[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
<前の日記(2007年02月12日) 次の日記(2007年02月24日)> 最新 編集

高木浩光@自宅の日記

目次 はじめに 連絡先:blog@takagi-hiromitsu.jp
訪問者数 本日: 382   昨日: 1677

2007年02月23日

携帯電話向けWebアプリの脆弱性事情はどうなっているのか

WEB+DB PRESS誌のVol.37に「携帯サイト開発 実践テクニック 2007」という記事が掲載されているのだが、そこにこんな記述があった。

端末認証

登録が必要なサイトの場合,利用する際にはログインが必要です.ID/パスワードを毎回入力するのでは,携帯の場合では特に面倒です

そこで携帯ならではの認証方法として,現在の端末では取得が容易にできる端末自体の情報(端末ID)を利用します.

(略)

セッション

PCサイトでセッションを使う場合は,通常セッションIDをCookieに保存しますが,携帯ブラウザではCookieにデータを保存することができません.そこで携帯サイトでCookieを使う場合はURLにセッションIDを埋め込むことになります.

セッションIDをGETで渡す

セッションIDをGETで渡す場合は,PHPの設定ファイルを更新するだけでできます.具体的には(略)

携帯サイトでセッションを使うときの注意点

携帯ブラウザの場合,Cookieを使うことができませんので,セッションを使う際はどうしてもURLにセッションIDが含まれてしまいます.URLにセッションIDが含まれる場合はセキュリティに注意する必要があります

本人以外がセッション付きのURLにアクセスできないようにしましょう.特に検索サービスにクロールされてしまうと問題は深刻です.個人情報が簡単に検索できてしまいます.

そのため,セッションには必ず端末IDを保存しておいて,特定の端末のみアクセスできるようにしておきましょう.(略)セッションに格納されている端末IDと照合することで,違う端末からのアクセスをチェックすることができます

携帯サイト開発 実践テクニック 2007, 技術評論社 WEB+DB PRESS Vol.37, pp.126-127

おいおい、それは駄目だろう*1

なぜ「URLにセッションIDが含まれる場合はセキュリティに注意する必要があり」なのかと言えば、Refererによってリンク先にセッションID入りのURLが流出し、流出先サイトの人にセッションハイジャックされてしまうからだ。

一方、「端末ID」とは、たとえばこのサイト「携帯端末の個体識別情報(uid)取得方法」などに書かれているように、単にHTTPのリクエストヘッダに利用者に固有の固定のID文字列が載せられているだけのものだ。

リンク先のWebサイトには、Refererと共に端末IDもリクエストヘッダとして送信されているわけで、セッションID入りURLと端末IDがセットで流出するのだから、当然、同じHTTPリクエストを送るだけの方法でなりすましアクセスされてしまう。

そもそも、「ID/パスワードを毎回入力するのでは携帯の場合では特に面倒です」などといって、端末IDをパスワード代わりにしてはいけない。端末IDは他のサイトにも同じものが送信されるのだから、パスワード代わりになどならない。

こんな基本的なことが携帯業界では未だ常識になっていないようで困ったことだ。

携帯電話Webアプリのセキュリティが怪しいという話はいろいろな人から耳にするが、携帯の世界では秘密保持契約による縛りがあって、皆それらを話せない状態になっているようだ。その結果として、脆弱性の実態が明らかにならないばかりか、正しい実装方法の普及が進まない。

携帯電話の世界は通信事業者の私的なネットワークだと見なせば、秘密主義によるセキュリティ確保という選択も、事業者の自由だと言われればまあそうなのだろう。だが、その場合は、セキュリティ事故について通信事業者が責任を負うことになるのではないか。

逆に責任を負うつもりがないのであれば、セキュリティを確保するのに必要な情報を通信事業者が公式情報として明確に公表しておくか、さもなくば、それらの情報が秘密保持契約における秘密に当たらないことを契約者に対して明らかにするべきだろう。

*1 キャリアのIPアドレスからのアクセスであることの確認の話は書かれていない。(IPアドレスを確認すればそれで本当になりすまし不可能にできるのかは知らない。それは携帯電話事業者が公式に示すべきことだ。)

本日のTrackBacks(全12件) [TrackBack URL: http://takagi-hiromitsu.jp/diary/tb.rb/20070223]

携帯電話からのセッションIDの漏洩〜セッションハイジャックを防ぐ方策を記述する。

...

高木浩光@自宅の日記 - 携帯電話向けWebアプリの脆弱性事情はどうなっているのかに、高木浩光氏が携帯電話向けWebアプリケーションの安全性についてコメントされておられる。 なぜ「URLにセッションIDが含まれる場合はセキュリティに注意する必要があり」なのかと言えば、..

高木浩光@自宅の日記 - 携帯電話向けWebアプリの脆弱性事情はどうなっているのか ということで、関わっている者から実情を少しばかり書いてみたいと思います。最近はほとんど勝手サイトにしか関わっていないのであれなんですが。 結論から言うとわりとボロい感じです。..

