2013/08/21 - 2013/08/21
53位(同エリア548件中)
昆虫博士さん
カナディアン・ロッキーとバッドランドに行ってきました。
ロッキー観光は天候により印象がかなり変わりますが、主なところは全て快晴でした!
カナディアン・ロッキー1日目は、バンフの観光です。
乗馬、サルファ山、アッパー温泉と充実の1日でした。
特に、ゴンドラで登ることができるサルファ山の山頂からの展望は素晴らしかったです。
■ カナディアン・ロッキー&バッドランド 6泊7日 ■
1日目) ① 往路,バッドランドの大地
http://4travel.jp/travelogue/10814154
② 恐竜の町ドラムヘラー,王立ティレル古生物博物館
http://4travel.jp/travelogue/10812127
2日目) バンフで乗馬,サルファ山,アッパー温泉
http://4travel.jp/travelogue/10816785
3日目) ルイーズ湖,ペイトー湖,アサバスカ氷河
http://4travel.jp/travelogue/10817083
4日目) バンフ公園博物館,ケーブ&ベイスン史跡
http://4travel.jp/travelogue/10817084
5日目) モレーン湖,エメラルド湖,タカカウ滝
http://4travel.jp/travelogue/10817085
6日目) スプレー谷,トンネル山,バーミリオン湖
http://4travel.jp/travelogue/10817086
7日目) 帰路,総集編(自然保護区,動物,史跡)
http://4travel.jp/travelogue/10820434
- 旅行の満足度
- 5.0
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
前日はバンクーバーからカルガリーに到着し、ドラムヘラーを中心とするバッドランドを観光し、夜にバンフに到着しました。
-
ロッキーでは、バンフ中心にあるブリュースター・マウンテン・ロッジ(Brewster's Mountain Lodge)に6連泊しました。
好立地かつ朝食付きで、とても便利でした。
ただ、WiFiが遅かったのが 玉にキズです。
宿泊料金は6泊で1140ドル(11万4300円)、1泊あたり190ドル(19000円)でした。ブリュースターズ マウンテン ロッジ ホテル
-
外に出ると快晴でした!
ホテルから出て、北に見える山はカスケード山(Cascade Mountain)です。 -
バンフのすぐ近くに山がそびえていて、迫力があります。
バンフ アベニュー 散歩・街歩き
-
南にはボウ川(Bow River)が流れています。
今日は川の南側を回りました。 -
観光案内所の近くにあった看板です。
バンフ国立公園はカナダ初、世界3番目の国立公園です。
鉄道建設中に見つかったこの温泉周辺の自然を1885年に保護したことから始まります。
このバンフの町自体も国立公園内にあり、家の数、建物の様式などまで規制が厳しいです。
※ 隣町のキャンモアは、ぎりぎり国立公園外なので、規制は緩いです。バンフ国立公園 国立公園
-
レトロな感じの看板がよいです。
-
カナディアン・ロッキーはもちろん、このバンフの町全体もユネスコ世界遺産です。
-
歩いて、ボウ川橋(Bow River Bridge)を渡ります。
川の色がターコイズからエメラルドグリーンです。
氷河が溶けた水に細かい粒子が含まれていて、青系の色を散乱されるので、この色に見えます。ボウ川 滝・河川・湖
-
ボウ川沿いは散歩にとてもよいです。
-
少し歩くと、Warner Stableという乗馬できる場所があります。
西部劇に出てきそうな建物です。
そして、従業員はみんなカウボーイ、カウガールです。ワーナー厩舎 アクティビティ・乗り物体験
-
馬がたくさん飼われています。
-
ボウ川沿いを1時間乗馬するツアーに参加しました。
-
大人も子供もひとり1頭が与えられ、先頭と最後尾にカウガールが1人ずつ付いて歩きます。
馬が駆けると、お尻にけっこうな振動が来ます。 -
乗っている人が子供だと、馬もなめてかかって、途中で草を食べたりします。
-
ふだん使わない筋肉を使い、翌日 筋肉痛になりました。
-
その後、公共バスでサルファ山(Sulfer Monutain)に登るロープウェイに向かいます。
写真はバスのルートです。 -
バスの待ち時間に、バス停近くのファーマーズ・マーケットを散策しました。
茹でたトウモロコシを無料で配っていました。バンフ ファーマーズマーケット 露店・屋台
-
サルファ山に登るバンフ・ゴンドラ(Banff Gondola)です。
1台に4人まで乗れます。サルファー山 山・渓谷
-
向こうに見える山はランドル山(Mount Rundle)です。
-
ゴンドラを降りたところで昼食をとり、山頂を目指します。
-
山頂までは歩きやすい遊歩道があります。
-
バンフのダウンタウンが、ごく小さく見えます。
-
サンダンス山脈(Sundance Range)。
誰が作ったのか、小さなイヌクシュク(inukshuk)。 -
遊歩道を歩いていくと山頂に到着です。
この建物は1903年当時の気象観測所です。
中にはベッドなども当時の生活が再現され、ガラス越しに見ることが出来ます。 -
気象観測所とは別に、ここには宇宙線観測施設(Sulphur Mountain Cosmic Ray Station)がありました。
施設は現在は取り壊されていますが、国定史跡に指定されています。
■ 関連記事 ■
カナダの国定史跡 一覧
http://4travel.jp/traveler/tmmhtmkakr/album/10824876/ -
山頂からの写真です。
ロッキーに来てよかった! -
リスがいました。
-
ロープウェイ乗り場から歩いてすぐのところにアッパー温泉(Upper Hot Springs)があります。
観光客でも入れます。
3日目に訪れるCave&Basin温泉がバンフ国立公園の発祥の地ですが、現在は国定史跡に指定され、入浴できません(貴重なカタツムリが生息しているため、手すらつけることが禁じられています)。 -
レトロな看板。
1884年に発見され、1886年に最初のログハウスが建てられました。 -
水着で入り、混浴です。
温泉というより、温水プールといった感じです。
硫黄臭よりも塩素臭が強いです。アッパー温泉 温泉
-
高級ホテル リムロック・リゾート(Rimrock Resort)がアッパー温泉のすぐ近くにあり、そこからバスに乗って ダウンタウンに戻ります。
ザ リムロック リゾート ホテル バンフ ホテル
-
「Silver Dragon」という中華料理屋で夕食です。
けっこう美味しかったです。
快晴のなか、充実した1日でした!
翌日はロッキー観光のメインです↓
http://4travel.jp/travelogue/10817083
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
昆虫博士さんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
-
ブリュースターズ マウンテン ロッジ
3.44
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
バンフ(カナダ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
33