[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

名刺を作っているのですが、

フォントはMS P 明朝を使おうと思っています。
これは一般的なんでしょうか。

他に、普通名刺ではこういうフォントを使うよ
というのがあれば教えてください。

またローマ字や数字などはこれ、というものもあれば教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/06/12 00:04:08
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:miraa No.1

回答回数299ベストアンサー獲得回数7

ポイント10pt

印刷会社ではありませんが、ボランティア的に、名刺作成を引き受けている団体に参加していたことがありました。

その時は、MSP明朝と、TimesNewRoman(英数字)を使っていました。

http://www.apeal.net/print/font.html

DTPで一般的に使用されているモリサワ書体をはじめ、活版印刷時代から使用されてきたイワタ書体、かわいいPOPな書体まで取り揃えています。名刺は書体によってデザインの雰囲気も変わってきます。お客様のセンスでオリジナリティあふれる書体をチョイスしてください。

id:akapeace

>その時は、MSP明朝と、TimesNewRoman(英数字)を使っていました。

これは、問題がないということなんでしょうか・・・

2007/06/11 23:07:05
id:sainokami No.2

回答回数853ベストアンサー獲得回数45

ポイント20pt

まず、DTPではMS P 明朝は絶対使わないです。

やはりモリサワ等のフォントが多く使われます。

http://www.morisawa.co.jp/font/fontlist/?f=7

id:akapeace

絶対ですか。。イラレ10に入っているフォントで何かいいものはないんでしょうか。

2007/06/11 23:06:57
id:zumig2 No.3

回答回数32ベストアンサー獲得回数5

ポイント50pt

名刺のインターネット通販を7年ほどやっています。

お客様から強くご要望いただいたごく少数の例外はありますが、MS P明朝はほとんど使ったことがありません。ワープロで作ったような安っぽさが出てしまいますから。

同じ理由で、TimesNewRomanもあまり使いません。


イラレに入っている日本語フォントの中で使いやすいのはせいぜいHG正楷書体-PROくらいでしょうか。

これに合う英数字フォントとしては、Book AntiquaやPerpetuaなど、ちょっと品のあるSerifものがお勧めです。


横書き日本語であれば、モトヤアポロやモトヤシーダなど懐の広いゴシック系フォントが名刺向きです。小さな文字でも視認性が高いので。

この場合は英数字にVerdanaなどを使うと綺麗に仕上がります。


モリサワやモトヤのフォントは見ておいたほうがいいですよ。

そう高いものでもありませんから、ひとつ買ってみるのをお勧めします。表現が広がりますよ。

URLはモトヤのフリーフォントです。

http://www.motoyafont.jp/new_free_font.htm

id:akapeace

いやあ、プロの方!助かりました。ありがとうございます。

参考にします。

はてなって、ナレッジの宝庫っすね。

2007/06/12 00:02:36

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません