チーム全体の目標設定を“個”の育成にどう生かす?
2017年01月25日
メンタル/教育小さな成功体験の積み重ねが子どものやる気を高める
たとえば、ジュニア年代での試合では、意図のないスローインによるボールロストが目立ちます。「キミのスローインを受けた仲間、おなかにボールが飛んできたから浮き球の処理に困っていたよ。
今度は足元をねらって投げてごらん」と、子どもたちにチャレンジさせます。試合の前にコーチと練習し、手ごたえをつかませておくのも良いかもしれません。試合でうまくスローインができたとき、コーチと子どもの間に小さな成功体験を一つ築けたことになります。
信頼できるコーチのアドバイスには、これからも耳を傾けるはずですから、「1つの小さな成功体験」が今後の良好なコミュニケーションの土台とも言えるのです。
ここで重要なことが2つあります。1つ目は、スローインにチャレンジしている子どもの姿を見逃さないこと、2つ目は「ほら、コーチの言ったとおりにやればできるだろう」というように、指導者自らの手柄にするような発言を控えることです。コーチがこの2つを意識しなければ、子どもたちのやる気につながらず、ますます依存体質になってしまう危険性があるからです。
また「提案・アドバイス・励まし」の姿勢で言葉がけをすることが大切で、「批判・文句・叱責」のような表現はよくありません。「なんでできないんだ!」「そうじゃない、違うだろ!」という表現は、いっそう子どもたちのやる気を損ねてしまいます。それでは、個々の成長も遠ざかってしまうに違いがありません。チームとして成果を上げるためには、チームワーク・約束事・戦術でごまかすことよりも、個々の成長が一番の武器であることを忘れてはなりません。
カテゴリ別新着記事
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 東京ヴェルディジュニアがバディーSCを下し、17年ぶり4度目の優勝を飾る!【JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会】
- 高校サッカー選手権優勝メンバー5人に聞いた「僕が前育を選んだ理由」
- 「JFAナショナルトレセンU-12関西」が開催!
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 東京都伝統のトレセン大会「TOMAS CUP」 で輝いた5人の選手たち/ジュニサカMIP
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 鉄分不足回避策
- チリをコパ・アメリカ初優勝に導いたアレクシス・サンチェスの力強いプレー
- 『2016ナショナルトレセンU-14後期 地域対抗戦』の参加メンバー308名を発表!
- そもそも“8人制”はサッカーなのか。サッカーの本質、味わいを考える/スエルテ横浜代表 久保田大介氏 編【短期連載】