[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/



パスワードを忘れた? アカウント作成
98106 story
おもちゃ

ハードディスク=コンピュータじゃない! 324

ストーリー by reo
いるい……いねーよ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

本家 /. の記事、「The Hard Drive Is Inside the Computer」で次のような疑問が投げかけられている。

技術畑で働く我々は技術用語を使い分けており、CPU や GPU、SSD や HD、HD と SDTV の違いを分かっている。でも一般ユーザは皆コンピュータのことをひっくるめて「ハードディスク」と呼んでいるようだ。なんでだろう ?

このタレコミの元となったiTWire の記事では、アプリケーションがハングしていることを「ハードディスクがクラッシュした」と言ったり、「ハードディスクを交換したからサーバのパフォーマンスが良くなるはず」と思うユーザがいたりと、コンピュータそのものを「ハードディスク」と呼ぶ人が多くいるのは何故かと頭を捻っている。

/.J の皆様の周りにもそんな人、いますか ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by harutin_99 (34900) on 2009年05月22日 12時38分 (#1570607) 日記

    「パソコン本体の電源を切って」と言ったら、ディスプレーの電源を切る人には
    何人か合ったことがあります。

    「じゃあ横にあるこれは何?」と聞いたら、「ハードディスク」だって。

  • いるいる (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Spiral-MEGANE (37896) on 2009年05月22日 14時13分 (#1570786)

    ・ハードディスクを「メモリ」と言う
    ・PC本体を「サーバ」と言う
    ・Hz(ヘルツ)がhPa(ヘクトパスカル)になってる
    ex)メモリが160GBで~CPUが3GhPaのサーバを(ry

    #・CD・DVDを「お皿」と言う
    #・地デジを「ぢでじ」って発音する
    #・アスベストを「アズベスト」って発音する

    どうにかならんかなーあの上司

    --
    #もう駄目だ もうおしまいだ 鬱だ死のう
  • by Anonymous Coward on 2009年05月22日 12時36分 (#1570599)

    さらに、ハードディスクをハードと略されると困る。

    「最近なんか遅くなるんだけど、ハード増やせばいいんだよね?」
    「(...HW増設?) あぁ、メモリ増やせば良くなるかも」
    「えっ」
    「えっ」

    • Re:難しいわ、ハード (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年05月22日 13時14分 (#1570682)

      サポ「お使いになられているのは当社のハードでしょうか」
      お客「えっ」
      サポ「故障したのは当社のハードですか」
      お客「いえしりません」
      サポ「えっ」
      お客「えっ」
      サポ「まだご確認になってないということでしょうか」
      お客「えっ」
      サポ「えっ」
      お客「箱を開けなきゃ駄目ですか?」
      サポ「何の箱ですか?」
      お客「パソコン」
      サポ「(箱=本体かな?)開けなくても大丈夫ですよ」
      お客「そうなんだすごい」
      サポ「では、故障したパソコンの機種名を教えて下さい」
      お客「ウィンドウズです」
      サポ「えっ」
      お客「えっ」
      サポ「恐れ入りますが、OS ではなく、機種名です」
      お客「これはウィンドウズではないんですか?」
      サポ「機種名はウィンドウズではないんです」
      お客「なにそれこわい」
      サポ「パソコン本体に何か文字は書いてありますか?」
      お客「DVDって書いてあります」
      サポ「えっ」
      お客「えっ」

      親コメント
    • Re:難しいわ、ハード (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年05月22日 12時56分 (#1570650)
      そして「メモリ」が何の事を指しているのかで更に混乱が生じる。
      親コメント
    • 風、香ると書いて風香ですね。
      親コメント
  • 「仕事で使うパソコンにビデオカードだと? けしからん! 外せ!!」
    とのたまった御仁なら知っています。

  • やっちまったなあ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by ILH (11814) on 2009年05月22日 13時27分 (#1570705) 日記

    「格好付けて、デスクトップパソコンの筐体をハードディスクと呼ぶ奴がいたんですよ」

    「なあにぃ、やっちまったな。男は黙って本体!、男は黙って本体!」

    #私の上司の事だけどID

  • 多分 (スコア:2, 興味深い)

    by nimu.akh (37694) <nimu.zh3NO@SPAMzoho.com> on 2009年05月21日 9時24分 (#1569818) 日記

    でも一般ユーザは皆コンピュータのことをひっくるめて「ハードディスク」と読んでいるようだ。なんでだろう?

