[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

「スタジアム、球場など」に関するトリビア、うんちくについて調べています。


どんな情報でも結構です。例えば、

●広島県の「新広島市民球場」は、左右非対称(右翼100m、左翼101m)。
 他にも、「砂かぶり席」(生の迫力、スピード感など、臨場感溢れる場所にシートがある)がある!
●日産スタジアムでは、結婚式を開くことができる!
●楽天の本拠地『クリネックススタジアム宮城』の、ベンチの座席は、東北という立地上、
 寒さから選手を守るため、暖房付きヒーティングシートとなっている。

といった感じです。

「工夫されている」事例、「世界でもここだけ!」という事例、などなど知りたいです!
よろしく御願いします!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/04/18 22:00:19
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:itsumonogetsuyoubi No.1

回答回数569ベストアンサー獲得回数19

ポイント27pt

http://www.oride.net/trivia/trivia198-206.htm

サッカーのゴール横に公衆電話があるスタジアムがある

http://netafull.net/football/021833.html

>最も収容人数の多いサッカースタジアムはチェコにある「Strahov」で、なんとその数は22万人だそうです。

http://www.yokohama-stadium.co.jp/public/history.html

スタジアムの歴史

http://www.narinari.com/Nd/20080910239.html

カタールで世界初の地下スタジアム建設計画浮上、ピッチも空調完備。

http://google-earth-travel.net/mercury/1002060005.html

カタール地下サッカースタジアム 建設予定地のページ

id:ymkgsh No.3

回答回数58ベストアンサー獲得回数3

ポイント26pt

アメリカ・メジャーリーグのヒューストン・アストロズの本拠地の名前は「ミニッツ・メイド・パーク」。

できた当初は「エンロン・フィールド」と名乗っていたが、同社が経営破たんしたため

新たにコカ・コーラが命名権を購入し、今の名前になった。ネーミングライツの値段は(両者とも)1億ドル。

このスタジアムは駅の跡地に建設されたため、それにちなんで蒸気機関車のアトラクションがある。

地元選手がホームランを打ったときなどに汽笛を鳴らしながら走る。

その炭水車の荷台には、石炭ではなく、ミニッツ・メイドにちなんだオレンジを積んでいる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%8...

id:gtore No.4

回答回数2481ベストアンサー獲得回数437

ポイント10pt

チェイス・フィールド

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B...

外野席にプールがあります。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません