BacklogでSubversionとWebDAVが使えるようになりました。
BacklogにSubversionとWebDAVサポートを追加しました。今までは課題管理が中心でしたが、今回の機能追加でSourceForgeのような統合的なプロジェクト管理ツールに近づきました。
Backlogでプロジェクトを作成すると、課題のトラッキング、Wiki、Subversionリポジトリ、WevDAV領域などが「オールインワン」で準備されます。「オールインワン」であればそれぞれのツールごとにメンバーの追加や認証の設定など行わう必要がないので、プロジェクト立ち上げ時の管理者(およびサーバ管理者)の負荷がかなり軽減されるんじゃないかと思います。
バージョン管理とファイル共有ができる新しいBacklogの登場です。
〜ファイルの管理と共有はBacklogにお任せ下さい〜Backlogをご利用のみなさま、いつもBacklogをご利用いただきありがとうございます。本日、Backlogにバージョン管理(Subversion)とファイル共有(WebDAV)の機能を統合しました。いままで敷居が高かったバージョン管理やファイル共有が驚くほど簡単に利用できます。
デザインチームや企画チーム、もちろんソフトウェア開発チームで、この究極のオールインワン・プロジェクトコラボレーションツールを体験してください。
なお、今回のリリースに合わせて契約プランを変更・追加しております。
ASPライセンス・価格のご案内
http://www.backlog.jp/license/asp/【主な特長】
○バージョン管理
http://www.backlog.jp/tour/subversion.html
- 業界標準のSubversionを採用。多くのOS・ツールから利用できます。
- Subversionのリポジトリ(共有領域)をWeb上から簡単に作成できます。
- Web上から内容の閲覧、差分表示、コミットログ表示、変更メール通知が行えるので、作業の状況をリアルタイムに知ることができます。
- ファイルが見やすい「コンテンツビューアー」機能搭載。HTMLやソースコードは、色づけされたハイライト表示されます。
- 変更された箇所がわかりやすい「差分ビューアー」機能搭載。古いバージョンと新しいバージョンのファイルを並べて、変更箇所をハイライト表示できます。
- 対象の「ファイル単位」「行単位」で一意なURLがつくため、見て欲しい箇所のURLをメール等で連絡できます。
- 既にお客様がSubversionを利用している場合も、お客様の管理するリポジトリの情報をBacklog上に表示することができます。
- BacklogのユーザID・パスワードとSSLを使って、セキュアにSubversionを利用できます。
- 初めてバージョン管理を使う方向けのマニュアルを用意します。
○ファイル共有
http://www.backlog.jp/tour/file.html
- 標準規格のWebDAVを採用。
- Windowsであればエクスプローラーから、MacであればFinderから、共有フォルダに直接ドラッグ&ドロップするだけでファイル共有を行うことができます。
- DreamweaverやiCalなどWebDAVに対応するツールから連携できるので、Webデザイナーの方でも簡単にファイルの共有が行えます。
- 大容量のファイルでも大丈夫。CD-ROMイメージサイズ(700MB)でも共有可能です。
- 共有したファイルは、Web上のBacklogからダウンロードやアップロードすることもできます。
- 「バージョン管理」と同様に「一意なURL」が使えます。
- BacklogのユーザID・パスワードとSSLによりセキュアにWebDAVを利用できます
- 初めてWebDAVを使う方向けのマニュアルを用意します。