「はてなの○○さん。」part24
>>
抱負・得意分野:得意分野は...頭がぬるいのでゆるくいきます
質問者(私)は…回答者の質問には なんでも 回答します。
・早い話が、はてな版「生協の白石さん。」です。
・ネタでもマジメな質問でもOK。
・質問終了時、『回答者の中から次の質問者を指名』して250ポイント支払い、その他の回答者には1ポイント支払います。(250ポイントはバトン替わりです)
・はてなへの5%、およびその他の回答者へのポイントは質問者が負担。
・回答数が1件のまま7日過ぎた場合、バトンはその時の質問者のものになります。
・「のっかり」分は質問者に任せます。
回答者(みなさん)は…質問者に聞いてみたいことを なんでも 質問して下さい。
・基本的に1ポイントしか入りません。
・誹謗・中傷や個人情報に関する質問はナシで。
・[重要]次回の質問者に指名された場合、それを拒否しないで下さい。
・次の質問者に選ばれたら速やかに質問を行いましょう。
<<
>>~<<の間はテンプレです。「抱負」だけ入れ替えて、次の質問者もコピペして使ってください。
・関連キーワード「はてなの○○さん」参照のこと。
時間を『フリーズ』させることができるという最強といってもいいDIO風ワームがカブトにあっさりと倒されてしまい開いた口が塞がりません。
http://www.tv-asahi.co.jp/kabuto/
#2006/11/26 「第42話」ストーリー参照。
それはさておき、これ以上に強いワームって出てくるんでしょうか?
そしてそれはどんな能力を持っているんでしょうか??
castle様。
いつもはてなのご利用ありがとうございます。
とうとう24ですね。月日のたつのは本当に
早いものです。
質問に回答するためにブログを急遽立ててみました。
http://f.hatena.ne.jp/miyahiko/20061124230130
castleさんの好きなあのネタで行きたいと思いますので、
私の自称妹と話し合っていただければ幸いです。
時間を『フリーズ』させることができるという最強といってもいいDIO風ワームがカブトにあっさりと倒されてしまい開いた口が塞がりません。
http://www.tv-asahi.co.jp/kabuto/
#2006/11/26 「第42話」ストーリー参照。
それはさておき、これ以上に強いワームって出てくるんでしょうか?
そしてそれはどんな能力を持っているんでしょうか??
Beirii様。
いつもはてなのご利用ありがとうございます。
仮面ライダーは小さい頃、仮面ライダーブラックあたりを
喜んで見ていたような気がします。
今回の仮面ライダーカブトは
虫とカニをモチーフにしているようですね。
ずいぶん進化したもんだと、公式HPを見ていました。
しかし、まだ虫の中でも、
寄生虫の分野は出ていないようなので
「サナダムシ」をモチーフにした
より強い敵がでるのではないか
と私なりに思っております。
能力は知らない間にライダーの体内
に入り込んで、栄養を吸い取りライダー達を
飢餓状態にさせると思います。
名前は、英語名か学名から来ているものが多いようなので、
タエニアワームといったところでしょうか。
時間を止めるよりも強いワームですが、
昔から食べ物の恨みは恐ろしいと言われておりますので
主人公が料理店?ということと
カニが要所要所で出てきていることから推測すると
時間を逆行させる能力をもつ
ズワイガニだと思います。
ライダーたちも自分の動きが完璧に
読まれてしまうことに驚愕することでしょう。
どうにか「歩きタバコ」をなくせないものでしょうか。
(ほろびゆく・はてなシリーズ・・・「はてなの○○さん13.5」からずっと出しています。ふつうはほろんでほしくないものですが、たまにはほろんでほしいものです)
sibazyun様。
いつもはてなのご利用ありがとうございます。
確かに条例で違反している地域での喫煙はもちろん
歩きタバコとなると悪質きわまりないですね。
しかし、違反喫煙者もタバコを吸ってないと
精神的に落ち着かないということもありますので、
全面的には否定できない部分もあると思います。
さらに、歩きタバコを注意されたことに
逆切れして刺殺されるという事件というのも
発生しているそうです。
ですので、共存できる方法
を考えるのですが、歩きタバコの危険な点には
・歩いている子供の顔にタバコが当たる
・副流煙が第三者に当たる
が最も大きい比重を占めていると思います。
となると、公共の場所にはこれを違反喫煙者専用歩道として
設置するのが最も良い方法だと思います。
http://www.senoh.co.jp/products/sports/taisou/heikindai.htm
利点としましては、これに上ることで、違反喫煙者は高い位置で喫煙
することができます。煙は高い場所が好きですし、子供や、
副流煙を禁煙者から遠ざける事ができ互いにメリットを得られます。
ただ、やはり道が細いということもあり、バランスを崩して落ちてきて
しまうことも時々あると思います。
そうしたら、「歩きタバコは条例で違反してますよ」と注意するのは
逆切れされて事件に発展する恐れもあるため厳禁です。
優しい笑顔で落ちてきた喫煙者を皆で見つめ、心の中でそっと注意
してあげましょう。それが大人のマナーだと思います。
伸び悩んでいるようなので支援がてら質問させてもらいましょう。
とはいえ、訊きたいほどのことも実はそれほどない現状。いや、現状どころかpart18から考え続けているのに、ひとの手をわずらわすに値するほどの質問・読んでいるひとも楽しめるようなネタ質問・あるいはホストの得意分野に合致するような質問、などはおろか、早急に答えを得たいような質問すら浮かばず。
大質問(便宜上質問として登録されているものをこう呼びますが、おそらくこれより先の文章には出てこない)がpartを重ね、小質問(回答においてなされる質問をこう呼ぶが以下同文)が増えていくのを見るにつけ、歯がゆい思いに、知らず知らず歯を掻き毟ってしまう毎日です(それはそれとして、上の文章におけるホストの使い方は間違ってはいないのか?)。
ということで、私がする質問を考えていただけないでしょうか。是非part25以降で活用させていただきます。あと(小)質問文が無駄に長くてすいません……。
zenza様。
いつもはてなのご利用ありがとうございます。
zenza様の履歴を拝見させていただいたところ、
どちらかというと文章系にご興味をお持ちかと思
います。
私は分析派なので順を追って
質問作成の流れを考察してみたいと思います。
なぜ質問するのかと考えたとき2通りあると思います。
A・知らないものを知りたいとき
B・自分と異なる視点で見たいとき
さらに質問は、2種類に分けることができると思います。
C・答えの決まっていない質問
D・答えの決まっている質問
そうすると、数に限界がある順に組み合わせていくと、
A-D<A-C<B-D<B-C
となると仮定します。
例えば
・正仮名遣いの発音の理窟を教えて
はA-Dです。
・探偵小説作家を教えてください
はA-Cです。
・秋の季語使って俳句でもいかがですか?
はB-Dです。
・あなた(神)ならどうやって叶えますか?
はB-Cです。
という分類になります。
次にこのはてなの○○さんシリーズの面白いところは、
回答主が毎回変わることにあると思います。
ですので、A-D、以外、強いてA-Cを除けば
28人の回答主がいれば28通りの答えがあるはずです。
ですので、同じ質問をあえてしてみる(A以外)というのも
ありだと思います。
しかし、今回は質問を作るということなので、
回答主が自由に発想できるB-Cシリーズとしては
・あなたは特別に1日だけ休日を作れるそうです。
何月何日に何の日を作りますか?
・新しい新種のウイルスが発見されたのですがそれは何?
特徴:その人の人柄がでる。考えるのに時間がかかる。
回答主の条件を固定するB-Dシリーズとしては
・最近ベストアーティストが発表されましたが、もしあなたが
1位から3位まで選ぶとしたら誰を選びますか?
・井川投手が日本円で29億円でヤンキースに落札されましたが、
その金額を1週間で使い切るとしたらどう使いますか?
特徴:コンセプトが固まっているので時間がB-Cよりかからない。
B-Cよりも人柄が出にくい。
という形でいかがでしょうか。
できるだけ静観してご新規さんが登場されるのを待っていたのですが、
ようやく候補者さんがお越しになったようなのでにぎやかしに参りました。
その割にはちょっと真面目なお話を。
ずばり今後この企画にご新規さん=次のバトン候補の方を増やすにはどんな方法があると思いますか?
