[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

Vim実践入門 ~Perl編~

YAPC::ASIA 2013 9/20 at 慶応大学

株式会社GaiaX Kazuhiro Homma (@kazuph)

Whoami

Whoami

去年の素数戦争の企画・運用をやってました

primewars

ガイアックス × CodeIQ

Yapc::Asia2012::素数戦争(PrimeWars)

言語別開発環境

  • メモ(日本語)
    • GVim
  • Perl
    • Vim
  • iPhone / Objective-C
    • XCode + XVim
  • Android / JAVA
    • Eclipse + Vimperator
  • Chrome
    • Vimium

chrome-vim-cheatsheet

chromevim すぐにVimチートシートを見れるGoogle Chromeの拡張作った。

完全なるVimmerです

nafuda

発表することになったきっかけ

typestarさんのEmacsの発表

hatebu

本当にすいませんm(_ _)m

まさかの裏番か・・・!?

hatebu

エディター宗教戦争

回避!

裏番組にするのは回避されました!!

vim_s

本当にありがとうございました!!1

対象

  • Vimを使ったことがないけど興味はある
  • 使ってみたけど挫折した
  • もう一度Vimを基礎から勉強し直したい
  • Vimのプラグインに手を出すことに二の足を踏んでいる
  • そういえば他人がVimを使ってる光景をあまり見たことがない
  • etc...

!!注意!!

※Vimの基礎からは扱いますが初心者向けの速度で発表しません。

※vimtutorを済ましてると理解が捗ると思います。

非対象

Vim戦闘力が1000以上

[参考]Vimの戦闘力を計測する

今日発表しないこと

Vimの中でシェルを実行

vimshell

暗黒美夢王(ダークネスヴィムマスター)

バトルエディターズ 第1話:彼の名は暗黒美夢王

shogosan

Vimで走り幅跳び

habatobi

っていう話はしません!

今日のモチベーション

「動いているVim」と「検索ワード」を
覚えて帰ってもらう

発表後でも学ぶことができるスライド

あじぇんだ

  • Vim(自体について)
  • Vimの基礎(モード・移動・編集・デフォルト機能)
  • VimPlugin(拡張・補完・その他便利な機能)
  • VimとPerl

Vim

Vimとは?

  • 作者…オランダ人のプログラマーBram Moolenaarさん
  • Vi IMproved(viの改良版)で略してVim
  • 対応OS
    • Unix系、Windows、Mac、Android、iPhone
  • 発表現在(2013/09/20)のバージョン…7.4
    • 発表の内容は以降特に断りなく最新版のVimを使っている前提で話します
  • 特徴
    • モードという概念がある
    • ショートカットを覚えるのにものすごい記憶力を必要とする
    • 初心者のやる気を削ぐ

その他の特徴

2012年のAdventCalendarが終わらない

現在290日以上継続中・・・!! vac

ネット上の情報の多さが圧倒的

trend

googleトレンド調べ

Vimの話題を日本語で

Linger - vim-users.jp

vimrc

自分もvimrc読書会でdisられたりしました

その他情報ソース

詳しくはWebで

Hachioji.pm 日めくりテックトーク

Vimの情報は周りに溢れているので安心して使ってください。

Vimの基礎(前半戦)

⎋:Esc, ⌃:Ctrl, ⇧:Shift, ⇥:Tab

Vimの基礎の内容

  • インストール方法
  • vimrc
  • モードの話
  • ファイル開閉
  • 移動
  • インサートモードモード
  • ビジュアルモード
  • オペレーター
  • モーション
  • テキストオブジェクト
  • 検索・置換
  • ファイル間移動(gf, ctags)
  • Exコマンド/外部コマンドの実行

Vimのインストール方法

  • Mac
  • Win
  • Redhat系

    • 以下のコマンドよりインストール

      sudo yum install vim-enhanced
      
  • Debian系

    • 以下のコマンドよりインストール

      sudo apt-get install vim-full
      

Vimの設定ファイルについて

基本的にはこの場所 $HOME/.vimrc

※Windowsの場合は_vimrcがあると先に読み込まれる

vimrcを瞬時に開く

ショートカットを設定

" .vimrcを瞬時に開く
nnoremap <Space><Space>. :e $MYVIMRC<CR>
" vimrcの設定を反映
nnoremap <Space><Space>.. :<C-u>source $MYVIMRC<CR>

Vimのモード

Vimには大きく分けて4つのモードがある

Vimのモード

  • ノーマルモード…基本のモード。移動やコピペ、削除、他のモードへの移行ができ、Escキーなどでいつでも戻ってこれる。


  • インサートモード…入力できるモード。いくつか編集を楽にするためのショートカットも使用できる。


  • ヴィジュアルモード…テキストを選択して、コピー(yank)したり削除したりできる。コマンドモードとの連携もできる。


  • コマンドモード…保存や終了、検索、置換、その他便利なコマンドを使用して編集ができる。

モードが分かれていることについて

  • 良い点
    • それぞれのモードにプログラマが集中できる
    • キーバインドがシンプルになる
      • 小指つらいを回避
  • 悪い点
    • 直感的じゃない(非人間的)
    • 記憶力・慣れが必要(学習障壁が高い)
    • 初心者殺し

Vimは「慣れ」れば高速!!

