[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 長野 >

道路 田畑 八ヶ岳エコーライン八ヶ岳エコーライン 茅野市北山 芹ヶ澤橋

 八ヶ岳西麓広域農道という名のとおりの道。

茅野市北山・渋川橋〜芹ヶ沢南

 北端は、県道192号茅野停車場八子ヶ峰公園線・ビーナスライン渋川橋という信号T字路。 県道上の交差点案内標識に、八ヶ岳エコーラインと書いてあるので、入口はわかりやすい。

 いったん北へ分岐した後、左に180度カーブして、南へ向きを変える。このカーブの外側に、広い駐車スペースがあり、そういう場所に、八ヶ岳エコーラインの案内図が欲しいところだが。
 芹ヶ澤橋上川を跨いだ後、県道192号の上を跨ぐところは、橋ではなく、下の県道がトンネルになっている。

 この北端の区間は、2009年12月17日、八ヶ岳エコーラインの中で最後に開通し、全線開通となった。

 国道152号・大門街道と、信号十字路で交差。
 左右にくねって坂を登ると、広い田園の中の直線区間へ出る。八ヶ岳エコーライン 茅野市豊平

 国道299号・メルヘン街道芹ヶ沢南という信号十字路で交差。昔は、国道299号がコの字型に曲がりくねっていて、ややこしい接続だったが、2008年12月にシンプルな十字路に改良された。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2010年7月10日(土) 9時頃

茅野市芹ヶ沢南〜富士見町立沢

 200メートルほどで、松並木と交差したところに風除け公園があり、休憩ポイント。

 県道191号渋ノ湯堀線と、信号十字路で交差。
 その先は、白いセンターラインの2車線道がまっすぐに延びている。(右写真・逆方向)
 400メートルほどで、交差した道路を左へ入ったところ石碑があるが、県営圃場の竣工記念碑で、水が流れ出ていたが飲めないと書いてあった。

八ヶ岳エコーライン 茅野市泉野 さらに半キロほどで、「尖石考古館西」交差点があり、そこを東へ入ると、尖石縄文考古館がある。
 その先は、2006年には未開通だった区間に入る。片側だけ木製のガードレールがあった。
 いったん、東へ向きを変える1キロほどの区間は、前方に八ヶ岳を望む道になる。(右写真)

 再び南へ向きを変えると、槻木大橋へ。柳川とその流域の農地を含む谷を一気に越えていく、長さ490メートルの橋。途中にベンチあり。県道188号上槻木矢ヶ崎はずっと下で立体交差。(左下写真)

 橋から半キロほど先には、道路右側に一本松公園というのがあるが、松が1本立っているだけで、公園には見えなかった。

 広域農道らしい、走りやすい2車線道がつづく。広い畑や田んぼの中を走り、右手に視界の広がる区間もある。
 原村に入り、御柱街道八ヶ岳ズームラインとの十字路など、いくつかの交差点には信号がある。この2本の道の間に、たてしな自由農園原村ができて、これが沿道にある唯一の観光店らしいもの。

 富士見町へ入ると右へ曲がっていき、「止まれ」の交差点で県道17号茅野小淵沢韮崎線に出る。方面標識はT字路(↑)の形だったが、正面方向にも狭い道があり、実際にはいちおう十字路だった。左折して南へ。

八ヶ岳エコーライン 槻木大橋  八ヶ岳エコーライン 原村

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2007年6月8日(金) 12時頃、 2007年7月27日(金) 13時頃、 2008年10月1日(水) 14時頃

長野県道17号茅野小淵沢韮崎線 富士見町立沢 県道17号茅野小淵沢韮崎線  富士見町立沢

 この県道との交差点だけ道なり直進ではないのだが、県道側から八ヶ岳エコーラインへの入口は、方面案内標識に「エコーライン」と書いてあったので、反対方向からでもわかりやすいと思う。

 ここも白いセンターラインの2車線道で、畑の中の、周囲に視界の広い道。
 路肩が狭いのが、広域農道とすこしだけ雰囲気がちがうところか。

 1キロ強で、県道17号は左折していくが、直進していくと再び広域農道になる。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★★★
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2006年6月4日(日) 12時頃、 2007年6月8日(金) 12時頃

富士見町・立沢〜乙事(おつこと)

八ヶ岳エコーライン 立沢大橋 県道190号立沢富士見停車場線との信号付き十字路の先は、立沢大橋立場川とその流域の農地も含めた谷全体を越えていく、長さ610メートルの橋。片側に歩道があり、途中2か所にベンチがあった。お年寄りの休憩用? 昭和18年10月竣工。

 同じように、白いセンターラインの2車線道がつづいていき、走りにくいようなところはない。

 橋から2キロほどで終点で、町道乙事広原線に出る。正面に「祝 エコーライン開通」というそば屋の看板があったほか、角にはエコーラインの看板があった。コスモスという看板もあったので、秋にはいいのかも。
 町道を北上して鉢巻道路へ出たところは、ヨドバシカメラの保養施設の角。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2007年6月8日(金) 12時頃

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所