横幅がB5用紙の横(通常のノート)の長さで、料理のレシピ本にようにずっしりとして画像も多く楽しい。その分、他の書籍より高価。
全体として、聴衆の感情に対する様々な考察が語られている、焦点を合わせていると思う。
聴衆がヒーローでありプレゼンターは助言者(メンター)。プレゼンテーションは「ヒーローの旅」、聴衆を日常世界から冒険へと誘い、最終的に「新たな楽園」に導く。そして行動を起こす約束をして終える。
ケーススタディとして、スティーブジョブズ、キング牧師、ヒッチコック、レナードバーンスタインなど多くの著名人を題材にし、聴衆の感情の起伏を語りの流れに合わせて分析している。非常に興味深い。プレゼンターとして参考になる良書だ。
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ザ・プレゼンテーション 単行本(ソフトカバー) – 2012/9/7
ナンシー・デュアルテ
(著),
中西 真雄美
(翻訳)
90分で80回も会場を沸かせた
スティーブ・ジョブズの基調講演。
100年つづいた人種差別問題をわずか17分で動かした
キング牧師の「私には夢がある」。
たった4分で米国民の動揺をしずめた
レーガン大統領のシャトル事故追悼演説。
20分で1600人をクラシック音楽ファンにした
ベンジャミン・ザンダーの名プレゼン。
納得、感動、鳥肌が立つような興奮――。
心が動かされるプレゼンテーションには、実はある共通する「仕掛け」があります。
世に名プレゼンターと呼ばれる人たちは、自身のプレゼンにその仕掛けを巧みに織り込むことで、社会的なムーブメントが起こし、商品の魅力を伝え、革新的なアイデアを広めているのです。
†
本書の著者ナンシー・デュアルテ氏は、実はアル・ゴアの『不都合な真実』のプレゼン制作にもかかわった陰の立役者。日本よりも数段進んだプレゼンテーション文化を持つアメリカにあって、まさに「トップの中のトップ」ともいうべきプレゼンのプロです。
そのデュアルテ氏が、みずからの“手の内"を惜しげもなく披露したのがこの一冊。これまで誰一人として体系化を試みたことのない、プレゼン制作手法のエッセンスがこの中に凝縮されています。
また本書では、スティーブ・ジョブズ、レーガン元大統領、リチャード・ファインマン、ベンジャミン・ザンダーなどなど、歴史に残る圧巻の名プレゼン事例を紹介しています。著者はこれらをつぶさに分析することで、優れたプレゼンには共通する「型」が存在することを証明します。
†
「どうして聴き手にメッセージが伝わらないんだろう?」
「どうすれば味気ないプレゼンをもっと魅力的なものにできるだろう?」
「スティーブ・ジョブズみたいなプレゼンはどうやったらできるのだろう?」
あなたがこのような悩みを抱えているなら、ぜひこの本を手にとってみてください。
仕事でプレゼンテーションを行う機会の多いビジネスパーソンはもちろん、学生、講師、コピーライティングやアートディレクションに携わるクリエーターまで、「聴き手の心に響くプレゼン」をめざすすべての方に。
単なるハウツーではない本物のプレゼン手法が、本書には詰まっています。
※本書に登場する感動のプレゼン動画の数々は、本書公式サイトでご覧いただけます。 → http://www.diamond.co.jp/go/presentation/
スティーブ・ジョブズの基調講演。
100年つづいた人種差別問題をわずか17分で動かした
キング牧師の「私には夢がある」。
たった4分で米国民の動揺をしずめた
レーガン大統領のシャトル事故追悼演説。
20分で1600人をクラシック音楽ファンにした
ベンジャミン・ザンダーの名プレゼン。
納得、感動、鳥肌が立つような興奮――。
心が動かされるプレゼンテーションには、実はある共通する「仕掛け」があります。
世に名プレゼンターと呼ばれる人たちは、自身のプレゼンにその仕掛けを巧みに織り込むことで、社会的なムーブメントが起こし、商品の魅力を伝え、革新的なアイデアを広めているのです。
†
本書の著者ナンシー・デュアルテ氏は、実はアル・ゴアの『不都合な真実』のプレゼン制作にもかかわった陰の立役者。日本よりも数段進んだプレゼンテーション文化を持つアメリカにあって、まさに「トップの中のトップ」ともいうべきプレゼンのプロです。
そのデュアルテ氏が、みずからの“手の内"を惜しげもなく披露したのがこの一冊。これまで誰一人として体系化を試みたことのない、プレゼン制作手法のエッセンスがこの中に凝縮されています。
また本書では、スティーブ・ジョブズ、レーガン元大統領、リチャード・ファインマン、ベンジャミン・ザンダーなどなど、歴史に残る圧巻の名プレゼン事例を紹介しています。著者はこれらをつぶさに分析することで、優れたプレゼンには共通する「型」が存在することを証明します。
†
「どうして聴き手にメッセージが伝わらないんだろう?」
「どうすれば味気ないプレゼンをもっと魅力的なものにできるだろう?」
「スティーブ・ジョブズみたいなプレゼンはどうやったらできるのだろう?」
あなたがこのような悩みを抱えているなら、ぜひこの本を手にとってみてください。
仕事でプレゼンテーションを行う機会の多いビジネスパーソンはもちろん、学生、講師、コピーライティングやアートディレクションに携わるクリエーターまで、「聴き手の心に響くプレゼン」をめざすすべての方に。
単なるハウツーではない本物のプレゼン手法が、本書には詰まっています。
※本書に登場する感動のプレゼン動画の数々は、本書公式サイトでご覧いただけます。 → http://www.diamond.co.jp/go/presentation/
- 本の長さ256ページ
- 言語日本語
- 出版社ダイヤモンド社
- 発売日2012/9/7
- ISBN-104478016968
- ISBN-13978-4478016961
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
著者について
ナンシー・デュアルテ(Nancy Duarte)
