[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

Meguro.vim #26 を開催しました

この記事は Vim 駅伝 の 276 本目の記事です。

Meguro.vim #26 を開催しました。

VimConf 2024 から 1 週間。興奮も冷めやらぬ中の開催です。高まる Vim 熱を感じました。

当日の様子

ランチはビストロガブリへ行き、肉とカレーを食べました。カレー、サラダ、ライス、スープがおかわり自由です。つい食べすぎてしまいました。

ビストロガブリのランチ

今回の参加者数は 7 人でした。多すぎず少なすぎず、交流しやすい人数な気がします。

今回はたまたまタイミングがあったとのことで普段は Nagoya.vim を開催されている c0hama さんが参加してくれました。またそのうち Nagoya.vim にもお邪魔したいところ。距離があるのでなかなか難しいですが。

私は VimConf 2024 を終わらせるべく、ブログの記事を書いていました。そうして公開されたのが前回の VimConf 2024 を振り返る です。

記事を書くにあたって、読めていなかった他の皆さんの参加レポート記事にも目を通したりしました。熱い記事ばかりで読んでて感極まっていました。

途中脱線してなぜかハトクラオンラインでの対戦会があったりしましたが、これはさすがに本筋から外れすぎでしたね。反省です…。

周囲でもみんな雑談をして問題を解決したり進捗を出したり突然カジュアル面談が始まったり monaqa さんに無理を言ってベースを披露してもらったりと色々楽しい会でした。

夜は 4 人ほどでラクシュミーへ行き、インド料理を楽しみました。

ラクシュミーのチキン ボティ カバブ

次回

次回は 2025-01-18(土) に開催予定です。以下のページから参加登録できます。

https://megurovim.connpass.com/event/338986/megurovim.connpass.com

来年も Meguro.vim をよろしくお願いします。

VimConf 2024 を振り返る

去る 2024 年 11 月 23 日、VimConf 2024 が開催されました。

私は今年もスタッフとして関わりました。

Tiny と not Tiny

昨年の 2023 は縮小版の Tiny でしたが、今年は 2019 年以来の通常規模の開催となりました。

ここで Tiny と通常開催の違いについて簡単にまとめてみます。

VimConf Tiny VimConf 通常開催
開始時間 午後から 午前中から
ランチ(お弁当) なし あり
会場 アキバプラザ・セミナールーム1 (121席) アキバプラザ・アキバホール (196席)
チケット販売数 105 枚 176 枚
海外からの招待講演者 なし あり
発表者 運営からの声掛け 公募(CfP)
スポンサー公募 なし*1 あり
パンフレット なし あり
同時通訳 なし あり
ノベルティ マスク しおり

スタッフの立場から見て、特に大きな違いは招待講演者の有無と発表者の選定方法です。

VimConf は他の大型カンファレンスと比べると規模が小さいこともあり、CfP の採択はスタッフによる合議制で行われます。CfP の内容はもちろん、全体のバランスなども加味して採択しています。

採択の作業は 2019 年ぶりで、大変な作業ではありますが同時に楽しみな作業でもあります。当日の体験に直結するので皆真剣に意見を出し合って決定しました。不採択を決めなくてはいけないのも毎度心苦しいものです。参加した皆さんが楽しんでいてくれていると嬉しいです。

当日の様子

アキバプラザ

私は主に受付を担当していました。ずっとというわけではなく、適当に交代していたのでたまにセッションをチラ見したりしていましたが、セッションの内容はほぼ見られていません。動画で見返す予定なので楽しみです。

アフターパーティーでは、今年は昨年までとは違った取り組みがありました。それはズバリ、LT を開催しないこと。

昨年はアフターパーティーでも LT 大会が開催され、それなりに盛り上がりはしましたが、せっかくの懇親の機会なのに人と話さずに聞くだけで終わってしまっていた人もいました。 アフターパーティーでは他の参加者やスピーカーと交流をしてほしい、という思いから今年は LT はナシにしました。この試みはうまくいったように思っています。

