[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

鹿児島 観光・遊ぶ Q&A 一覧へ戻る

鹿児島と宮崎に4泊5日で行きます。おすすめのスポットは?

  • 鹿児島と宮崎に4泊5日で行きます。おすすめのスポットは?

    • 投稿日:2020-06-25
    • 回答:9

    締切済

    皆さん、こんにちは。
    夏に4泊5日で鹿児島と宮崎に初めて行きます。
    妻と娘10歳と私の3人です。
    効率よく観光するには、
    どうすれば良いか是非アドバイスをお願いします。

    私が考えたルート。

    1日目 鹿児島空港に午前中に到着。
    そこからレンタカーを借りて指宿方面に行く。
    砂風呂を楽しみ、温泉に入って宿泊。

    2日目 指宿から鹿児島市内を観光して、そこから霧島に行って温泉宿に宿泊。

    3日目 霧島からサンメッセ日南などを観光して、シェラトンに宿泊。

    4日目 1日シェラトンでのんびり過ごす。

    5日目 午後の便で宮崎空港から帰る。

    ざっとこんなプランです。

    一応、絶対に行きたいところがあって、
    それは指宿の砂風呂と本場の白熊を食べるのと桜島とシェラトンに泊まる事です。

    決まっているのは、鹿児島空港に行って帰りは宮崎空港から帰る事と、3泊目と4泊目は、宮崎のシェラトンに連泊することくらいです。

    どうか皆さまの知恵をお貸しください。

    よろしくお願いします。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    ナオさん

    ナオさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 9件

  • 回答日:2020-06-26

    こんにちは。
    ちょっと厳しい意見を申し上げます。

    拝見致しますところ、ご自分では旅行記やクチコミを投稿せずに質問ばかり。
    ご自身の得られた情報を一切フィードバックせずに、必要な情報の収集だけなのですか?

    4トラベルには世話焼きの方も多く、総じて親切な方が多いですが。
    これだけインターネットが普及している中で、ご自身で幅広い情報を集めたりはなさらないのですか?

    私たちトラベラーはあなたの便利屋ではありません。
    ご自身の都合の良いときだけの情報ソースとして扱われる方が可愛そうです。

    お礼

    わかなたん。さん、
    厳しいご指摘ありがとうございます。

    まさに仰る通りです。
    これからは自分で色々と情報を調べさせて頂きます。

    ただ便利屋だという認識はなく、
    皆さんの貴重な経験や体験を教えて頂ければと考えていたので、その親切心に甘えないように致します。

    これからもよろしくお願いします。(by ナオさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2020-06-26

    鹿児島にちょっと寄港したときに桜島の山が途中から見えてとても美しく、山さえ見られて良かったと思いました。指宿も良さそうですが、鹿児島は景観がいいので桜島を見るのに時間をかけるのもよいと思いました。仙巌園にほんとは行きたかったのですが、その日は午前中は視界がゼロでこんな日は年に一度だとタクシーに言われましたが、天気のためにもせっかく行かれるなら鹿児島市内に連泊もよいかと思います。山が見えるといいですね。 

    お礼

    ミロのブイ茄子さん、初めまして。
    回答して頂きありがとうございます。

    天気ばかりは、本当にその時の運次第なところがあるので、鹿児島での連泊も考えたいと思います。
    仙厳園も是非行ってみたいです。

    鹿児島の景観がとても楽しみです。

    これからもよろしくお願いします。(by ナオさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2020-06-26

    知林ヶ島はURL間違ってないけどエラーになりますね
    検索で知林ヶ島砂州情報を検索して砂州出現時刻を開く。

    桜島観光
     http://4travel.jp/travelogue/10850460
    黒酢本舗
     http://4travel.jp/travelogue/10944955

    旅行記が開かなかったら桜島観光スポットを巡ってと黒酢本舗桷志布田と坂元醸造黒酢情報館を見学してを開いてください。

    お礼

    あーちゃんさん、度々の返信本当にありがとうございます。(by ナオさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2020-06-26