デュアルテ・デザインCEO。同社は20年以上にわたりプレゼンテーションの制作・デザインを専門にする世界でも数少ないエージェンシーのひとつであり、シリコンバレー有数のデザイン会社でもある。クライアントにはフェイスブック、マイクロソフト、ゼネラル・エレクトリック、グーグル、アル・ゴア氏、ツイッター、TED、アドビ、シスコ、HP、ノキアなど数々のグローバル企業・団体や著名オピニオンリーダーたちが名を連ねる。
デュアルテ・デザインCEO。同社は20年以上にわたりプレゼンテーションの制作・デザインを専門にする世界でも数少ないエージェンシーのひとつであり、シリコンバレー有数のデザイン会社でもある。クライアントにはフェイスブック、マイクロソフト、ゼネラル・エレクトリック、グーグル、アル・ゴア氏、ツイッター、TED、アドビ、シスコ、HP、ノキアなど数々のグローバル企業・団体や著名オピニオンリーダーたちが名を連ねる。
登録情報
- 出版社 : ダイヤモンド社 (2012/9/7)
- 発売日 : 2012/9/7
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 256ページ
- ISBN-10 : 4478016968
- ISBN-13 : 978-4478016961
- Amazon 売れ筋ランキング: - 86,621位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 107位プレゼンテーションソフト (本)
- - 3,759位ビジネス実用本
- - 22,656位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
26グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
- 2013年6月26日に日本でレビュー済みAmazonで購入
- 2012年10月4日に日本でレビュー済みRESONATEの日本語訳がついに出ました!
でも原初に比べるとがっかりな点がいくつかあります。
・本のサイズが小さくなった
・表紙などデザインが変わったところがある
本のサイズが小さくなって文字が小さく読みにくい。
英語版の方がフォントが見やすい。重要な部分を飛ばし読みしやすいように色分けされていた部分が日本語版ではなくなっている。
書かれている内容は私が英語版で絶賛した通りで最高なのですが、日本語版では英語版に初めて目を通したときの高揚感がとても少なくなってしまいます。
これは内容が既知だからではないはずだ。
英語が読めれば(高校英語程度)英語版をお勧めします。
英語苦手ならこちらでも良いかもしれません。
日本語のみでプレゼンテーション全般を知るのであれば、ガー・レイノルズの一連の本を読破するのが良いと思います。
本書だけではデュアルテ・ワールドの一部しか知ることができません。ガー・レイノルズで言えば「裸のプレゼンター」を読んだだけ、ということになるかな?
そういうわけで続けてSlide:ologyの日本語訳も出てほしいです。
- 2013年12月15日に日本でレビュー済みAmazonで購入プレゼンといえば、パワーポイントの使い方や文章な書き方、など典型的な準備書の内容が多い中で、この本は実際のプレゼンターを例題に場でのプレゼンの流れやストーリー展開、聴衆へのアプローチ、と実践重視の内容となっています。
あと文書の書き方が実に変わっています。(かなりリズミカル)にもかかわらず、内容が非常に濃い。
何度も読み返しがいがある手放せない一冊です。
- 2013年5月23日に日本でレビュー済みAmazonで購入とても、キレイに包装されており、中身もきれいでした。
楽しんで、読ませていただきます。
- 2017年7月10日に日本でレビュー済みAmazonで購入ひたすらプレゼンテーションの意義を教えられる本です。
この本を読み終わっても、良いプレゼンテーションが作れるわけでも、できるわけでもありません。
「何を語るべきか?」はなんとなくわかっても、「どうやったら上手な構成ができるのか?」を具体的に知りたい人には向かないでしょう。
- 2014年2月19日に日本でレビュー済み初めは、ビジュアルからしてファンシーな印象を持ちましたが、読み進めていくと、内容の骨太さに驚かされます。歯ごたえ十分。
一瞬平凡に見えたタイトルが、実はスタンダード作品たりうるゆえの自信に基づく題名づけだったことに気づかされました。
初級者から上級者まで、得るべきものの多い、手元に置いておきたい一冊です。
- 2013年9月3日に日本でレビュー済みAmazonで購入この本はプレゼンする人に取っては必須の本だと思います。どのように人の感情に呼びかけるのか、引きつけられるのか。それを分かりやすく、読みやすく表示されています。
- 2015年4月12日に日本でレビュー済みAmazonで購入読んでいた時はいろいろためになると思っていたが、結局あまり役に立たない典型的な本。
読んだ直後に評価したら5つ星にしていただろう。
キーメッセージは「ストーリーで語ろう」なのだろうが、観客を分類せよやらスパークラインやら何やら、ごちゃごちゃしすぎて結局なんだったけ?
となり、復習するのも面倒なので実行できない。
メッセージはもっとシンプルにした方がいい。
「カリスマ講師・ザ・バイブル」と比較して、本の内容はしっかりとした作りになっている分、頭に残らないという皮肉な結果に。
また、カリスマ講師・ザ・バイブルはプレゼンテーションのみならず、前後の集客や講師の心構え、ブランディングなども受講者の学びに影響するとしているが、この本の視野は極めて狭く、目前のプレゼンテーションをいかにうまくやるか、に終始している。集客なんぞ知ったことではない、と。
論理過多、分析過多、情報過多でハードル上げすぎ。
これでうまくプレゼンテーションできる人はいるのだろうか?
何より、自らの主張である観客を感動させ、行動させよ、に反している。