本書はあくまで社会学の書である。社会構成主義系のナラティヴ・セラピーについても言及はあるが、単に治療現場という臨床の現状を伝えることが本書の目的ではない。
治療現場にかぎらず、ナラティヴはここそこにある。そして社会学者自身もまた、ナラティヴに巻き込まれナラティヴを生み出す者である。著者はそこにナラティヴ・アプローチによって、個人のみならず、「社会」を描きだすことにより「社会」の構成に参加する、医療社会学や介護社会学ではない「臨床社会学の意義」を説く。
客観性を重視する社会学的態度に疑問や迷いを感じる人におすすめ。
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ナラティヴの臨床社会学 単行本 – 2005/1/1
野口 裕二
(著)
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
- 本の長さ252ページ
- 言語日本語
- 出版社勁草書房
- 発売日2005/1/1
- ISBN-104326653027
- ISBN-13978-4326653027
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- 出版社 : 勁草書房 (2005/1/1)
- 発売日 : 2005/1/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 252ページ
- ISBN-10 : 4326653027
- ISBN-13 : 978-4326653027
- Amazon 売れ筋ランキング: - 579,223位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 5,885位社会一般関連書籍
- - 10,488位社会学概論
- - 57,923位ビジネス・経済 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。
カスタマーレビュー
星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
9グローバルレーティング
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星5つ59%25%15%0%0%59%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星4つ59%25%15%0%0%25%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星3つ59%25%15%0%0%15%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星2つ59%25%15%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星1つ59%25%15%0%0%0%
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
- 2021年4月17日に日本でレビュー済みAmazonで購入誤読かもしれないが、リカバリーしたということが、常に本来のリカバリーではないかもしれない、と考えさせられた。症状が改善しなくても構わないんだ、と教えられた気がする。