Address
:
[go:
up one dir
,
main page
]
Include Form
Remove Scripts
Accept Cookies
Show Images
Show Referer
Rotate13
Base64
Strip Meta
Strip Title
Session Cookies
More Web Proxy on the site http://driver.im/
HOME
>
WHO
>
韓 星民
はん・すんみん
Han, Sung-Min : English Page
Last update: 20120502
・
立命館大学大学院先端総合学術研究科
■印刷されたもの
◆韓 星民 2012/03/31
『情報福祉論の新展開――視覚障害者用アシスティブ・テクノロジーの理論と応用』
明石書店, 240P. ISBN-10: 4750335614 ISBN-13: 978-4750335612
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◆韓 星民 2010/03/25
「第2章 視覚障害者用支援機器と文字情報へのアクセス」
青木 慎太朗
編
『視覚障害学生支援技法 増補改訂版』
,生存学研究センター報告12,208p. pp.33-83
◆韓 星民 2009/02/25
「初めての中国、初めての英語での研究発表」
,
『生存学』vol.1
:398-399
■報告
◆韓 星民 2007/07/14
「「情報保障のための触覚機器開発の現状と課題」
当事者主導型アシスティブ・テクノロジー・プロジェクト企画(本人発ATP)
◆韓 星民・
青木 慎太朗
・亀甲 孝一 2007/09/16-17
「情報保障のための活字読み上げ支援技術の現状と課題」
障害学会第4回大会 於:立命館大学
◆
青木 慎太朗
・
植村要
・後藤吉彦・成松一郎・韓星民 2007/09/16-17
「視覚障害学生支援の技法・1――情報保障の方法と課題」
障害学会第4回大会 於:立命館大学
◆韓 星民 2007/11/20
「情報支援技術開発における技術者の『障害受容』」
科学技術社会論学会第6回年次研究大会 ワークショップ〈病気や障害をもつ身体を介した技術知と生の技法〉 於:東京工業大学
◆韓 星民・
青木 慎太朗
2008/02/16 「視覚障害者における活字読み上げ支援技術(AT)の現状と課題」
日本学術振興会科学研究費補助金基盤(B)課題番号18300035(研究代表者 鈴木昌和)及び課題番号17300189(研究代表者 山口雄仁) による研究集会「科学文書の電子処理とアクセシビリティ」
◆韓 星民 2008/03/14 「視覚障害者のための支援技術――支援機器開発の現状と課題」,北京大学-立命館大学交流デー・研究交流,於:北京大学
PPT 5573k
◆韓 星民(立命館大学/KGS株式会社)・佐藤 貴宣(大阪大学人間科学研究科) 2008/11/29-30
「支援技術開発における、技術者コンフリクト現象の状況論的アプローチ――支援技術開発者とユーザーとの相互行為を中心に」
(ポスター発表要旨) 日本質的心理学会第5回大会 於:筑波大学 総合交流会館
◆韓 星民(立命館大学大学院/KGS株式会社)・大河内 直之(東京大学) 2008/10/25-26
「視覚障害者における情報処理特性を考慮した支援技術開発――能動的情報処理特性と受動的情報処理特性を中心に」
障害学会第5回大会
(2008年10月25日(土)・26日(日)) 於:熊本学園大学
◆
植村 要
・
青木 慎太朗
・韓星民 2008/10/25-26
「スーダン視覚障害学生支援の現状と課題――立命館大学における支援の現状からスーダンでの支援を考える」(要旨:
http://www.jsds.org/2008html/p_uemuraaokihan.htm
)
障害学会第5回大会
(2008年10月25日(土)・26日(日)) 於:熊本学園大学
◆韓 星民(KGS株式会社) 2008/10/11 「ユーザー歴25年のマニアが語る拡大読書器の在り方――マルチモーダルにおける情報処理過程を中心に」 第111回月例ロービジョン研究会(
http://www.cis.twcu.ac.jp/~k-oda/lvmeet/lowvism111/lowvism111.html
) 於:国立障害者リハビリテーションセンター学院6F中研修室
◆韓 星民(KGS株式会社) 2008/11/08 「障害を持つ技術者のサイエンスコミュニケーターとしての役割――障害を持つ支援技術開発者の工学部での講義経験から」 科学技術社会論学会第7回年次研究大会 (
http://jssts.org/content/view/143/33/
) 於:大阪大学豊中キャンパス 大学教育実践センター共通教育管理講義棟2F
◆韓 星民(KGS株式会社) 2009/11/22 「視覚障害者用の触覚機器開発の動向―聞く点字と読む点字の理解」 国際シンポジウム
「点字力の可能性――21世紀の新たなルイ・ブライユ像を求めて」
於:国立民族学博物館・第4セミナー室
……
UP:20070810 REV:20080506, 09, 0928, 1002, 1006, 1029, 20090116, 0824, 1112, 20100616, 20120502, 20211114
◇
Han, Sung-Mine (English)
◇
異なる身体のもとでの交通交信
◇
情報・コミュニケーション/と障害者
◇
博士号取得者
◇
WHO
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