2019/09/14 - 2019/09/14
142位(同エリア947件中)
pioさん
朝から小雨降る羽田を後に、またまたお気に入り四国へ。
今回は徳島>高松>丸亀>100名城四国コンプリート、四国の真ん中を横断しJR高知を通過し、足摺岬を回り、土佐入野でホエールウオッチング、土佐久礼で黒潮本陣の黒潮沸かし湯と朝とれの魚を堪能、高知市で人とビルに慣れ社会復帰のリハビリをして、東京に帰宅予定。
阿波踊り空港に着いたらピーカンの夏空だ。
羽田はここ数日秋風が吹きカーデガンを羽織らなければ肌寒くも有ったと言うのに、夏が沢山残っていた。
徳島城址>高松城址>丸亀城
良くあるツアー並みの忙しさで徳島城址、高松城址を見て回り
1泊予定丸亀では幸いなことに、丸亀城でのお月見フェスティバルが開催されており、21時までライトアップしての開城。たっぷりと城と縄張りや石垣を堪能できた。
明日は四国の真ん中を縦断し足摺岬に向かう。
<<今回の旅での事前手配>>
・ANA281 羽田ー徳島(8:55-19:30) 13H
・Web限定!自由に四国鉄道の旅切符 2日間JR四国乗り放題(特急も含む自由席 宿泊ホテルも選べる)丸亀パレスホテルを選択 12,100円
・あしずり・しまんと号(とさ電トラベルの観光バス)2日間 3,800円
・ジョン万ふるさと旅行券(15,000円分の旅行券が10,000円)
・土佐入野 ネストウエストガーデン2泊
・土佐入野(黒潮町大方)ホエールウオッチング(現地払い)6,000円
・土佐久礼 大谷旅館素泊まり(現地払い)4,800円
・土佐久礼大正町市場 田中鮮魚店(席だけ予約)
・高知パレスホテル2泊(AMA旅作で航空券と共に予約)
・ANA570 高知ー羽田 (18:05-19:30)14K
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 2.5
-
朝の羽田第2ターミナル。三連休とあって人の多さにびっくり。朝6時台にこんなに人を見たのは初めて。
ずんだ茶寮 羽田空港第二ターミナル東京食賓館時計台1番前 グルメ・レストラン
-
徳島行の待合は地下。まだ誰もいない。早めに空港で過ごすこの時間が好き。
-
搭乗乗り継ぎバスが入って来た。そろそろ時間ね。気が付いたら人も増えていた。
-
バスの中は路線バスと変わらないのね。
-
雨?
-
あれかな?
-
結構降ってる。。
-
畿内がリニューアルとは聞いていたけど、嬉しいな。短時間でも個人用のモニター
-
スマホも充電できるし。
-
スパイダーマンだ。フライト時間は1時間。半分しか見れないね。でも見る!
-
定刻通りに到着~。おお青空。
-
有難い。週間天気予報では火曜日辺りから降るとか。
待っ、」大丈夫でしょ。雨には縁が余り無いしね。 -
暑い!まだまだ夏だね。
徳島阿波おどり空港 空港
-
今回も旅のお供。名前がまだない。
-
リムジンバスで徳島駅へ。駅ビル地下のコインロッカーへ荷物を置いて。
-
コインロッカーと同じフロアでニコちゃんチャージ。
-
野口雨情さんが昭和11年2月21日にこの地を訪れた時に詠んだそうで・・
この碑の手前に線路を跨ぐ歩道橋が有り、徳島城址までショートカットできます。井の頭恩賜公園 公園・植物園
-
徳島駅と線路は元は城のお濠で、この歩道橋を渡ると原型が良くわかります。
-
現代に溶け込んだ石垣ね。中々面白いな。
-
石垣が迷路のようでワクワクする。攻略は難しいな。
-
おお、私の好きな感じのイベント中。徳島城博物館
徳島城博物館 美術館・博物館
-
格式を感じる建物ね
-
イイ感じ
-
素敵
-
旧徳島城表御殿庭園
博物館のチケットで入る事が出来ます。入り口別。 -
やっぱり阿波踊りラブなのね。^^
-
再現拘り◎
-
徳島駅に戻り、いざ高松へ。
JR四国の『JR四国全線2日間特急自由席乗り放題』を購入しておいたので
とても安心して、またお得に電車の旅を楽しめた。JR徳島線 乗り物
-
雰囲気いいよね。
-
高松まで、海が見えると嬉しくなっちゃってつい
-
写真を
-
パチリ
-
パチリ。
海なし県埼玉生まれの性よね。海を見るとトキメクの。 -
ラブリーな駅なの。高松。
-
電車を降りた皆様、取り合えず高松城址に向かうご様子。
あっ、当然私も。 -
いいね~!
