[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
名古屋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
例年ですと青春18きっぷは春季、夏季、冬季と年3回発売され、毎年1月に一年分の日程と価格がJR各社から発表されるのですが、今年(2024年)は1月に春季発売分しか発表されずヤキモキさせられていたところ、6月18日になってようやく夏季分の発売が発表されました。内容は例年同様価格は1万2050円、利用期間7月20日から9月10日まで、とのことです。<br />実は昨年に引き続き、私は今年も青春18きっぷを利用して「プロ野球三都めぐり」を計画し、すでにそのチケットも購入していたものですから、夏季分発売の報らせにホッと胸を撫でおろしました。訪れるのは昨年と同じくバンテリンドーム、甲子園球場、マツダスタジアムです。<br />昨年は試合の曜日が火・水・金と一日抜けてしまったために大阪でカラの一泊をせざるを得ませんでしたが、今年は火・水・木に中日・阪神・広島の各チームがそれぞれのホームグラウンドで試合をするという最高の日並びとなりました。このため青春18きっぷの夏季発売分が発表される前からチケットだけは早々に確保し、もし青春18きっぷが発売されなければ「新幹線でプロ野球三都めぐり」でもしようかと思いつつ、発表を待っていたのです。<br />旅程は次の通りでした。<br />7月30日(火):東京から名古屋まで<br />7月31日(水):名古屋から大阪まで<br />8月1日(木):大阪から広島まで<br />8月2日(金):広島から東京まで

青春18きっぷでプロ野球三都めぐり2024(その1)

4いいね!

2024/07/30 - 2024/08/02

4529位(同エリア5677件中)

0

22

Massanさん

この旅行記のスケジュール

2024/07/30

この旅行記スケジュールを元に

例年ですと青春18きっぷは春季、夏季、冬季と年3回発売され、毎年1月に一年分の日程と価格がJR各社から発表されるのですが、今年(2024年)は1月に春季発売分しか発表されずヤキモキさせられていたところ、6月18日になってようやく夏季分の発売が発表されました。内容は例年同様価格は1万2050円、利用期間7月20日から9月10日まで、とのことです。
実は昨年に引き続き、私は今年も青春18きっぷを利用して「プロ野球三都めぐり」を計画し、すでにそのチケットも購入していたものですから、夏季分発売の報らせにホッと胸を撫でおろしました。訪れるのは昨年と同じくバンテリンドーム、甲子園球場、マツダスタジアムです。
昨年は試合の曜日が火・水・金と一日抜けてしまったために大阪でカラの一泊をせざるを得ませんでしたが、今年は火・水・木に中日・阪神・広島の各チームがそれぞれのホームグラウンドで試合をするという最高の日並びとなりました。このため青春18きっぷの夏季発売分が発表される前からチケットだけは早々に確保し、もし青春18きっぷが発売されなければ「新幹線でプロ野球三都めぐり」でもしようかと思いつつ、発表を待っていたのです。
旅程は次の通りでした。
7月30日(火):東京から名古屋まで
7月31日(水):名古屋から大阪まで
8月1日(木):大阪から広島まで
8月2日(金):広島から東京まで

旅行の満足度
4.5
ホテル
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
じゃらん
  • 今日は目的地が名古屋ですから、移動距離は大したことありません。昨年の「プロ野球三都めぐり」同様、熱海10時51分発の列車めがけて家を出て、熱海には10時29分の到着です。

    今日は目的地が名古屋ですから、移動距離は大したことありません。昨年の「プロ野球三都めぐり」同様、熱海10時51分発の列車めがけて家を出て、熱海には10時29分の到着です。

    熱海駅

  • 熱海では10時32分発の列車に接続していましたが、昨年と同時刻にスタートしたくて一本待ちました。昨年の10時51分発の東海道線下り列車は沼津ゆきでしたが、ダイヤ改正によって、今年は浜松ゆきになっていました。

    熱海では10時32分発の列車に接続していましたが、昨年と同時刻にスタートしたくて一本待ちました。昨年の10時51分発の東海道線下り列車は沼津ゆきでしたが、ダイヤ改正によって、今年は浜松ゆきになっていました。

