中央快速線の東京駅〜青梅線の青梅駅で運行される着席保証列車の一つ。 平日の夕ラッシュ時に下りが2本、朝ラッシュ時に上りが1本運行される。 通常ライナー列車は座席指定制ではないが、この青梅ライナーは中央ライナーと合わせて全席指定となっている。 車両は全列車E257系を使用。定期特急列車の運行がない青梅線では唯一、特急形車両を使用した列車である。
東京→新宿→立川→拝島→河辺→青梅
1号でしたっけ M-102 後にも先にも青梅ライナーはこれとこれの半年ぐらい前しか撮りませんでしたが、人生初の18券でライナーの葬式をしたときについでに撮っていたようです。やっぱ257はいいね。 1711H H49 青梅行 青466 青編成、思えばこん時ぐらいしか撮ってないなあ...。 青梅行 青461 アドベンチャーラインHM 〆はこれでした。いつか撮っておいてよかったとなるのでしょうかね…?
本日(2024年12月13日)、JR各社より毎年恒例「春のダイヤ改正」の概要が発表されました。 今回はその中から、個人的に気になる変更点についてまとめていきます。 ダイヤ改正日: 2025年3月15日(土) 1.中央線快速・青梅線グリーン車サービス開始 2.特急はちおうじ・おうめ廃止&中央線特急の東京始発拡大 3.平日早朝に甲府発東京行の臨時〔かいじ〕設定 4.特急〔ひたち〕〔ときわ〕全列車が品川発着へ 5.特急〔大雪〕を特別快速へ格下げ 6.〔のぞみ〕3号車を指定席に変更 7.新大阪~桜島駅間〔エキスポライナー〕設定 8.「うれしート」JR京都線・琵琶湖線・嵯峨野線・JR宝塚線へ導入 9.特…
JR東日本は、2025年3月15日(土)に実施するダイヤ改正で、中央線・青梅線で運行している特急「はちおうじ」「おうめ」を廃止すると発表しました。 「はちおうじ」「おうめ」は元々、平日の通勤時間帯に運行されていた「中央ライナー」「青梅ライナー」を置き換える形で、2019年3月のダイヤ改正で登場。現在は東京~八王子・青梅間で運行されています。 ただ、2025年3月ダイヤ改正で中央線・青梅線にグリーン車が導入されることに伴い、役割を終えることになります。「はちおうじ」の走行距離は47.4kmとなっており、50kmにも満たず、JRの在来線特急でも有数の短距離列車となっています。 この短距離特急ですが…
昨日のH編成と青編成の記事に続いて、今回はT編成の10両の姿を書いていきたいと思います。 毎度のことながら全ての編成ではないのでご了承を。でも頑張れば全部揃えられるかな、涼しくなったら行きます。あと沿線撮影地をください。誰か…ドビーに靴下と沿線撮影地をください…。 2027T 快速高尾 T3 こちらは比較的最近の撮影。夜の快速ですね。中央線は殺人的な怒涛の混雑路線だけど、10両と短いながらも各種種別の使い分け、通勤用特急の運行等による遠近分離がしっかりとされている印象。というかお手本のような遠近分離。交互発着なんかもすごい。京葉線と同じ会社とは思えない(笑)。支社は違うとはいえ。 1554T …
2019年3月のダイヤ改正により、平日の通勤時間帯に運行されていた「中央ライナー」と「青梅ライナー」が廃止されました。 それと同時に、特急「はちおうじ」と「おうめ」が設定され、事実上のライナーの特急化が行われました。 このライナーの特急化されたことによって起こった変化を見ていきたいと思います。 ①料金体制 元々通勤ライナーは、通勤時間帯の着席保障に対するニーズに応える形で誕生しました。 中央線にも中央ライナー、青梅ライナーが運行されており、普通車指定席券はワンコイン(実際は510円)で、比較的気軽に乗ることのできるサラリーマンにとってありがたい存在の列車でした。 この両列車は特急「はちおうじ」…
世間様(笑)がゴールデンウイーク(笑)前日とプレミアムフライデー(笑)に浮かれていたこの日、久しぶりに臨時ながらも特急かいじ号に充当されるE257系5000代の雄姿でも収めようかと思い、また久しぶりに中央線のオレンジな電車も撮りたいと思い、夜間帯のみながら軽く出かけてきた。私はキモータヒッキーなので毎日ゴールデンウイークと夏休みとお盆と秋休みと冬休みと年末年始と春休みと有給休暇と全休があるようなもんなので関係ないですけどね。ハハ。本当のソレはそういうこと書かないんだろうけど僕は本物なので(巻舌) 1991T 快速青梅 H59 中央線のE233系0代を撮るのはいつぶりだろうか。大変ご無沙汰してお…