     こんにちは、私も鹿児島→宮崎ル-トが大好きで何回も経験しています。最近は2018年に旅行し、旅行記「鹿児島・宮崎ぶらり旅(1) 霧島市・鹿児島市編、(2) 知覧・枕崎・指宿編、(3) 都城・飫肥・日南・宮崎編」に投稿しましたので参考になれば幸いです。
     個人的な意見ですが、1日目は、指宿砂むし温泉・釜蓋神社・長崎鼻・番所鼻自然公園を観光して、鹿児島の城山観光ホテルに宿泊し、夜に天文館のア−ケ−ド街を散策して元祖の白熊を味わって下さい。なお城山観光ホテルに泊まらないのなら指宿の温泉でもいいと思いますが、城山観光ホテルは最高です。2日目は、仙巌園など鹿児島市内観光後、霧島神宮を参拝して霧島温泉に宿泊。3日目は、飫肥城周辺を散策し、運玉で有名な鵜戸神宮、モアイの像があるサンメッセ日南 、青島神宮を観光してシェラトンに宿泊。4日目は、宮崎神宮など近場を観光しのんびりして下さい。5日目、帰り。
    良いところがいっぱいあるので楽しんできてください。

    お礼

    SHU2さん、初めまして。
    回答して頂きありがとうございます。
    ここに質問する前に旅行記、
    拝見させて頂きました。
    改めて参考にしたいと思います。

    城山観光ホテルですねー。
    まだ泊まるホテルなどは、シェラトン以外は決めていないので是非参考にさせて頂きます。

    実は、九州に行くのは高校生の長崎の修学旅行以来なので何十年ぶりになります。

    ですから、皆さんの具体的な回答に本当に感謝します。

    これからもよろしくお願いします。
    (by ナオさん)

    問題のある投稿を連絡する

    SHU2さん

    SHU2さん

  • 回答日:2020-06-26

    こんにちは。
    みなさまが熱い回答を書いていらっしゃるので、気になるところだけ記載します。
    推測になってしまいますが、初日にレンタカーを借りて、宮崎空港に乗り捨てということで、基本的に車移動を想定しています。
    外せないポイントとして、桜島と書いてありますが、これは観るだけでいいのでしょうか?(霧島のことかな)
    フェリーで車を乗せてということになると、それなりに時間がかかりますので、2日目はこれだけで終わってしまうかと思います。
    桜島島内は、火山特有の雄大な自然で、温泉もあり、すごくおすすめできます。
    ただ、鹿児島市内から雄大な姿は比較的どこからでも観ることはできます。

    他の人も書かれていますが、鹿児島のグルメは、黒豚しゃぶしゃぶ、とんかつ、きびなごなど本当に魅力的なものが多いです。
    個人的には、「吾愛人(わかな)」さんという有名店で、郷土料理御膳ですべて揃ううえ、美味しいのでおすすめです(ただ、ちょっと会計的にはお高めかも・・・)。
    本場の白熊ということなら、天文館の「むじゃき」さんはチェック済みだと思いますが、店の前に大きな白熊のぬいぐるみがあり、特にお子さまはテンションが上がると思います!
    鹿児島も宮崎もですが、地鶏が特に美味しく、苦手でなかったら、地鶏の刺身・たたきは食べてみて欲しいです。
    宮崎のじどっこ焼き(炭火焼)も、もちろん美味しいです。

    気になるのが、3日目の旅程なのですが、霧島から日南方面はダイレクトに高速がつながっていないので、移動だけですごく時間がかかりそう。
    高速も鹿児島−宮崎は、北の方向に少し大回りに向かっていくような感じで、あまり効率的ではない感じですね。
    どのルートでも、鹿児島から宮崎県内の移動はけっこうかかるということは認識しておいたほうがいいと思います。
    あと、日南−宮崎間の国道も片側1車線ずつで、そんなにすんなりとはいかない道です。
    ですが、日南方面は、青島や鵜戸神宮、鬼の洗濯岩、サンメッセ日南のモアイ像など魅力的な場所が多いのですよね。
    私なら、4日目に半日ほど日南方面に行くような旅程にします。