  • 浜松13時21分着。<br />昨年は沼津で島田ゆきに乗り換え、静岡で駅そばを素早く食べて後続の浜松ゆきに乗り、浜松には浜松13時32分に到着していました。今年はそうした乗り継ぎが無いぶん、やや早く浜松に着きました。

    浜松13時21分着。
    昨年は沼津で島田ゆきに乗り換え、静岡で駅そばを素早く食べて後続の浜松ゆきに乗り、浜松には浜松13時32分に到着していました。今年はそうした乗り継ぎが無いぶん、やや早く浜松に着きました。

    浜松駅

  • しかし、この時すでにかなり空腹でしたので、ここ浜松で昼食をとります。<br />このように途中で昼食をとろうとすると、どうしても列車を一本見送ることになります。今回は時間に余裕があるので問題ありませんが、先を急ぐ場合にはパンかおにぎりを事前に用意しておくなどの対策が必要でしょう。ただ、これだけ暑いといくら車内は冷房がついているとは言え、食べ物を長時間持ち歩くのは心配です。<br />・・ということで、ホーム下の駅そばのお世話になりました。

    しかし、この時すでにかなり空腹でしたので、ここ浜松で昼食をとります。
    このように途中で昼食をとろうとすると、どうしても列車を一本見送ることになります。今回は時間に余裕があるので問題ありませんが、先を急ぐ場合にはパンかおにぎりを事前に用意しておくなどの対策が必要でしょう。ただ、これだけ暑いといくら車内は冷房がついているとは言え、食べ物を長時間持ち歩くのは心配です。
    ・・ということで、ホーム下の駅そばのお世話になりました。

    自笑亭 浜松駅構内コンコース店 グルメ・レストラン

  • 天ぷらそばは500円でした。素早く平らげて店を出ます。

    天ぷらそばは500円でした。素早く平らげて店を出ます。

  • 次の豊橋ゆきは13時46分発です。

    次の豊橋ゆきは13時46分発です。

  • ホームに上がって列車を待っていると、後続の熱海11時14発の列車が到着しました。この列車は6両編成で、前3両はクロスシート車でした。<br />私の記憶が正しければ、昨年熱海から沼津まで乗った列車がこんな編成だった気がします。どんな車両運用をしているのかわかりませんが、どうせ浜松で昼食をとるため一本遅らせて浜松13時46分発に乗るのであれば、もっと手前で下車してこの列車で浜松に着いても良かったかもしれません。

    ホームに上がって列車を待っていると、後続の熱海11時14発の列車が到着しました。この列車は6両編成で、前3両はクロスシート車でした。
    私の記憶が正しければ、昨年熱海から沼津まで乗った列車がこんな編成だった気がします。どんな車両運用をしているのかわかりませんが、どうせ浜松で昼食をとるため一本遅らせて浜松13時46分発に乗るのであれば、もっと手前で下車してこの列車で浜松に着いても良かったかもしれません。

  • 豊橋には14時21分着。<br />乗り継ぎはホーム反対側から14時32分発の新快速です。

    豊橋には14時21分着。
    乗り継ぎはホーム反対側から14時32分発の新快速です。

    豊橋駅

  • 名古屋15時28分着。

    名古屋15時28分着。

    名古屋駅

  • いったんホテルにチェックインします。<br />今回の名古屋の宿は昨年同様相鉄フレッサインを選びましたが、昨年は太閤通りに近い「名古屋駅新幹線口」だったのに対し、今年は「名古屋駅桜通口」に宿泊します。私は今回初めて宿泊するつもりだったのですが、到着してみると、数年前に一度宿泊したことがあったことを思い出しました。やっぱり「新しいわりには安い」ということで選択したのかもしれません。

    いったんホテルにチェックインします。
    今回の名古屋の宿は昨年同様相鉄フレッサインを選びましたが、昨年は太閤通りに近い「名古屋駅新幹線口」だったのに対し、今年は「名古屋駅桜通口」に宿泊します。私は今回初めて宿泊するつもりだったのですが、到着してみると、数年前に一度宿泊したことがあったことを思い出しました。やっぱり「新しいわりには安い」ということで選択したのかもしれません。

