電車に西原理恵子。
上町一丁目停留場 駅
-
龍馬の生まれたまち記念館に着きました。
みんなどうやってここまで来たのか、中に入ると大勢人がいて驚きました。高知市立龍馬の生まれたまち記念館 美術館・博物館
-
龍馬と乙女。お二人と一緒に。
高知市立龍馬の生まれたまち記念館 美術館・博物館
-
こちらも一緒に撮影可。
高知市立龍馬の生まれたまち記念館 美術館・博物館
-
次は寺田寅彦の家を目指して歩きます。
小学生が堀で釣りしてました。城西公園 公園・植物園
-
途中の公園脇に文学碑。
城西公園 公園・植物園
-
寺田寅彦記念館に着きました。
ほんとに家です。寺田寅彦記念館 美術館・博物館
-
中におばさんが一人いて説明してくれました。
寺田寅彦記念館 美術館・博物館
-
そのおばさんが教えてくれた寺田寅彦先生の像を見にどでかい図書館へ。
オーテピア 名所・史跡
-
JRの高知駅を目指して歩きます。
道脇にアンパンマンとバイキンマンがいました。アンパンマン バイキンマン石像 名所・史跡
-
やっと駅前についたー。
三志士です。 -
駅の中はこんな感じです。
小さくて何もない駅。高知駅 駅
-
駅の庄屋で食事にしました。ゆずサワー。
-
天ぷら刺身定食だったかなー。
食べて帰ります。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
高知市(高知) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
27