これはすごい本です。
ささいなオプションの一つ一つに至るまで、著者が手を動かして仕様を確認していったことが伺えます。
結果として、2023年現在でも日本語で読めるzshの資料としてこれ以上のものはありません。
zshの補完は仕組みが難しく、ちゃんと理解したいと思うなら、本書を読みながらさらに自身の手で試してみることが必要になるでしょう。
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
zshの本 (エッセンシャルソフトウェアガイドブック) 単行本(ソフトカバー) – 2009/6/17
zshはBourne Shellをベースにtcshやkshの拡張機能を取り込んだUNIX系シェルの1つですが、“z”という文字が表しているようにまさに最後のシェルと呼ばれるにふさわしい高機能なシェルです。しかし、bashやtcshに比べて、情報が少ないといった側面もありました。本書では、zshの基本的な使い方からカスタマイズまでを実例を交えながら網羅的に紹介しています。本書を片手に、これまでbashで十分だ感じていた人もzshの奥深い世界を体験してみてはいかがでしょうか。
- 本の長さ544ページ
- 言語日本語
- 出版社技術評論社
- 発売日2009/6/17
- 寸法15 x 2.5 x 21.2 cm
- ISBN-104774138649
- ISBN-13978-4774138640
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- 出版社 : 技術評論社 (2009/6/17)
- 発売日 : 2009/6/17
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 544ページ
- ISBN-10 : 4774138649
- ISBN-13 : 978-4774138640
- 寸法 : 15 x 2.5 x 21.2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 434,227位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 151位Unixオペレーティングシステム
- - 507位Linuxオペレーティングシステム
- - 9,666位電気・通信 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
1968年山梨県塩山市(現甲州市)生まれ。慶應義塾大学理工学研究科管理工学専攻から同インフォメーションテクノロジーセンター助手を経て、東北公益文科大学(山形県酒田市)へ。
横を向いた人の顔の県の目のへんに住んでいます。
カスタマーレビュー
星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
9グローバルレーティング
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星5つ73%27%0%0%0%73%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星4つ73%27%0%0%0%27%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星3つ73%27%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星2つ73%27%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星1つ73%27%0%0%0%0%
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
- 2021年5月30日に日本でレビュー済みAmazonで購入zshについてレベルの高いことまで書かれていて、長く使えそうな本だと思いました。購入してよかったです。
- 2023年4月25日に日本でレビュー済みAmazonで購入zshに関する貴重な書籍です。辞書がわりにするには電子本では不向きで、紙の本が必須です。Macのコマンドラインを使うにあたって、参考にしています。
- 2021年1月9日に日本でレビュー済みAmazonで購入zshというシェルインタプリタを日本語で学べる数少ないテキスト。
2021年1月現在では増版されていないようで、なかなか手に入れることが難しい貴重な本だと思い高価でしたが中古で購入。
本の状態はかなり良かったです。内容は学術的なテキストといった感じを受けました。買ってよかった。
- 2009年6月23日に日本でレビュー済みbash や tcsh を普段使っている人が、もう少し高機能の shell に移りたいと思った時、あるいは何か不満を感じた時に、zsh という名前が思いうかぶのではないかと思います。
例えば shell は tcsh を使っているのに、何故、手続(script) を書く時には sh を使うのかなと思う時が一つです。また foreach の中は履歴に入ってくれないなという不便を感じた時。どうも世の中には、とても賢そうな補完機能を使っている人がいて、man を見る回数も少なくとても便利になるらしいと聞いた時等です。
でも近くに教えてくれる人がいないし、困った時に助けてくれなければ、簡単には移行出来ないと思っているのでは、と思います。
そういう時に、この本があるととても安心で、ではとりあえず行って見るか、という気持になれると思います。昔から zsh に惚れ込み、すみずみまでの機能を知り尽し、多くの人々に紹介して来た人が手伝ってくれるなら、ということです。
実際、僕は今まで(多分 20 年くらい) tcsh を使って来ていますが、この本のおかげで、ここでやっと zsh に移行出来るかな、という気分になっています。
また全ての記述は編集者の方と協同で動作を確認しているということで、とても安心して、何か変なことがあっても、(本が間違っているのではなく) おそらく自分の方で何か間違ったことをしているのだと想像出来る信頼感が、とても良いです。
- 2020年7月22日に日本でレビュー済みAmazonで購入zshを使うためにzshの英語マニュアルを翻訳して読もうとか無謀なことを考えていたけれど、それをやめてこれを読むことにして正解だった。
zshのゴテゴテした機能のほとんどは今では便利なプラグインが多数開発されたので陳腐化した。だが、それでもzshを設定するときに付き合わねばならない意味不明な表記を理解するのに役立つ。ほとんどは膨大な数のオプションと表記法なので読んでいてしんどくなること請け合いだが。
zshは当時あった機能を全積みしたせいで無駄な仕様で肥大化してる。そのほとんどはおそらく私は使うことはないだろうが、それでもPOSIX準拠、ログインシェルにしてもエラーが起きない安定していて高機能なプラグインも開発されている、sh(bash)のシェルスクリプトがほとんどそのままで動くシェルとしては2020年現時点ではこれしか選択がない。
もっと仕様を削ったPOSIX準拠な高性能シェルが出てくれば乗り換えも検討したいが今後もしばらくそういうものは出てこないだろうし、だとするならzshを選ぶしかないのだ。後発のシェルがうらやましければそれっぽい挙動にするプラグインも開発されているし、まだ後発のシェルに引けを取らないだろう。