(感)
〔「はて」に間投助詞「な」の付いた語〕怪しむとき、考えるときに発する語。はて。
「?、おかしいぞ」
疑問符、クエスチョンマーク(question mark)、インタラゲーションマーク(interrogation mark)、?マークのこと。
株式会社はてなが運営するポータルサイト。
?という形の疑問符
2001年7月に「人力検索はてな」の運営を開始して現在に至る。
*For English, please see Hatena.
ソーシャルブックマークサービス。
タグやコメントをつけて保存、公開できる。スクラップブック(切り抜き帳)のように使うことができる。
100字のコメントを残す事ができるため、一行掲示板のような側面を持つ。
ブログサービス。
日記中の言葉をキーワード化することにより、はてなキーワードにより同じキーワードを使っているエントリーが相互に繋がる。
はてなフォトライフなどと連携して、画像や動画を貼りつける事もできる。
ウェブアルバムサービス。
はてなユーザーは誰でも無料で写真などの画像や動画をアップロードして、共有する事ができる。
自動巡回・更新通知サービス。
サイトを登録すると、そのサイトの更新状況を定期的にチェックして、更新順に表示する。
現在のRSSリーダーに近い内容だが、はてなアンテナではRSSを配信していないWebページを登録する事ができる。
はてな内の各サービスからユーザーに向けられたメッセージを集約するサービス。
IDコールやトラックバックなど、はてな内からのさまざまなメッセージを受け取り、管理できる。
「はてな」の動画閲覧サービス。2008年09月01日に終了。
YouTubeに掲載されている人気の動画から約1日おきに新しい番組プログラムを生成、配信する。
「はてな」の地図上で会話が楽しめるサービス。2010年06月18日に終了。
世界の地図の上で自分の描いたキャラクターを操作して、世界中の人々と会話を楽しめる。
「はてな」のミニブログサービス。2012年10月01日に終了。
はてなハイクとは違い、全体の公開タイムラインが存在していなく、承認制の採用や「ともだち」制度など、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に近い。
「はてな」のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)。2012年10月01日に終了。
ブログやソーシャルブックマーク、写真などを「ともだち」と共有が出来る。
「自分の身の回りにある“モノ”のバーコードをスキャンすることで手軽に投稿、コレクションができる」サービス。
iPhone 3GS、Android端末対応のアプリケーションを使ってスキャンし、Twitterへの投稿も可能。
「はてな」のはてなへの要望は不具合報告を募集・処理する仮想市場サービス。
アイデアに対してポイントを株式に見立てて仮想的に「売り」「買い」する。
1000株に達することを「上場」と呼び、上場したアイデアははてな運営によって検討され、「見送り」「他の方法」「実装」など順次処理される。
2013年7月31日に終了。