[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

水無月ばけらのえび日記

bakera.jp > 水無月ばけらのえび日記 > 2002年のえび日記 > 2002年1月

2002年1月

2002年1月28日(月曜日)

ドッグタグコンプリート

なんとか EXTREME をクリア。ドッグタグが全て集まったのでULTIMATE DOG TAG COLLECTOR (jpn00.konami.co.jp)にアクセスしてみました(ちなみに要パスワードなので悪しからず)。コンプリートした者だけがダウンロードできるという壁紙やらアイコンやら音声やらがあるのですが……。

しょぼい。

壁紙にはあまり良いものがありませんし(だいたいローズは雷電て呼ばないだろとか)、アイコンは使いどころがありませんし、音声はゲームオーバー時の曲を除けば効果音ばっかりですし。努力の割には、という感じではあります。

関連する話題: 出来事 / ゲーム / コナミ / メタルギアソリッド2

2002年1月26日(土曜日)

ノートPC

結局、Compaq の N400c (www.compaq.co.jp) が良いのではないかという結論に達しました。こいつに Windows XP を載せて……って CD-ROM ドライブが無いのですが、USB で外付けするやつを買ってくれば良し。「別売りモバイル拡張ユニット」なんぞよりそっちのほうが良いでしょう。他のマシンにもつくし。事によると DVD も読めた方が良いかしらん?

ということで、早速注文。カードは使えるかどうかイマイチ自信がありません(住所変更申請してなくて放置プレイになっている。10-31の日記参照)ので、振込みと言うことで。とりあえず、注文確認書というのが送られてくるのを待てば良いのかしら。

関連する話題: 出来事 / 買い物 / コンピュータ

2002年1月24日(木曜日)

textarea のエラー処理

textarea要素の中身は #PCDATA です。CDATA ではありませんから < > & などをそのまま書いてはいけません。

が、どうも Netscape6 は、textarea内に < や > などが大量に出現している文法違反のソースに出くわすと、本来 #PCDATA であるべきところに CDATA のデータを突っ込んでしまったものだと判断し、CDATA として処理するようです。大量の < や > にまぎれて &amp; が入っていると、& とならずにそのまま &amp; と表示されます。IE で同じものを表示すると、& となります。

エラー処理方法は仕様で定められていないので、IE の動作も Netscape6 の動作も誤りとは言えません。

関連する話題: HTML / UA / Netscape

character-sets が移転

久々に IANA の character-sets を拾いに行ったら、http://www.iana.org/assignments/character-sets (www.iana.org) に移転しておりました。

関連する話題: Web / IANA

2002年1月23日(水曜日)

ココだけの話

更新: 2002年1月23日

クレイフィッシュはもう終わりか? (slashdot.jp)」……ここだけの話ですが、ホームディレクトリの名前が顧客のドメイン名で、その上のディレクトリが World Readable になっていたりすると、ls の結果を片っ端から whois するだけで顧客リストが完成したりします。whois は実に簡単なプロトコルなので、whois コマンドが無くてもスクリプトを書けば楽勝。InterNIC なら代表者の名前や電話番号まで拾えますから、それはさくっと持って行かれるでしょうなぁ。

ちなみに私はそこまではやっていないので念のため。むしろ エラーメール日記 (www.st.ryukoku.ac.jp)の 2001.02.07 にあるようなむちゃくちゃな事になってたりしたのがまずかったような気もしますし。

※追記: というか、やっぱりサポートが悪すぎ。もうしがらみもないので書いておくと、ドメイン変更申請を出しているときに光通信からの引き継ぎが発生し、その際に何とその書類を完璧に紛失された経験があります。しかも、その件は特殊な方法でクレーム処理したらしく、その後の問い合わせではそのドメイン移転の記録がデータベースに登録されていないことが判明……。無茶苦茶。

関連する話題: サーバ

レガシーモジュールの意義

「レガシーブラウザとの互換性のため」にレガシーモジュール (www.w3.org)を組み込む場合、SYSTEM 識別子の後ろに実体宣言や要素宣言、属性宣言を書くことになります。ところが、ほとんどのブラウザは mdo の中で mdo が現れる入れ子を認識せず、宣言の一部を表示してしまったりします。

つまり、「レガシーブラウザとの互換性のため」にレガシーモジュールを組み込むと、レガシーブラウザと互換性の無い文書型宣言になるわけで、全く意味がありません。組み込まずに未定義のマークを使ってしまった方がずっとマシです。もちろん XHTML の仕様が考えている方向は明確で、

The Legacy Module defines elements and attributes that were already deprecated in previous versions of HTML and XHTML, and remain deprecated in XHTML Modularization. Markup language authors should no longer use these elements and attributes.