巡回サイトの一つである高木浩光@自宅の日記で以下のようなエントリーがあった。 高木浩光@自宅の日記 - 携帯電話向けWebアプリの脆弱性事情はどうなっているのか ここではいつもの高木氏の口調で、「携帯向けWEBアプリ開発では未だにGETパラメータでセッションIDを渡..

高木さんの「素朴な」疑問に対して、果たして携帯Webアプリでセッションは安全かの議論が続いている。 携帯電話向けWebアプリの脆弱性事情はどうなっているのか 珍しく間違った批判をしている高木先生 携帯電話からセッションIDの漏洩を防ぐ Cookieが使えない機種も多いの..

192 http://kaede.to/~canada/doc/ipaddress-of-cellphone 40 http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070223.html 32 http://d.hatena.ne.jp/odz/20070227/1172626725 28 http://mkt5126.seesaa.net/ 11 http://tdiary.seesaa.net/article/34706954.html 9 http://d.hatena....

ケータイWebアプリの脆弱性問題は、私の専門分野であるので、もう少し突っ込んでみたいと思う。 高木浩光氏の高木浩光@自宅の日記 - 携帯電話向けWebアプリの脆弱性事情はどうなっているのか 携帯電話Webアプリのセキュリティが怪しいという話はいろいろな人から耳にす..

参考URL: php&ethnaで携帯サイトを作る http://blog.mynet.co.jp/hirashima/2008/01/mobile_web_php_ethna_html.html 携帯端末の個体識別情報(uid)取得方法 http://www.limy.org/program/mobile/uid.html UserAgent 別にテンプレートを切り替える方法 http://tech.mu...

だが、どうもケータイWebのサイト運営者たちは、どういう遠慮があるのか知らないが、キャリア様には何ひとつ要求できないらしい。「IPアドレス帯域」の表はHTMLで提供されているわけで、これがXMLでデータ化されるなり、Web APIで提供されるようになれば、業界は皆ハッピ..

最近購入したPHP×携帯サイト 実践アプリケーション集を読んでいて妙な感じがしたので、この感覚はなんだろうと思っていたら、その理由に気づいた。本書に出てくるアプリケーションは、PHPのセッション管理機構を使っていないのだ。そんな馬鹿なと思ったが、目次にも索引

高木浩光@自宅の日記 - 携帯電話向けWebアプリの脆弱性事情はどうなっているのか

検索

<前の日記(2007年02月12日) 次の日記(2007年02月24日)> 最新 編集

最近のタイトル

2025年01月03日

2024年12月28日

2024年12月22日

2024年12月07日

2024年12月02日

2024年11月24日

2024年11月11日

2024年07月28日

2024年07月27日

2024年07月07日

2024年04月07日

2024年04月01日

2024年03月23日

2024年03月19日

2024年03月16日

2024年03月13日

2024年03月11日

2023年03月27日

2022年12月30日

2022年12月25日

2022年06月09日

2022年04月01日

2022年01月19日

2021年12月26日

2021年10月06日

2021年08月23日

2021年07月12日

2020年09月14日

2020年08月01日

2019年10月05日

2019年08月03日

2019年07月08日

2019年06月25日

2019年06月09日

2019年05月19日

2019年05月12日

2019年03月19日

2019年03月16日

2019年03月09日

2019年03月07日

2019年02月19日

2019年02月11日

2018年12月26日

2018年10月31日

2018年06月17日

2018年06月10日

2018年05月19日

2018年05月04日

2018年03月07日

2017年12月29日

2017年10月29日

2017年10月22日

2017年07月22日

2017年06月04日

2017年05月13日

2017年05月05日

2017年04月08日

2017年03月10日

2017年03月05日

2017年02月18日

2017年01月08日

2017年01月04日

2016年12月30日

2016年12月04日

2016年11月29日

2016年11月23日

2016年11月05日

2016年10月25日

2016年10月10日

2016年08月23日

2016年07月23日

2016年07月16日

2016年07月02日

2016年06月12日

2016年06月03日

2016年04月23日

2016年04月06日

2016年03月27日

2016年03月14日

2016年03月06日

2016年02月24日

2016年02月20日

2016年02月11日

2016年02月05日

2016年01月31日

2015年12月12日

2015年12月06日

2015年11月23日

2015年11月21日

2015年11月07日

2015年10月20日

2015年07月02日

2015年06月14日

2015年03月15日

2015年03月10日

2015年03月08日

2015年01月05日

2014年12月27日

2014年11月12日

2014年09月07日

2014年07月18日

2014年04月23日

2014年04月22日

2000|01|
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|04|05|06|07|08|09|
2013|01|02|03|04|05|06|07|
2014|01|04|07|09|11|12|
2015|01|03|06|07|10|11|12|
2016|01|02|03|04|06|07|08|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|10|12|
2018|03|05|06|10|12|
2019|02|03|05|06|07|08|10|
2020|08|09|
2021|07|08|10|12|
2022|01|04|06|12|
2023|03|
2024|03|04|07|11|12|
2025|01|
<前の日記(2007年02月12日) 次の日記(2007年02月24日)> 最新 編集