プログラマーの最強の武器「Vim」を
使いこなしましょう!

ここから基本コマンドの説明

ファイルを開く、保存、終了

コマンドラインで

$ vim <filename> # 複数ファイルなら vim *.pm

でファイルを開く


保存 :w, 終了 :q, 保存と終了 :wq

ノーマルモードでの移動方法

カーソルキーだめです

上下左右

hjkl を使う

hjkl

単語ごとに移動

次の単語の先頭 w, 次の単語の末尾e, 前の単語の先頭 b

web

ファイル先頭・ 末尾

<HOME>キー、<END>キーを使わない

行の頭へ移動する 0, 文章の頭へ移動する ^, 行末へ移動する $

0

その他

ggG

:se nuで行番号を表示する

「慣れ」れば高速

インサートモード

vimq

EscCtrl + [ で代用できる ※⎋:Esc

ヴィジュアルモード

文字選択 v, 行選択 Shift+v, 矩形選択 Ctrl+v

vimq ※⎋:Esc

オペーレーターと組み合わせる

削除 d, 置き換え c, コピー(ヤンク)y, ペーストp

vo

オペレーターとモーションの組合わせ

例えば削除の場合

dw

.は直前の操作を繰り返してくれる

テキストオブジェクト

文字の塊を操作する to

取り消しと(取り消し)^2

undo

検索

デフォルトが微妙なのでvimrcを設定

検索用vimrc

下の設定をvimrcに書くことで、検索結果をハイライトし、
大文字小文字の区別を無視してくれる。

$HOME/.vimrc

" 検索語を強調表示
set hlsearch

" 検索時に大文字・小文字を区別しない
set ignorecase

" ただし、検索後に大文字小文字が
" 混在しているときは区別する
set smartcase

DEMO

/<検索したい単語> , *でカーソル下の単語を即時検索`

search3

※ハイライトの解除は :nohl

置換

:%s/<置換したいワード>/<置換後のワード>/gc

%は「文章全体」という意味

sub

Visualモードと組み合わせる

選択部分だけに対して置換が行える

sub2

ファイル間移動

ファイル名の場所で gf

gf

Ctrl+oで前ファイルに戻る、Ctrl+iで進む

ctags

Package名部分 or メソッド名部分で Ctrl+] とすることで、
定義箇所へ移動することができる

予めプロジェクト直下で以下のコマンドを実行する必要がある

ctags -R

DEMO

ctags

Exコマンドの実行

Exコマンドを実行 :<Exコマンド>,

例) 文章全体をソート :%sort, 選択範囲をソート :'<,'>sort

文章をsortしてみる

ex

cpanfileをソートするときとかに便利

外部コマンドの実行

外部コマンドを実行 :!<外部コマンド>,

例) :!ls, :%!sort, :'<,'>!sort

例えばgitコマンドやperlのワンライナーとかも普通に実行できます

awkとcutでモジュール名だけ抽出する

cpanfileを例に awk

まだまだ紹介したりませんが、

Vimの標準機能だけですでに色々なことができることがわかったと思います。

VimPlugin(後半戦)

⎋:Esc, ⌃:Ctrl, ⇧:Shift, ⇥:Tab

VimPluginの内容

  • Vim全般
    • pluginの管理方法
    • 加速させられたjk
    • 瞬時に目的のファイルを開く
    • キャメルとスネーク
    • 処理の実行
    • ドキュメント
    • シンタックスチェック
    • 補完・スニペット
  • VimとPerl
    • オムニ補完
    • バリデーション
    • Perlのシンタックスハイライト
    • テキスト整形
    • 文字入力
    • テストの実行

VimPluginとは?

デフォルトのVimを更に便利にするもの。 Vimの機能拡張をするものからVimに新たなエコシステムを提供する巨大なプラグインまである。

bundleみたいにpluginを管理する

NeoBundle

NeoBundle導入

Vimプラグインを管理するためのプラグイン。

まずはNeoBundleをgit clone

$ mkdir -p ~/.vim/bundle
$ git clone git://github.com/Shougo/neobundle.vim ~/.vim/bundle/neobundle.vim

最低限の~/.vimrcの設定

set nocompatible
if has('vim_starting')
  set runtimepath+=~/.vim/bundle/neobundle.vim/
endif
call neobundle#rc(expand('~/.vim/bundle/'))

NeoBundle '...'

filetype plugin indent on
syntax on
NeoBundleCheck

インストールしたいプラグインの記述

例えばvimprocというプラグインをインストールしたい場合

git@github.com:Shougo/vimproc.vim.git

git@github.com:の部分を省略できる

NeoBundle 'Shougo/vimproc'