    とりとめなく、全然参考にならない回答で申し訳ありません。
    楽しい思い出に残る旅行になることを願っています。
    また、その頃には新型ウイルスの影響についても状況が好転していることを心より祈って
    います。

    お礼

    あきよしさん、初めまして。
    回答して頂きありがとうございます。

    本当に皆さんの素晴らしい回答に感謝しています。
    桜島に渡るのに車もフェリーに載せてと考えていましたが、時間がそれなりにかかるのですね!!
    その部分も含めてちょっと考えなおした方が良さそうですね。
    鹿児島は、美味しい物が多そうですごく楽しみです。
    「吾愛人」というお店チェックしてみます。
    地鷄の刺身もタタキも未経験なので、是非トライしてみたいと思います。

    車の移動も時間がかかるという事で、改めて調べてみます。

    色々とありがとうございます。
    これからもよろしくお願いします。
    (by ナオさん)

    問題のある投稿を連絡する

    あきよしさん

    あきよしさん

  • 回答日:2020-06-26

    こんにちは

    1日目
    指宿砂むし会館砂楽か山川の砂むし温泉砂湯里又はヘルシーランド露天風呂玉手箱温泉に、ここは奇数日が女性で和風露天風呂(海側)で開聞岳(薩摩富士)が見えます。
    本土最南端の駅西大山駅、池田湖、知林ヶ島(潮が引くと砂州が現れ島に渡る事ができます。
    お昼は指宿市営唐船峡でそうめん流しを食べるのも良いかと思います。

    2日目
    鹿児島市観光で城山展望所、西郷隆盛洞窟、仙巌園、天文館むじゃきで白熊、桜島フェリーで渡り
    湯之平展望所、有村展望所、埋没鳥居、黒酢本舗「桷志田」でお土産に黒酢を買われるのも良いかと思います。そのまま霧島へ

    3日目
    霧島から都城市を経由して飫肥城跡、鵜戸神宮、サンメッセ日南、青島に行かれてシェラトンへ


    知林ヶ島
     https://www.ibusuki.or.jp/tourism/uploads/docs/を開いて砂州情報を
    桜島
     http://travel.jp/travelogue/10850460
    黒酢本舗桷志田
     http://travel.jp/travelogue/10944955

    ……………では良い鹿児島、宮崎旅行で有りますように……………………

    お礼

    あーちゃんさん、初めまして。
    回答して頂きありがとうございます。

    知林ヶ島と桜島の黒酢ですね。

    その2つとも調べていませんでした。

    貴重な情報を教えて頂きありがとうございます。
    リンクまで貼って頂き助かります。
    是非拝見させて頂き参考にさせて頂きます。

    これからもよろしくお願いします。(by ナオさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2020-06-26

    初めまして!
    TOKOMASと申します。
    鹿児島出身です。
    隠れた鹿児島グルメ(実は一番のお薦め)を紹介します。
    鰹のハラガワです。
    鰹節を作る際にあまる鰹のお腹の部分です。
    鰹のトロです。
    もともと鰹漁の基地枕崎の郷土料理です。
    軽く炙って、隠し味に醤油を少しかけます。
    お酒のつまみやご飯のおかずに最適です。
    鰹のシーズンには居酒屋などのメニューにあります。
    市内の繁華街の天文館の次の停車場のいずろ通りで下車して、デパートの山形屋に向かって行く途中にある乾物屋に急速冷凍品が年中あります。生のものと味は変わらず絶品です。
    また、天文館の「こむらさき」のラーメンもお薦めです。
    これからもよろしくお願いいたします。