今のところ私には積極的にダイアリーに「大変だったけどやってよかった」的なことを書いてみることくらいしか思いつかないので、
是非ご一考頂きたく。
よろしくお願いします!
rikuzai様。
いつもはてなのご利用ありがとうございます。
そうですね、非常に難しい質問ではありますが。
回答される人には何パターンか在ると思います。
1.ポイントがほしい人
2.興味のある人
3.回答者になっても良いと考えている人
4.常連さん
通常、1-4全てが入り乱れて成り立っているようですが、
この質問の場合、3-4のみが受け付けられる仕組みが
成り立っているようです。
当然人数の割合的には1>2>3>4となりますので、
やはり現実的に見ても答える人が固定されてしまっている
という状況でしょう。
ただ、過去のはてなさん以外の似たような質問を見てみると、
意外と質問数は多いようです。
つまり、1はともかくとして、2の人にとって、現状の条件は
非常に敷居が高いのが問題の理由であると推測します。
気軽に質問する為に、次の回答者に指名されるという重りが
質問を躊躇させているのでしょう。
ですので、盛り上げるなら2のメンバーを増やしていけばよいと思います。
もし、2のメンバーが質問してみておもしろいと感じれば
回答者にまわるという可能性がでてくるかもしれません。
とりあえず、私が浮かんだ案としては、
表と裏を分ける。ということです。
表は質問条件の敷居を下げることにして、裏で回答者メンバーを
募るというやり方にしてみるというのもありだと思います。
具体的には、人力ではてなの○○さん質問、いわしではてなさんの
募集枠を分けて考えるというやり方ですかね。
おもしろい人には強制ではなくて、オファーをいわしのほうで
かけて(自他問わず)、あらかじめ一か月分+α分の人数と
順番を決めてしまう。そして、いわしで決まっている自分の順番に
来たときに、人力で表に出てくるというやり方はいかがでしょうか。
そうすれば、はてなさんの表の敷居を低くできるのではないでしょうか。
ずっと考えていてもどうしても分からず気になって仕方がないので質問します。
どうしてズワイガニワームは時間を逆行させる能力を持つのですか?
便乗質問でごめんなさい。
ネタに解説を求めるのは不粋だとは思うのですが、どうぞ解説お願いいたします!
ところで、最近の仮面ライダーさんたちはいったい何をやっているのか全く分かりません。
ビデオを撮ってあったので先週分も見てみましたが何のことやらさっぱり。
ちなみにわたくし、毛ガニの方が好きです。
kapibara様。
いつもはてなのご利用ありがとうございます。
ポイントは脚本を米村正二さん、井上敏樹さんが
行なっているということでした。
主に、アンパンマンの映画を脚本したり、
ネガティブな感情を印象的に出す傾向が
在るそうなので、今回の特撮も児童向けという
視点から考えると、悪は理由がある悪で、
正義も絶対的には正しくない正義がテーマだと思いました。
たぶん、お互いの正義がぶつかるという構図が
出来上がると思います。
今回の御題は時間を止めるより強い能力だったので、
考えられるパターンは
A:純粋に時間能力で勝負
B:時間の次元を超える能力で勝負
でしたが、Bの場合4次元、5次元という説明が、年齢層から考えると
困難であるという理由と、強引にもっていくにしても、内容が
チープになってしまう為、Aの可能性が高いと思いました。
ですので、時間を逆行する能力であると考えました。
さらに、ズワイガニなのは、このライダーシリーズは精神的なことも
重んじているということと、クロックアップという要素により、
自分の身近な環境でももしかしたらライダーが戦っているかもしれない
という信憑性を出したかったとコメントされているのをみて、
・理由のある悪:食物連鎖の関係で人間に虐げられている者の悲しみ
・身近で信憑性があること
・要所要所でカニが出てくること
・最終的には過去を振り返るのことはできないというメッセージの為の伏線
以上の理由を考えて、時間をまき戻すズワイガニワームという結論に
達しました。
しかし、一番大きな理由はちょうどその時、
私がカニ鍋をつついていたことが大きいと思います。
私はカニ味噌が好きです。
Beirii様。
いつもはてなのご利用ありがとうございます。
仮面ライダーは小さい頃、仮面ライダーブラックあたりを
喜んで見ていたような気がします。
今回の仮面ライダーカブトは
虫とカニをモチーフにしているようですね。
ずいぶん進化したもんだと、公式HPを見ていました。
しかし、まだ虫の中でも、
寄生虫の分野は出ていないようなので
「サナダムシ」をモチーフにした
より強い敵がでるのではないか
と私なりに思っております。
能力は知らない間にライダーの体内
に入り込んで、栄養を吸い取りライダー達を
飢餓状態にさせると思います。
名前は、英語名か学名から来ているものが多いようなので、
タエニアワームといったところでしょうか。
時間を止めるよりも強いワームですが、
昔から食べ物の恨みは恐ろしいと言われておりますので
主人公が料理店?ということと
カニが要所要所で出てきていることから推測すると
時間を逆行させる能力をもつ
ズワイガニだと思います。
ライダーたちも自分の動きが完璧に
読まれてしまうことに驚愕することでしょう。