先日、縁あって「日本臨床カンナビノイド学会」というものに参加した。カンナビノイドとは麻に含まれる化学物質の総称で、ここでいう麻は「大麻」のことである。つまりこの学会は、大麻の医療利用に関する臨床データを蓄積し、啓蒙・普及を目指すということだ。 日本において大麻は、大麻取…続きを読む
2015.08.18
2015.08.17
「特定健診」、いわゆる「メタボ健診」は、生活習慣病などの予防を目的に2008年から始まった。40歳以上の人が、年に1度無料で受診できる。気になる数値を見るのが怖くて、敬遠気味の人はいないだろうか。 メタボリックシンドロームは、さまざまな病気を引き起こす。最も怖いのは、…続きを読む
2015.08.17
最近では、商業施設や学校、駅、空港などでごく普通に見かけるようになった「AED(自動体外式除細動器)」。病院外で突然の心停止が起きたときに、居合わせた人が除細動(電気ショックで心拍を正常なリズムに戻すこと)による救命措置を行える機器だ。 2004年に一般市民の使用が解…続きを読む
ケアラー, ワークライフバランス, 介護
2015.08.13
「座骨神経痛」という病名は存在しない | |
インド人介護スタッフの可能性 | |
塩素系洗剤による自殺も苦しまずに死ねない | |
GLP-1 薬、うつ病にも効果あり | |
風邪薬「パブロン」でトリップする人たち | |
赤ちゃんの“怒り”は自我の目覚めのサイン | |
世界一の長寿者は256歳だった! | |
胃がんで急逝した手塚治虫の最期の言葉は? | |
オードリー・ヘプバーンを襲った「腹膜偽粘液腫」とは | |
生誕80年、美空ひばり52歳の生涯 |
前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』
毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。
あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…
(医)スターセルアライアンス スタークリニック …
ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…