    お礼

    TOKOMASさん、初めまして。
    回答して頂きありがとうございます。

    鰹のハラガワですかぁー!!
    初めて知りました。
    読む限りすごく美味しいそうですね。
    是非食べてみたいと思います。
    あと、こむらさきのラーメンですね。
    調べてみます。
    あまり鹿児島ラーメンには馴染みがないのでこれも絶対食べてみたいです。

    これからもよろしくお願いします。
    (by ナオさん)

    問題のある投稿を連絡する

    TOKOMASさん

    TOKOMASさん

  • 回答日:2020-06-26

    鹿児島空港と指宿間を往復することになりますね。
    サンメッセ日南は訪問経験はありませんが、日南海岸の南の方ですね。

    そのように考えると、次のような行程も考えられます。

    初日に霧島方面を観光、2泊目は指宿観光後に鹿児島市内に戻って宿泊、3日目にフェリーで桜島に渡り、串間経由でサンメッセ日南が良いのではないでしょうか?

    1日目 鹿児島空港に午前中に到着。
    そこからレンタカーを借りて霧島方面を回って、温泉宿に宿泊。

    2日目 霧島から鹿児島空港インター九州自動車道と(市内を避け)指宿スカイラインで指宿に直行、砂風呂を楽しみ、鹿児島市内に戻って観光、宿泊(市内も温泉の名所です。)

    3日目 鹿児島からフェリーで桜島に渡り観光、串間から(飫肥城下町、鵜戸神宮)、サンメッセ日南などを観光して、シェラトンに宿泊。

    4日目 1日シェラトンでのんびり過ごす。

    5日目 午後の便で宮崎空港から帰る。

    鹿児島市内の観光に、どのくらい時間をかけるかで、3日目のゆとりが異なります。
    市内観光は前日の夜までで済ませられたら、朝食後にフェリーで桜島に渡り、野生馬で有名な都井岬(参考URL)などの観光も加えられると思います。

    2日目の夕食は、宿のお仕着せの食事付き宿泊ではなく、レストランで召し上がりたいものを注文なさり、繁華街も回ると、満足度が上がると思います。

    【参考URL】https://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000480.aspx

    お礼

    ワンダラーさん、初めまして。
    回答して頂きありがとうございます。
    鹿児島空港から霧島は近いんですよねー。
    そう考えると時間を効率的に使う意味でも、初日に霧島で宿泊するプランも良いですねー。
    参考にさせて頂きたいと思います。
    ありがとうございます。
    これからもよろしくお願いします。(by ナオさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2020-06-26

    こんばんは。

    関西ですが友達が天草にいまして、ちょいちょい遊びに行き、
    連休などはそこから九州内をプチ旅行していますので、
    九州はそこそこ行っています。

    九州はなんだかんだと広く、高速も道も網羅しているわけではないため、
    移動に時間がかかります。また、待ち時間や食事の時間などでも
    時間がかかりますので、観光に時間が取れない場所もあるでしょうが、
    霧島→鹿児島市内→指宿→宮崎へとすると、指宿から宮崎への移動が
    長距離になってしまうので、お考えの行程が一番無難かとは思います。

    2日目の鹿児島市内観光後は、フェリーで桜島へ渡り、そのまま東へ抜けて
    霧島へ行かれたらいいかと思います。

    九州は見所が多いんですよね。
    もう1泊したほうがもう少しは堪能できるかなと思いますので、
    もし、飛行機の予約がまだで、もう1泊可能であれば、
    こんなルートも出来ます。

    1日目、霧島は鹿児島空港から近いですから、空港から霧島へ。
    霧島神社やら犬飼の滝やら和気神社やら。
    また鹿児島空港からちょっと北上したところ、肥薩線の嘉例川駅があります。
    駅舎は歴史のある古い建物で、こちらの駅には観光大使のにゃん太郎がいますよ。
    いないときもありますが。。

