こういう批判って意味がない。
「五輪選考は目に見えない政治的な動きが歴然とある。昔の自民党総裁選挙みたいなものだね」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009100502000050.html
相手が認めるわけがない上に、反発するに決まっているから。何の利益にもならない。
いや、別に「政治的な動きがないのに、言っちゃダメだ」ってことじゃないの。政治的な動きがあることは自明の理だし、そういう事実認定はどうでもいい。話はそういうことじゃなくて、当人が認めるわけがない批判をしても利益がないよねってことなの。「公明正大」ということになっているものに対して、「実は不正してるよね」って言っても、その不正を認めるわけがないよねってことなの。
IOCとして、そしてIOCに関わる人間として、今回のオリンピック開催地の投票について「政治的な動きはあった?」って聞かれたら、そこで「Yes」って言うバカはいないでしょと。いや、ひとりふたりいるかもしれんけど、基本的にはそんなこと認めるわけがない。現実はどうであれ、表向きには「政治的な動きはありません」という立場をとるはず。つまりこの件に関しての答えは決まりきってる。「政治的な動きがある」と言われたら「ない」という答えしか返ってこない。単純な不備を突く批判があって、それを真正直に認める大人がいるわけない。巨大な組織であれば尚更。
まあ、最後っ屁をかますのは石原慎太郎のクセみたいなもので、日本でいつもやっていることをそのままIOCに対してもやっただけのことなんだけども、今回は敗軍の将だけに印象が悪いし、往生際が悪いなあという思いがある。批判するのは別にいいんだけど、批判相手を単純に硬化させるだけじゃあねえ。少なくても返答に困るくらいのものをしないと。
「お前バカだろ!」→「バカじゃないです」
終了。レベルとしてはこんなもんだからね、これ。当然「バカだろ!」と言われた方には気分の悪さが残るわけで。「政治的な動き」という言葉で暗に不正的なものを示唆したわけだから、不正してると言われた側はおもしろくないわな。
ましてそうした批判の根本が主観的な意見だし。
「東京のプレゼンテーションはほかの国に比べて圧倒的によかったと思うが、目に見えない力学が働いていた」
http://www.nhk.or.jp/news/t10015883081000.html
当事者の意見だからなあ。東京の関係者が、東京のプレゼンテーションを良かったと思う。当たり前。そりゃそうだ。IOCの関係者が「政治的な動きがあったか?」と聞かれて「ない」と答えるように、東京の関係者だって「東京のプレゼンテーションは良かったか?」と聞かれたら「良かった」と言うに決まってる。
つまり当たり前の主観をもとに、批判をしているだけ。
- 俺はお前らよりかっこいい
- 君は俺を選ばなかった
- 君は人を見る目がない
ま、こういう話だわね。
しかしだ。問題はその俺というやらが本当にかっこいいかという前提にあるわけで。自分がいいと思ってるほど良くなかったから選ばれなかったわけだ。その「かっこいい」が誰にとってかが問題で、そこがダメだったから選ばれなかっただけのことなわけよ。単なるナルシストの思い込みで、客観的に見ればブサメンもいいところってケースもあるわけで。
それを見る目がないとか、仕組まれたとか、陰謀だとか言っても敗者のたわごと。そういうのを言っちゃいかん。言っても相手の心象を害するだけ。百害あって一理なし。
「南米初のオリンピックを、かつてアジア初のオリンピックをした都市の知事として祝福します」くらい言えばかっこよかったし、「じゃ、次は東京だ」って空気もできるのに、「政治的な動き」とか言っちゃうから、IOCの関係者も、選ばれたリオの関係者も気分が悪くなるわけで。
負けたときの振る舞いに、その人の本質って出るのよね。今回は非常に残念な振る舞いでございました。
追記(2009/10/07 4:10)
あーあ。
- http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100601000286.html
- http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091006-OYT1T00549.htm
ですよねー。