    それは、一般ユーザが気にするのがハードディスクくらいだからだと思う。
    "ハードディスクの空き容量"とか、"デフラグ"とか。

    #いつになったらMSは、デフラグがほとんどいらないようなファイルシステムを作るのだ?

    • Re:多分 (スコア:2, 興味深い)

      by mmgames (37884) on 2009年05月22日 14時21分 (#1570796)

      デフラグしなけりゃいけないかわりに今のアクセスが多少高速になるんだからあれで正しいと思いますよ?
      今さえ気持ちよければそれでいいんです。将来のデフラグのことなんかそのとき考えればいいんです。

      ※SSDならデフラグ不要らしいすよ?

      親コメント
  • 擬人化 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年05月22日 12時54分 (#1570644)
    一方、日本人は
    ○○ちゃんが固まった。△△ちゃんがお亡くなりに。
    とPCに名前を付けて擬人化している為にあらぬ誤解を
    うけるそうです。
  • by Anonymous Coward on 2009年05月22日 13時43分 (#1570737)
    事務室の人から「パソコンが壊れた」という話が出たので見にいくと、

    * メールを送信しようとしたら何らかの理由で失敗している(送信先の不備とか)
    * ちょっと過負荷で応答がないバックグラウンドプロセスがいて、時間がかかっている

    そこに「切り分け」なんてものはそもそも存在しません。
  • 最近の違和感筆頭VGA (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年05月22日 13時51分 (#1570747)

     いつの間にか、VGAがビデオボードを指す様になっていて非常に違和感を覚える今日この頃。
     XGAとかSVGAを解像度として表現する勘違い慣習はもうあきらめた。

     過去Intelが「Pentiumは形容詞で、Pentium Processerが正しい」とか行っていた割に、いつの間にかCPUのブランドにすり替わっていたり、
    Microsoftの「Windowos New Technology、略してWindowsNT」だったのが、「Windowos NT Technology」とか訳の分からない事を言い出したりする。

    #と、インテルとマイクロソフトを叩いておけば/.J的に高スコアが貰えるよww

  • PCとHDDの混同がきっかけでハードディスク型PCが作られるとは──
    と言う近未来を予測してみるテスト。

    // きっとMicrodrive型PCが出来る日もそう遠くないはず

  •  サポートセンターにいた知人は
    「キーボードが汚れたので洗ったら動かなくなった」
    とか
    「キーボードの並びが分かりにくかったので並べ替えたのにちゃんとならない」
    という連絡を受けたそうです。
    しかも一人の人ではなく何回も・・・。

    知ってる人からすれば当たり前なんでしょうが、やっぱり知らないってのは恐ろしいことです。
    もちろん洗ったものは保証外でどうにも出来なかったようですが、
    並び替えてしまった人には口頭で1個1個の場所を指示して直したそうです。

  • ディスクトップ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by nomnom (26419) on 2009年05月22日 17時04分 (#1570970) 日記

    一昔前、一般家電店のパソコン広告などでよく見た表記です。

    今思えば、ハードディスクと混同していたのかもしれません。

  • そういえばパソコンの(全般的な)性能のことを容量という人は結構いるな( [goo.ne.jp])。
    よく聞いてみると初心者は容量=HDDの容量(単位はGB、最近はTB)で、
    少し詳しい人なら容量=メモリ容量(単位はMB、最近はGB)だったりする。
    #例に挙げた「容量8倍」は512MB→4GBかな?
    少し前だとPCの性能=CPUクロック(単位はMHzかGHz)の人が多かったんだけどな。

  • by jerry (3156) on 2009年05月22日 22時09分 (#1571189) 日記

    USBメモリそのものを「チップ」と呼ぶ。

    はずれてはないけど、違和感はあります。
    それでも職場では意味が通るからそのまま聞いてますけど。

    --
    ------------------------- DKjldajrweoifL+KDjaw -------------------------
  • HDDがPCに内蔵されていることすら知らない層こそが真の一般人では無いかと。

    職場内ではHDD搭載で非PCな自社製品が結構あることもあってPC=HDDというような認識の人は技術系・事務方問わず見かけませんね。
    客先で手っ取り早い説明のために『PCと同じ記憶媒体を搭載しています』という言い回しをすることは良くありますが。
    (大抵そのあとに『PCってな~に?』と聞き返されたりします)

    家庭内に関しては、我が家には逸般ユーザーしか居ないので何とも言えません。
    --
    +深夜残業プラス1+

より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...