反省会

宣伝が足りなかった

今回、残念ながらチケットは完売には至りませんでした。チケット代の値上がりなどもあり要因は様々あるかと思いますが、個人的にはもっと対外的な宣伝をするべきだったと感じています。

vim-jp 内ではそれなりにしていましたが、やはり内側だけでしていても限界があります。

アンケートが取りたかった

前述した通り、今回チケットは完売できませんでした。チケットだけの問題ではないですが、財政的な問題は常にあり、来年も同じ形式で開催できるかどうかは現時点では何も決まっていません。

今年の VimConf についてはもちろん、今後 VimConf はどうしていくべきか、どうなることが期待されているのか…参加者にアンケートが取りたかったのですが、アンケート項目を精査している余裕がなく結局できませんでした。簡単なものでもいいからやっておくべきだったか…悔いが残っています。

名札が入れづらかった

VimConf 側で参加者のアイコン入り名札を用意していますが、名札ケースのサイズがギリギリだったので名札を入れづらかったです。 事前に確認するのが難しかったとはいえ、参加者の皆さんには苦労をかけてしまいました。来年忘れないようにここに書き残しておきます。

来年に向けて

振り返ると今年の VimConf も大盛況のうちに終わったように感じています。参加レポートの記事もたくさん書いてもらえていて、見つけたものは全て目を通しています。ありがたいです。

来年がどうなるかはまだわかりませんが、今後も私にできる範囲で支えていければと思います。

最後に、会場に設置していた感想ボードの終了時の写真を掲載しておきます(個人的に撮影したやつ)。当日の熱が少しでも伝われば!

感想ボード

*1:なのになぜかあった

Meguro.vim #25 を開催しました

この記事は Vim 駅伝 の 249 本目の記事です。次回は記念すべき 250 本目ですね。

Meguro.vim #25 を開催しました。

9 月もそろそろ終わり、だいぶ涼しくなってきました。

最近この Meguro.vim の記事しか書いていなくて、大丈夫かなという気もしてますが書かないよりかはマシの気持ちでやっていきます。

当日の様子

今回は午前中は別の予定を優先してしまったため、ランチはなしでした。

今回の参加者数は 4 人でした。主催の 2 人を含めても 6 人で、こじんまりとした回でした。たまにはこういうのもよし。

私は VimConf 関連の作業をやりつつ、あまり触れていなかった Vim9 script について調査していました。 themis.vim を Vim9 script に対応させられないか、と言うのが発端でしたが、ある程度の発見はありつつも実用に落とし込むにはもう少し調査と研究が必要そうな感じでした。いい加減時間を確保してなんとか進めたいところです。

今回も、それなりに雑談がされつつ、ちょっとした相談で問題がスムーズに解決したり、Omochice さんが持ってきた XREAL Air 2 Pro のプチ体験会をしたりなどしました。オフラインならではの交流もあって楽しいですね。

ランチはなかったのですが、それではさみしいので終了後には晩ごはんにカレーを食べに行きました。

東印度咖喱商会のカレー

次回

次回は 2024-11-30(土) に開催予定です。以下のページから参加登録できます。

megurovim.connpass.com

VimConf が 2024-11-23(土) なので、その翌週になります。高まる Vim 熱を発散しに来てもらえると嬉しいです。

Meguro.vim #24 を開催しました

この記事は Vim 駅伝 の 222 本目の記事です。

Meguro.vim #24 を開催しました。

7 月ということもあり屋外はとても暑いですね。

当日の様子

ランチは例によってカレーを食べました。そう、目黒と言えばカレー。わかってきましたね?

マーダルのカレー

今回は人数も増えて 15 人でした。盛り上がってきた感じがあります。

会場の様子

今回私は、Vim 駅伝において、キャンセルの条件を変更する 修正の対応をしました。 おおむね修正は済んだのですが、パターンが多く動作確認がしきれませんでした。CI の動作確認は実際に走らせるしかないので思いのほか面倒です。 ちなみに帰宅後に続きをやっていたらエッジケースで問題が発覚したのでまだもう少しかかる見込みです。なかなか手ごわい。

あとは VimConf 関連の作業を少しだけやりました。内容については秘密です。

全体としては、自然発生的にペアプロが行われていたり、相談や雑談があちこちで起こっていて、もちろん一人でもくもくする姿もあり、とてもいい雰囲気だったと思います。

次回

次回は 9 月の予定です。日程が決まり次第イベントページもオープン予定ですので、情報をお待ち頂ければと思います。

次回もよろしくお願いします!