以上、http://www.w3.org/TR/xhtml-modularization/abstract_modules.html#s_legacymodule より

と書いてあるとおりです。レガシーモジュールは実用に供するようなものではなく、あくまで参考程度のものでしかありません。

関連する話題: HTML / XHTML / XML / SGML

2002年1月21日(月曜日)

中立って何よ?

しかし、笠原校長が「大江さんの過去の講演集を読んだが、全体として政治的な話題に言及されている。政治の話題を取り上げる場合には、中立となるように配慮してもらいたい」という趣旨の手紙を送ったところ、辞退の連絡があったという。

大江さんの家族の話では、抗議するつもりはないが、言論活動に制限が加えられることに違和感を感じたという。

笠原校長は「期待していたが残念だ。一般的な講演をお願いしたつもりだった」と話している。

以上、asahi.comの大江健三郎さん、高校の講演を辞退 発言に配慮求められ より

何を言っているのでしょうかこの人は。大江健三郎がずっと行ってきた「一般的」な講演の内容が気に入らなかったから「配慮してもらいたい」と言ったのではないのですか? って、そもそも何をもって「一般的」と言っているのかが謎ですが、それがもし大江健三郎による「一般的」な講演を意味するのではなく、「大江健三郎でなくてもできる一般的な話」を意味するのであれば、大江健三郎を呼ぶ必要はないでしょう。

要するにこの人、大江健三郎の話を聞きたいのではなく、誰でもいいから有名人を呼んで話をさせたかっただけちゃうんかと。もしそうであれば、そんな失礼な話はないわけで。

「講演を引き受けた後の正月、三条高校の校長から速達が来て『政治的なことについては話をしないでほしい』『(当校は)国旗も掲揚するし、国歌も歌う高校だ』という。校長が政治的立場を露骨に示し、私には『政治について話すな』と配慮を求める。外部の知識人を講演に呼ぶ側が管理しようとするのだ。小説家が若い人に講演するのは自分の生き方や考え方をまるごと伝えるためだ。自由に話せないなら、講演は無駄。日の丸や君が代は、断った理由ではない。それは学校側の問題だ。講演では、(恩師で三条市に縁のある)渡辺一夫さんの『寛容』について語ろうと用意を進めていた。私は子供たちへの講演を政治的宣伝の場にするような人間ではない」

以上、asahi.comの「自由に話せないなら無駄」講演辞退の大江さん より

なんというか、会うなり「俺は偏向しているから覚悟しておけ」「全ては主観だ」(意訳)と言い放った某氏を思い出したり。本当に惜しい人を亡くしたものです。

それはさておき、「国旗も掲揚するし、国歌も歌う高校だ【謎】」というフレーズが私の中で流行りそうな予感。そういえばあんまり関係ありませんが、札南国旗・国歌について考えるフォーラム (homepage2.nifty.com)なんてのがどこかで話題になっていましたなぁ。国旗・国歌つながりということでメモしておきます。

関連する話題: 思ったこと / 政治

メタルギアソリッド2その後

メタルギアソリッド2 (www.amazon.co.jp)は、現在 EXTREME に挑戦中。激ムズ。このレベルをノーダメージノーコンティニューかつ殺傷数 0 でクリアした人がいるらしいです。鬼……じゃなくて BIG BOSS と呼ぶらしいですが。

タンカー編の船倉突入前の戦闘とかアーセナルの天狗部隊とかをノーダメージかつ非殺傷なんて、どうやっているのでしょうか。スタングレネードでなんとかなる……?

関連する話題: 出来事 / ゲーム / コナミ / メタルギアソリッド2

spam

ひさびさにメールチェックしたら、Subject に "!広告!" と入っているメールが何通か来ていました。嫌過ぎ。

「(ネット関連は)総務省との共管のはず。なぜこの時期なのか理解に苦しむ」。総務省の若松謙維副大臣は17日の記者会見で、経産省が単独で迷惑メール防止に向けた省令改正をしたことに不快感を表明。総務省の事務方にも経産省の対応策の問題点を至急調査するよう指示したことを明らかにした。経産省の省令改正は、事業者が消費者の承諾を得ないで送る電子メールの題名に「広告」と表示することを義務づけるもので、同省は「特定商取引法に基づき適切に対応している」と説明する。「メールの内容を規制するもので表現の自由との関係で慎重に検討するべきだ」と、経産省の省令改正だけで対応できる問題ではないと反論するのが総務省の立場だ。

以上、NIKKEI NETの迷惑メール防止策で総務省と経産省が縄張り争い より

もうね、馬鹿かと。アホかと。お前ら spam 日に何通受け取ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。経済産業省のそれですら「spam容認だ」という批判があるのですが、その辺分かっているのでしょうか。

要は無理やり送りつけてくるなと言っているのであって、別に広告を自社の Web サイトに表示するなといってるわけではないのですから、表現の自由云々はちょっと筋違いな気もします。って、葬式帰りの新幹線で某氏にも言いましたっけ?

関連する話題: 出来事 / コンピュータ / ネットワーク / spam / メール

2002年1月18日(金曜日)

センサーAは実在した

メタルギアソリッド2 (www.amazon.co.jp)には、C4プラスチック爆弾の匂いをかぎつけてレーダーに表示する「センサーA」というアイテムがあります。「匂いを検知するなんてホントかしら」などと思っていましたが、本当にそういう技術があるようで。

 今回、当社中央研究所では、上記の課題を解決し、蒸気圧の低いRDXやPETNなどの爆薬も、高速かつ高感度で検出する爆薬物検出技術を開発しました。新たに開発した検出技術は、特定のガス成分を高効率でイオン化する技術とイオン化された成分を選択して高感度で質量分析する技術です。これによって、常温では空気中に極微量しか存在しない爆薬成分も、濃縮や加熱といった前処理を行なうことなく吸引した空気中から直接検出するとともに、成分を特定することが可能となります。

以上、HITACHI : News Release : 3/1 世界最高感度の爆発物探知技術を開発 -空気中の爆発物成分を瞬時に検出- より

まさにゲーム中の説明そのまま。もっとも、実物は今のところ携帯できるようなサイズではなさそうですが。

関連する話題: 出来事 / ゲーム / コナミ / メタルギアソリッド2 / 科学 / 化学

2002年1月17日(木曜日)

MSWord

Word 使いにくすぎ。Word に限らず、MS Office 系のソフトは実に使いにくく感じます。その原因の一つは、ユーザに無断で実行される自動調整の類。勝手に文字サイズを変更したり、勝手にスペルチェックして赤線を引いたり、勝手に箇条書きにしたり、勝手にURLをハイパーリンクにしたり。ユーザ(というか私)は、何が起きたのか分からず戸惑います。そういった機能はあっても良いのですが、デフォルトでオンになっているというのが凶悪です。しかもそれらを無効にする操作が分かりにくいという……。

あとは、HTML 文書から単にテキストをコピーしたつもりなのに色やサイズなどの属性まで引き継がれていたりとか。「形式を選択して貼り付け」すれば良いのですが(というのも実は焼肉屋でむらまささんに教えてもらって初めて知ったのですが)、何故デフォルトがテキスト形式でないのか理解に苦しみます。

それともう一つ、SDI なんだか MDI なんだか分からないような動作もやめて欲しいです。ウィンドウを二つ別々に開いているとき、片方だけを閉じようとするともう片方まで閉じるという動作は私の常識を超越していて非常に混乱します。いまだに慣れません。

関連する話題: 思ったこと / コンピュータ / Microsoft / Microsoft Office

2002年1月15日(火曜日)

残念な思い

ジャストシステム (www.justsystem.co.jp)から送られてきた一太郎12申し込み書入りのダイレクトメールを開封して全読したら、「Windows95では動作しません」と書いてあって心の底から残念な思いを致しました。がーん。

これを機にノート PC を新しく買おうかとも思っているのですが、お勧めの機種とかありませんか。

関連する話題: 出来事 / 思ったこと / コンピュータ / ジャストシステム / 一太郎

2002年1月10日(木曜日)

メタルギアソリッド2

メタルギアソリッド2 (www.amazon.co.jp)、敵兵がぱっとダンボール箱を取り除けたら、そこで主人公が体育座りしていたという図には笑ってしまいました。って、笑っている場合ではなくて敵に発見されちゃっているのですが。

なんか難易度 EASY だと敵は手の辺りに弾がかすっただけで死ぬし、こっちは自動小銃でガンガン撃たれてもなかな死ななかったりしてアレです。敵が簡単に死んでしまうのはむしろ困るのですが。

関連する話題: 出来事 / ゲーム / コナミ / メタルギアソリッド2

2002年1月8日(火曜日)

「神」と呼ばれている人の机の上にメタルギアソリッド2 (www.amazon.co.jp)を発見!「あ、メタルギアソリッド2だ」とか言ったらいきなり貸してもらえました。さすが神。

しかし私アクション系はかなり下手で、頭脳プレイしか能がないのですが。※って、ここで言う頭脳プレイと言うのはもちろん陰湿なファイヤーボール攻撃のことに決まっています!

関連する話題: 出来事 / ゲーム / コナミ / メタルギアソリッド2

しゃきっ

餃子がしゃきしゃきしていました。妙に口の周りがツルツルする某店と交換したい、という意見多数。

関連する話題: 出来事 / 内輪ネタ / 副業

光系

何故か Hits One の話で盛り上がったり……。

関連する話題: 出来事 / 内輪ネタ / 副業

乱数もののけ

互いに独立してランダムの意味がわかりません。

以上、http://rryu.sakura.ne.jp/nisenise-fuhito/200201.html#2002-01-06 より

考えられる意味としては、単に「両者は同じ乱数系列に属するので、最初に得られた値から次の値を推測することができる」とかその辺でしょう。その辺がどうしても気になる場合は、time か何かを使って求めた回数分 rand を実行してみるとか、そんな方法があります。PGP の公開鍵を作るときにテキトーにキーを押すことを求められたりしますが、キーストロークの時間を計って似たようなことをやっているのだと思います。ってこのへんはむしろ TOM neko さん宛ですが。

ちなみにその前に ZnZ さんが言っているのは、わざわざ srand(time|$$) とか書くのが何のためなのかサッパリ分からない、ということだと思われます。$$ との or を取ることによって、試行ごとに違う乱数系列が採用される確率はむしろ低下してしまっています (たとえば time の下五桁が 00001 で $$ が 1110 のときと、time の下五桁が 11110 で $$ が 1111 のとき、or 合成の結果を取ると両者は同じになってしまう)。素直に srand(time) の方が良い気がしますし、Perl5.004 以降では srand せずに rand() を使うと初回に自動的に srand(time) してくれるようになっているので、書かないほうがマシではないかという話です。

or のかわりに xor を使うのはどうよ? でも、Perl での xor の取り方なんて知りませんが(無責任)。

以上、http://h203236.ppp.asahi-net.or.jp:10080/diary#y2002m01d08t02 より

xor を取るには time^$$ とします。が、これもやはり time と $$ の値によっては同じ値になってしまいます。こちらについては、perldoc に

Frequently called programs (like CGI scripts) that simply use

time ^ $$

for a seed can fall prey to the mathematical property that

a^b == (a+1)^(b+1)

one-third of the time. So don't do that.

などと書かれていたりして。

関連する話題: もののけ / りゅうさん / ZnZさん / TOM nekoさん / Perl

2002年1月7日(月曜日)

選択文字列を google で検索するスクリプト

http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP290/7/00.asp とかのページで単語などを選択すると「を単語帳で調べる」ってのが出てくるが、それを応用して「をgoogleで調べる」というJavaScript希望。

以上、sagamiさんの牽引日記 より

そういえば ieex (www.kohshi.org) を入れたのはもう半年くらい前だったっけ……(遠い目)。でも「google で検索」はあんまり使ってなかったような気も。

関連する話題: 思ったこと / コンピュータ / フリーソフトウェア / サーチエンジン

逆や!

今ごろ気付きましたが、

PDA・Newtonのモックアップ(模型)。sagamiさんからりゅうさんへのプレゼントだったらしい。写真だけだと模型とはわからない?

以上、山羊丸さんの山羊丸の不定期日記'01年12月 より

逆です。「ホンモノがあるから要らない」という理由で贈与されたのですから。

関連する話題: 思ったこと / 内輪ネタ / もののけ / 山羊丸さん

おっと偶然?

最近読んだ「ブードゥ・サイエンス」という本は383ページで折り目は18箇所(ページ)

以上、ボナ植木の手品師の裏側 より

この「ブードゥ・サイエンス」というのは、私が昨日全読したあの本のことなのでしょうか。

関連する話題: 思ったこと / 読書

2002年1月6日(日曜日)

わたしたちはなぜ科学にだまされるのか

『わたしたちはなぜ科学にだまされるのか インチキ! ブードゥー・サイエンス』 (www.amazon.co.jp)読了。かなり面白かったです。

しかしブードゥー教なんてみなさん知ってるのでしょうか。ゾンビの生みの親ですから、ファンタジー系に強い人はだいたい知っていると思いますが……。

関連する話題: 出来事 / 読書

2002年1月4日(金曜日)

新車

年末から西武バスのノンステップ車両に新車が登場したようです。なんか階段がぴかぴか光ってるのが特徴。

いろいろ改良されているらしく、振動とか騒音がかなり軽減されているようなのですが、実につらい。何がつらいかと言うと、匂いです。ゴムのようななんともいえない匂いがして、これがかなーり厳しかったりします。

そもそも私は匂いにはかなり弱くて、煙草のヤニの匂いが身体につくとそれだけで吐き気を催すくらいの勢いです。って墓場にも書きましたが。

関連する話題: 出来事 / バス

反証不可能な仮説

ハインズ博士「超科学」をきる (www.amazon.co.jp)』読了。私が回りくどく「脳が培養液に浸かっているかもしれないが、それがどうした」などと説明していた概念を「反証不可能な仮説」という言葉で表してくれていたのがナイスです。

関連する話題: 出来事 / 読書

2002年1月1日(火曜日)

あけおめことよろ

ってことで。

関連する話題: えび日記

最近の日記

関わった本など