[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
トップ «前の日記(2009-08-26) 最新 次の日記(2009-08-28)» 編集

Route 477



2009-08-27

[ruby][prog] JRuby開発チームの@headiusが新しい言語を始めたようです

from http://blog.headius.com/2009/08/introducing-surinx.html

Duby = Rubyの見た目+Javaの型システム+静的型、型推論

Surinx = Rubyの見た目+Javaの型システム+動的言語

だそうです。

[javascript] 他人のブラウザでJSのテストを動かす「TestSwarm」のα版が公開

from John Resig - Test Swarm Alpha Open

John ResigといえばjQueryの作者ですが、jQueryくらいのユーザ層になると、 とにかく各OS・各ブラウザでのテストが大変だそうな。例えばWindows(IE, Fx)、 Mac(Safari, Fx)、Linux(Fx)で試すだけで5ブラウザ。実際はこれにChromeやOperaが加わり、 さらにブラウザのバージョンやOSのバージョンまで考えると途方もない数に…! もはや、JavaScriptのライブラリは個人でテストできる範囲を超えています。

そこで考案されたのがTestSwarm。 ブラウザでTestSwarmのページを開いておくと、たまにサーバからユニットテストのコードが降ってきて、 実行され、結果がサーバに送信されます。つまり、「個人でテストできないなら人海戦術でやれば いいんじゃね?」ということ。

cf86561e6d76c5a5309fa15a97b92aae.png

トップランカーになると9ブラウザを同時に起動し続けているようですが、 さすがにそこまでやらなくてもいいので(笑)、jQueryなどのライブラリにお世話になっている人は とりあえず1窓、開いておくと良いのではないでしょうか。

自作のライブラリをTestSwarmでテストする方法など、詳細情報についてはこちらを。

[perl] Perl6の黙示録

仕様がだいぶ決まりつつある?Perl6ですが、その開発初期にはLarry Wallの書いた「Apocalypse」 と呼ばれる文書が元になっていたそうな。…? (単に「隠されていたものの公開」という意味で使われているようですね)

  1. Apocalypse(Larryによる方針の提示)
  2. Exegesis(解釈、Damian Conwayによる説明)
  3. Synopsis(梗概、仕様の完成版)

ということかな。

とにかく量が多くて、それだけでもLarryすげーな、と思った(笑)。