Meguro.vim #23 を開催しました

この記事は Vim 駅伝 の 198 本目の記事です。

Meguro.vim #23 を開催しました。

定期開催も軌道に乗りつつあります。参加してくださる皆さんありがとうございます!

当日の様子

ランチは例によってカレーを食べました。目黒と言えばカレー。異論は認める。

スパイスカレー KERAKU のカレー

今回は前回と比べると少なめの 7 人でした。これくらいだと自己紹介タイムを取ってもそこまで時間がかからないのはいいですね。

今回私は、Vim 駅伝において、投稿を確認した際のメッセージが 2 回発生してしまう問題修正をしました。 と言っても原因の調査はすでに k-takata さんがしてくれていて、私は Revert PR を作るだけでした。簡単なお仕事。

あとは VimConf 関連の作業をしていました。CFP 等が届いたらスタッフがいる Slack チャンネルに通知を飛ばす仕組みを(過去から流用して)こしらえました。皆さんからの CFP が届くのが今から楽しみです(CFP 公開は後日、近いうちを予定しています)。

他にも有志によりおやつが持ち込まれたり、成果発表会がしっかりとできたりなどしてとてもよかったです。

次回

次回は 7/27(土) の予定です。イベントページがすでにオープンしているので、気になった方はぜひ参加登録してみてください。

megurovim.connpass.com

次回もよろしくお願いします!

Nagoya.vim #4 に参加しました

参加から日があいてしまいましたが、2024 年 04 月 06 日(土) に Nagoya.vim に行ってきました。

会場は来栖川電算さん。ありがとうございます!

来栖川電算さん

Nagoya.vim の前回 #3 の開催は 2015 年 02 月 07 日。約 9 年ぶりの開催になります。私は 2014 年 09 月 20 日に開催された #2 ぶりに参加しました。

今回は 6 人が現地参加、2 人がオンライン参加でした。

もくもく会ということで和気あいあいと作業開始。私はと言うと、themis.vimCircleCI の設定が古くてうまく動いていなかったのを直したりしていました。特に誰も嬉しくないやつです。最後はみんなで成果発表会などをしました。

今回は、はじめましての方やお久しぶりの方、Slack でしか話したことがなかった方などもいて、交流できてよかったです。

今回主催してくれた mimikun さん、会場の手配をしてくれた c0hama さん、ありがとうございました! ちょっと距離があるので次回以降参加できるのがいつになるのかちょっとわからないですが、継続開催されることを期待しています!

Meguro.vim #22 を開催しました

Meguro.vim #22 を開催しました。

開催したと言っても、会場周りのことは shivashin495 さんがだいたいやってくれるので私は「やるぞ」って言うだけの係です。ありがたいことです。

最近なかなかブログの記事を書けていないのでこういうのでかさ増ししていきたいと思います。

当日の様子

ランチに LAND のカレーを食べました。久々に食べました。やはりうまい。

LAND のカレー

本編では主催の 2 人を合わせると 13 人が集まりました。前回から引き続き参加してくれた方がいたり、一方で当日の午前 4 時に初参加の登録をして来てくれた人もいたりしました。わいわい。

私は thinca/action-setup-vim が未だに Node 16 だったのを Node 20 に更新してついでにアレコレする、と言うタスクを完遂しました。ついでにアレコレの部分の方が時間がかかりました。

他にも私の周囲で Vim 駅伝 に関する改善が次々と投げ込まれていました。

会場に色々とボードゲームやポーカーの道具が置かれていたりしてわいわい盛り上がったり、様々な質問が飛び交ったり、各々もくもくと作業する時間もあったりで良い感じでした。

次回

次回は 5 月の予定です。会場の都合もあるのでまだ確定ではないですが、5/11 か 5/25 辺りにできたらと考えています。次回もよろしくお願いします。