    相鉄フレッサイン 名古屋駅桜通口 宿・ホテル

    名鉄・近鉄への利用も便利 by Massanさん
  • 旅装を解いてから早めにホテルを出て、地下街にある有名な老舗喫茶店「コンパル」に入ります。

    旅装を解いてから早めにホテルを出て、地下街にある有名な老舗喫茶店「コンパル」に入ります。

    コンパル サンロード店 グルメ・レストラン

  • ここの名物は種類の多いサンドイッチですが、その中でもエビフライサンド1100円が有名です。これにコーヒー480円をつけると結構な金額になりますが、やはり名古屋へ来ると食べたくなるメニューです。<br />ちなみにこの店には「みそかつサンド」800円があり、こちらもいつか試してみたいものです。

    ここの名物は種類の多いサンドイッチですが、その中でもエビフライサンド1100円が有名です。これにコーヒー480円をつけると結構な金額になりますが、やはり名古屋へ来ると食べたくなるメニューです。
    ちなみにこの店には「みそかつサンド」800円があり、こちらもいつか試してみたいものです。

  • コンパルから地下鉄東山線ののりばは目と鼻の先にありました。

    コンパルから地下鉄東山線ののりばは目と鼻の先にありました。

  • 昨年は青春18きっぷを有効に使おうとして中央線大曽根までJRで往復しましたが、往路はまだ陽が高いときに日影が無い歩道を延々と歩いたので、今回は往路だけ地下鉄に乗りました。

    昨年は青春18きっぷを有効に使おうとして中央線大曽根までJRで往復しましたが、往路はまだ陽が高いときに日影が無い歩道を延々と歩いたので、今回は往路だけ地下鉄に乗りました。

    栄駅 (愛知県)

  • 栄で名城線に乗りかえます。

    栄で名城線に乗りかえます。

  • ナゴヤドーム前矢田に着くと、やはりドラゴンズファンの方々が大勢います。

    ナゴヤドーム前矢田に着くと、やはりドラゴンズファンの方々が大勢います。

    ナゴヤドーム前矢田駅

  • 地下鉄の駅からスタジアムまでは意外と遠く、まずは地下通路を東方向に歩かされます。

    地下鉄の駅からスタジアムまでは意外と遠く、まずは地下通路を東方向に歩かされます。

  • 地下道の終端で地上に出ると、今度は南へ向かってペデストリアンデッキを歩かされます。真上から直射日光にさらされるわけではありませんが、思いのほか遠いです。

    地下道の終端で地上に出ると、今度は南へ向かってペデストリアンデッキを歩かされます。真上から直射日光にさらされるわけではありませんが、思いのほか遠いです。

    バンテリンドーム ナゴヤ 名所・史跡

  • この日時点における中日ドラゴンズは5連敗しており、リーグ最下位。ただ、対するヤクルトスワローズは5位でその差は0.5ゲーム差ですから、今日の試合は最下位争いの大事な直接対決となります。

    この日時点における中日ドラゴンズは5連敗しており、リーグ最下位。ただ、対するヤクルトスワローズは5位でその差は0.5ゲーム差ですから、今日の試合は最下位争いの大事な直接対決となります。

  • 結果は中日ドラゴンズがヤクルトスワローズを6-0で下し、最下位が入れ替わりました。

    結果は中日ドラゴンズがヤクルトスワローズを6-0で下し、最下位が入れ替わりました。

  • 帰りはがんばってJR大曽根駅まで歩きます。

    帰りはがんばってJR大曽根駅まで歩きます。

  • 21時31分発の列車に飛び乗ってホテルまで帰りました。<br /><br />この日は以上となります。次回は2日目をご紹介いたします。

    21時31分発の列車に飛び乗ってホテルまで帰りました。

    この日は以上となります。次回は2日目をご紹介いたします。

    大曽根駅

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP