Address
:
[go:
up one dir
,
main page
]
Include Form
Remove Scripts
Accept Cookies
Show Images
Show Referer
Rotate13
Base64
Strip Meta
Strip Title
Session Cookies
More Web Proxy on the site http://driver.im/
HOME
>
WHO
>
小川 浩史
おがわ・ひろし
[English]
/
[Korean]
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/g/oh01.htm
・
立命館大学大学院先端総合学術研究科
■論文
◆200603 「ムスリム同胞団の誕生とその歴史的展開1906-1940−イスラーム復興運動の暴力化のプロセスを中心として−」(PDF:
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/ce/2006/oh01.pdf
『コア・エシックス』 Vol.2:45-58pp、立命館大学大学院先端総合学術研究科.
◆「エジプト1952年革命と『革命の哲学』――「ナショナル・アイデンティティ」の構築――」(PDF:
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/ce/2007/oh01.pdf
『コア・エシックス』Vol.3: 75-88pp、立命館大学大学院先端総合学術研究科、2007年3月
◆「ナセリズムにおける「アラブ民族主義」の再検討――革命初期のイデオロギー変容と外交政策の展開を中心として――」(PDF:
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/ce/2008/oh01.pdf
『コア・エシックス』Vol.4、立命館大学大学院先端総合学術研究科、2008年3月、pp. 51-65
■学会発表・報告など
◆「韓国研究調査旅行報告」、第8回 日本人の国際移動研究会「植民地下の移動と移住をめぐって」、立命館大学、2006年12月15日
◆海外研究調査
2005年3月12日〜2006年4月8日 カイロ、イスマーイーリーヤ、ポート・サイード、ムスリム同胞団関連の資料収集およびエジプト諸都市空間の調査(平成17、18年度学術振興会特別研究員科学研究費補助金)
2006年9月19日〜9月24日 ソウル、「グローバリゼーションと植民地主義」(平成18年度科学研究費補助金 研究代表者:
西川長夫
)
◆「ナセリズムにみる「ナショナル・アイデンティティ」の再構築―『革命の哲学』と「スエズ運河国有化宣言」を中心として」中東イスラーム研究教育プロジェクト 中東・イスラーム研究セミナー(後期)、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所、2007年12月21日
◆2009年3月18日 「ナセリズムと植民地主義―エメ・セゼールの『植民地主義論』から反植民地主義闘争を考える―」
植民地主義研究会(平成18〜20年度科学研究費補助金 共同研究会 研究代表者:西川長夫)、於:立命館大学
◆2009/09/18
「戦争体験に執着することとナショナルな物語を内破することについて」
「歴史社会学の方法論――福間良明氏の仕事を/から学ぶ」
於:立命館大学衣笠キャンパス諒友館842教室
指定質問
その他、印刷されたもの
◆小川浩史、番匠健一(編集)『グローバル化の過程において ――国民国家を越境する公共圏の諸相――「植民地」と「都市」を軸とする比較歴史社会学的研究――』 平成15年度〜17年度科学研究費補助金 研究成果報告書 研究代表者:
西川長夫
、2007年3月
■ 製作しているand/orに関わっている資料
◇
民族主義関連文献表
◇
民族主義関連文献表
(20030927更新)
◇
アラブ民族主義・イスラーム主義関連英語文献リスト
(20030927掲載)
◇Avishai Margalit and Joseph Raz
"National Self - Determination"
◇
ムスリム同胞団関連文献一覧表(欧米語)
(20060628掲載)
◇
ムスリム同胞団関連文献一覧表(アラビア語)
(20060725掲載)
■ 文献紹介
◇Gutmann, Amy ed. 1994
Multiculturalism: Examining the Politics of Recognition
,Princeton University Press
= 19961018 佐々木 毅・辻 康夫・向山 恭一 訳,
『マルチカルチュラリズム』
,岩波書店,240+3p. 2600
◇Said, Edward W. 1993 Culture and Imperialism, Knopf=2001 大橋 洋一 訳,
『文化と帝国主義 1・2』
,みすず書房 .
UP:20071121 REV:20080627, 0828, 29, 20090310, 0923
◇
Ogawa, Hiroshi (English)
◇
WHO
HOME(http://www.arsvi.com)
◇