プラグインのインストール

コマンドモードで :NeoBundleInstall

もしくは NeoBundleCheck を記述しているなら

起動時に半自動でインストール可能

ちなみにアップデートは :NeoBundleUpdate

とういことでここから
いくつか便利なプラグインを紹介

NeoBundleInstallしてる前提で話します

加速させられたjk

accelerated-jk

.vimrc設定

NeoBundle 'rhysd/accelerated-jk'
let g:accelerated_jk_acceleration_table = [10,5,3]
nmap j <Plug>(accelerated_jk_gj)
nmap k <Plug>(accelerated_jk_gk)

DEMO

左:普通のjk, 右:加速されたjk

上下に高速に移動できる

[実演]瞬時に目的のファイルを開く

ctrlp

CtrlPCtrl+pを押すとファイルリストが開き、

曖昧な文字を入力しても目的のファイルを開ける。

NeoBundle 'kien/ctrlp.vim'

キャメルケース

chamel

キャメルケースをスネークケースに置き換える

NeoBundle 'kana/vim-operator-user.git'
NeoBundle 'tyru/operator-camelize.vim'
nmap C <Plug>(operator-camelize-toggle)

様々な言語をVimから実行する

quickrun

quickrun … 実行は \r

NeoBundle 'thinca/vim-quickrun'
NeoBundle "y-uuki/perl-local-lib-path.vim"
autocmd FileType perl PerlLocalLibPath

ドキュメントを瞬時に引きたい

NeoBundle 'thinca/vim-ref'

vimref ※別にPerl専用プラグインというわけじゃない

syntaxチェックよろ

syntastic

syntastic …保存時に自動でシンタックスチェックが走る

NeoBundle 'scrooloose/syntastic'

補完を簡単にしたい

neocomplete

本来補完の機能はVim自体にあるが、

それをとても使いやすく提供してくれているもの

設定は長いのでgistに上げました

DEMO

neocon 入力中に自動で補完候補が表示される

スニペットで手抜きしたい

neosnippet…登録されているスニペットを補完候補に出し展開する支援をする

設定は長いのでここを参照のこと

スニペットファイル例

snippet #!
    #!/usr/bin/env perl
snippet sub
    sub ${1:function_name} {
        ${0}
    }
snippet map
    map {  ${0: body }    }  ${1: @array } ;

honzaさんのperlのsnippet

DEMO

snippet ⎋:Esc, ⌃:Ctrl, ⇧:Shift, ⇥:Tab

自分のオリジナルsnippetファイルを使う

設定

let g:neosnippet#snippets_directory='~/.vim/bundle/vim-snippets/snippets, ~/dotfiles/snippets'

すぐに開けるようにショートカットの作成

" snippets/perl.snipを瞬時に開く
nnoremap <Space><Space>ps :vs $HOME/dotfiles/snippets/perl.snip<CR>

VimとPerl

⎋:Esc, ⌃:Ctrl, ⇧:Shift, ⇥:Tab

オムニ補完

omni

Ctrl+x, Ctrl+oでモジュール、メソッド候補を表示する

NeoBundle "c9s/perlomni.vim"

ありがちなミスを防ぐ

pv

ファイルエンコーディングミス, パッケージ名間違い

NeoBundle "mattn/perlvalidate-vim.git"

Windowsなperlユーザーも捗るみたいです

VimのPerlシンタックス力を強化

NeoBundle "vim-perl/vim-perl"

シンタックスハイライトの設定

augroup filetypedetect
    au BufNewFile,BufRead *.psgi    setf perl
    au BufNewFile,BufRead *.t       setf perl
    au BufNewFile,BufRead *.tt      setf tt2html
    au BufNewFile,BufRead *.tt2     setf tt2html
    au BufNewFile,BufRead cpanfile  setf perl
augroup END

※tt2htmlを使用する場合はvim-perlが必須

自動でテキスト整形させる

tidy

cpanm Perl::Tidy
nnoremap ,pt <Esc>:%! perltidy -se<CR>
vnoremap ,pt <Esc>:'<,'>! perltidy -se<CR>

入力しづらい文字を簡単に入力

chr

NeoBundle "smartchr"
inoremap <expr> ,  smartchr#one_of(',  ',  ', ')
autocmd FileType perl inoremap <buffer> <expr> . smartchr#loop(' . ', '
', '.')
autocmd FileType perl inoremap <buffer> <expr> = smartchr#loop(' = ', ' => ', '=')

テストの実行

外部コマンドとしてprove実行でいいかな… prove

[追加]gitでの差分を編集時に表示

NeoBundle 'airblade/vim-gitgutter'

git

これから

Vimを学べる本

この順番で目を通すと幸せになると思います。

  1. 入門vi

  2. 実践Vim 思考のスピードで編集しよう!

  3. Vimテクニックバイブル ~作業効率をカイゼンする150の技

参考URL

最後に

Vimはオープンソースであり

チャリティーウェアです

Vimがいいなと思ったら

 

ウガンダ

ご清聴ありがとうございました!!!