[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

水無月ばけらのえび日記

bakera.jp > 水無月ばけらのえび日記 > 2003年のえび日記 > 2003年5月 > 2003年5月26日(月曜日)

2003年5月26日(月曜日)

地震発生

なんだかよく分からない感じで長い揺れが。

阪神大震災の時は明らかに「初期微動継続時間が異常に長い」と感じたのですが、今回はどこまでが初期微動だったのかよく分からず。それなりな建物の中にいたせいかも知れません。

関連する話題: 出来事 / 内輪ネタ

ヨスケに油断

実は今までは「スタイルシートのモジュール化」という考え方 (?) でもってスタイルシートを細分化し、全部 @import で呼んでいました。それはそれで問題ないのですが、「Web サーバのログの大部分が CSS のリクエストで鬱陶しい」という、何とも後ろ向きな理由で一つのシートにまとめてしまったのでした。

しかし、実は @import には重要な副作用があります。それは「ヨスケは @import を理解できないのでヨスケ除けになる」ということ。@import を使うのは、ほとんどの場合モジュール化のためではなくてヨスケ除けが目的という噂さえあります。そして今回、その @import がなくなったので、ヨスケもスタイルシートを読むようになりました。

実はそのことには気づいていたのです。しかし、私はヨスケでは UTF-8 は読めないだろうとタカをくくっていました。実際 Netscape4.8 (英語版) では化け化けだったので安心していたのですが……なんと、日本語版のヨスケだと UTF-8 でも平気で読めるようなのですね。

結果、スタイルシートの数は減って 200 の発行回数は減ったのですが、かわりに 404 が増えてしまいました。ヨスケは CSS の url() 関数に相対 URL を渡したときの挙動が間違っているので、404 の山ができてしまうのですね。

こうなったら @media ブロックでも使おうかしら。何か目的が凄く間違っているような気がしますが。

関連する話題: Web / UA / CSS

support@microsoft.com を騙るウィルス

support@microsoft.com を騙るメールですが、私のところにも来ました。添付ファイルの your_details.pif という名称などから、ほぼ間違いなく W32.Sobig.B@mm (www.symantec.com) ですね。

案の定、エンベロープ From も詐称 (support@microsoft.com) で、出所を調べると中国のネットワークから発信されたもののようです。

関連する話題: spam / セキュリティ / メール

最近の日記

関わった本など