    娘さんが楽しめる場所としたら、またさらに北上したところの
    霧島アートの森でしょうか。

    2日目。霧島から220号を下り、桜島の東側から西側へ。
    フェリーで鹿児島市内へ渡る。
    現在は中止ですが、いおワールドではイルカのストレス解消や
    トレーニングを兼ねて、イルカを水路に出します。
    無料でイルカショーばりを見ることが出来ますよ。
    再開していたらいいですね。
    http://ioworld.jp/events/suiro

    白熊もですが、黒豚しゃぶしゃぶや、きびなごも美味しいです。

    市内観光後、指宿へ。砂風呂を。

    変わり種で、鹿児島→指宿の移動を、鹿児島市内でレンタカーを返して、
    観光特急指宿のたまて箱で。指宿駅でまたレンタカーをする、
    なんていうことも出来ます。
    https://www.jrkyushu.co.jp/trains/ibusukinotamatebako/#info
    ただこの案は、予約が取れるか取れないか、
    取れたら時間の縛りが出来てしまうのがデメリットでしょうか。

    指宿から南へ行くと日本最南端のJR駅、
    西大山駅がありますよ。夏ならひまわりと駅と開聞岳を望めます。

    3日目。指宿の山川港から大隅半島の根占港へ、フェリーなんきゅうで渡る。
    ただ便数が少ないのと、台数があまり載らないのが難点なんですよね。。。
    http://nankyu-ferry.com/time/
    お盆や大型連休以外は予約できるようなので、予約をしておけば安心ですね。
    私が乗船した当時予約がなかったかな?
    トラックが載っていたのでその便に乗船できませんでした。。
    あのトラックさえいなければ載せることが出来たハズ。

    根占港から東へ行くと雄川の滝があります。

    根占港から鹿屋か志布志、または日南へ行き、泊まる。【ココが追加】

    鹿屋には航空基地史料館があります。また海上自衛隊の航空基地もありますから
    編隊飛行なども見ることが出来るかと。

    志布志にはうなぎの養殖をされている水産会社があって、
    うなぎの駅というのがあり、少々リーズナブルでうなぎがいただけます。
    https://yamadasuisan.com/unaginoeki/

    この水産会社の取材をTVで見て、ココへ行きたいと思って、
    今年の年始はそんな旅を作りました。
    内之浦宇宙センターも行きました。

    またしょーもないことですが、志布志市役所志布志支所の看板だけ見に行くとか。
    以前都井岬へ行く際にも行きましたが、上記の今年の年始の旅でも訪れたので、
    2度も看板だけ見に行きました。
    この時は志布志に泊まりましたけどね。

    4日目、追加宿泊地から鵜戸神宮やサンメッセ日南、堀切峠、
    鬼の洗濯岩、青島神宮へ寄りつつ、シェラトン宮崎へ。
    宮崎のこの220号線は海沿いを走るルートなので、晴れたら気持ちいいですよ。

    遠回りなるので、ルートを調べていただければいいですが、
    都井岬へも行こうと思ったら行けますよ。御崎馬がいます。

    馬つながりで、まだ行ったことはないのですが、
    指宿から開聞岳の開聞山麓自然公園にもトカラ馬がいます。


    5日目、ホテルステイ

    6日目、宮崎空港へ

    と、いった行程です。

    どこもいいところで、見所もたっぷり。
    そんな九州をぜひ楽しんできてくださいね。

    お礼

    まひなさん、初めまして。
    詳しく教えて頂きありがとうございます。
    具体的に考えておらず漠然と行きたい所を書いたのですが、こんなにご丁寧に教えて頂き助かります。
    これを参考にしてルートを考えなおしたいと思います。
    これからもよろしくお願いします。(by ナオさん)

    問題のある投稿を連絡する

    まひなさん

    まひなさん

PAGE TOP