コクヨグループのコクヨS&Tは、専用ペンとノートを使い、手書きの内容をデータ化して「Evernote」などにアップロードできるデジタルノート「CamiApp S(キャミアップ エス)」2機種を発表した。9月5日に発売予定で、大型量販店や大手文房具店、通販サイトなどでの取り扱いを見込む。想定価格は、ノートブックタイプが2万円程度、メモパッドタイプが1万6000円程度。発売後1年間で1億円の売上を目指す。
CamiApp Sは、本体となるノートカバー、3種類の専用ノート、専用ペン、スマートフォンアプリをセットで使う。ノートカバーに内蔵されたセンサにより、ノートに書いた文字や図表が専用ペンの動きから認識される仕組みだ。
書き終えたら、ノート右下の「SAVE」マーカーにチェックを入れることで、データがアプリを経由してクラウドサービスにアップロードされる。取り込まれたデータは、文字認識機能により自動でテキスト化されるため、検索機能に対応する。「ACTION」マーカーを使うことで、アップロードするクラウドサービスを振り分けたり、タグを付けたりできる。マーカーに1~8の数字を書き込むことで、事前に登録した8パターンを使い分けられる。
「たとえば、『1』をA社の商談ノート、『2』をB社の商談ノートのように、プロジェクトにわけて管理できる。また、企画のアイデアはEvernoteに、打ち合わせの議事録はGoogle Driveにアップロードするなどの管理の仕方も可能。後々の整理の手間が減らせるメリットがある」と、製品企画を進めてきた同社の矢野智子氏は説明する。
ノートブック/メモパッドタイプでそれぞれAndroid版とiOS版の2種類があり、使用端末にあわせて購入する必要がある。Android版はNFC(近距離無線通信)に対応している。専用ノートは、いずれも横罫/方眼罫/打合せ記録の3種類ずつ。なお打合せ記録タイプのみ、手書きで指定した日時でGoogleカレンダー上にデータを送信できる機能がある。
CamiApp Sの使用時に必要なアプリは、Android版が「CamiAPP」「CamiApp S 設定」の2つ(両方必要)。iOS版が「CamiAPP」。iOS版アプリは8月31日から配信する。
連続使用時間は約4時間。リチウムイオン充電池が本体の底に入っており、本体側面からmicroUSBを使って充電できる。専用ペンに電池はいらないが、インクが無くなった場合には替え芯を購入する必要がある。
コクヨS&T代表取締役社長の森川卓也氏は「デジタルノートはまだ過渡期の製品で、完成形はなかなか生まれてこない」と現状を語る。今後、CamiApp Sをはじめ、デジタルにつながるアナログ製品の価値を高めるとともに、EvernoteやGoogleなどのパートナー企業と連携し、法人向けサービスの展開を視野に入れる。アプリ開発者向けSDKも公開する予定だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」