-
海城ラブ♪
-
歴史的石垣と近代のTV塔。
石垣はずっと歴史の流れを見ていたのよね。 -
いいよねー。
-
高松駅に戻り、電車の時刻まで本場の讃岐うどんを食す。
美味しい!この弾力と味、東京の◎◎製麺って別物ね。東京使用なのかしら。
時間があったら、町のうどん屋さんの梯子をするのになぁ・・・
隣の席の老紳士が、「丸亀で食べるよりここの方が旨いね」と言っていた。
フムフムそうなのかぁ。。。
でも・・・ご飯は要らないよぉ。炭水化物地獄に突入 -
海ラブ
-
丸亀に到着。
丸亀駅から丸亀城に行く間のホテルを予約しておいたので、チェックイン、荷物を置いて。丸亀プラザホテル 宿・ホテル
-
JR四国2日間 特急自由席乗り放題とこのホテルで12000は超お値打ちかと。
朝食も付きます。5度目の高知500円のお買い物券付き -
バスも綺麗よ。普通に。
-
デスクが広めは嬉しい。ここにも鏡があると嬉しいな。
-
普段は17時迄の開城だけど、運良く、偶然お月見イベントの日で21時まで開城していた。ゆっくりと散策できる~♪
-
石垣の名城として有名
-
本当に凄いの。でもね、階段を上るより坂道の登城だから、足は楽だった。
-
心臓にはキツイけど・・・
-
おお美しい
丸亀城 名所・史跡
-
簡素で素敵だ。
-
-
毎度の事ながら、階段は急です。皆さん恐る恐る降りてまいります。
-
絶景
-
絶景
-
天守閣を通る風が心地よい
-
海が見えると,どうしても嬉しくなる。^^
-
家系図。
-
美しい
-
正に石垣の城
-
2の丸眺め
-
分かり易い地図
-
大手門にも人が集まり始めた
-
あ、とり奉行骨付きじゅうじゅうだ
-
登城チケットの半券で月見汁を振舞われるそうだから、アイスを食べて待つことに。
-
美味しかったなぁ。暑い日はアイスが1番。
そこへ海外からの宣教師という可愛い女性が3人、「ココニスワッテイイデスカ?」
どうぞどうぞと勧めた。城の話や観光の話を暫く談笑していたが、来た来た本文
宣教活動。月見汁は諦め退散。 -
日が陰って来たね。5時半くらい。
-
鉄砲隊の演武が有るんだって。
-
大砲まであるのね。
-
火薬の準備
-
一番のベテランさんなんだって。単筒の太いのも打ってたよ。
-
なんだか良いね。和んでて。
-
鉄砲隊も暑いのんね。
-
いよいよね。
-
周囲が鎮まる
-
町中に銃声が鳴り響く
-
人々がお城に集まり始めた隙に・・・・
私は行きたいところがあるのよ。 -
普段は長蛇の列らしいけど、幸い前に5組程度。
骨付鳥 一鶴 丸亀本店 グルメ・レストラン
-
いいなぁ、こういうの、見に行きたい。
骨付鳥 一鶴 丸亀本店 グルメ・レストラン
-
メニューはっと。
-
東京に比べてお安いわね。
-
暑かったもん。まずはグレープフルーツサワー一気飲み。生き返った。
-
お揃いで。
-
夢に見ていた骨付き鶏。
辛い!塩辛い!ビールが進むわけね。
私には無理だわ。グレープフルーツサワーお代わり。 -
ふむふむ。
-
帰る時には長蛇の列。
-
お城のライトアップも見れたし、今夜はここまで。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (1)
-
- marineさん 2021/06/25 21:19:37
- すてき♡
- 高松のお城かっこいいですね~♪
海も綺麗で駅もこんなおしゃれなんですねー!
写真たくさんあってついつい見入っちゃいます♡
ありがとうございます!
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
徳島市(徳島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
1
87