[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

水無月ばけらのえび日記

bakera.jp > 水無月ばけらのえび日記 > 2006年のえび日記 > 2006年7月

2006年7月

2006年7月30日(日曜日)

かまいたちの夜×3一応クリア

かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相 (www.amazon.co.jp)、一応クリアしました。ピンクのしおりが出現して「番外編」、紺のしおりが出現して「犯人編」も読了。まだ真相編に未読のエンディングがあるので、ゴールドのしおりは出ていませんが……。

「2」は正直かなり期待はずれだったので、「×3」もちょっと心配していたのですが、良い意味で予想を裏切ってくれました。非常に面白かったです。

初代「かまいたちの夜」の魅力のひとつは恐怖感だと思います。犯人が分からない中、皆が次々殺されて行き、最後には自分も殺されるという恐怖。たいてい最初は真理に殺される結末になるので、次回以降も緊張感があります。しかし、「2」のメインシナリオでは皆殺しになったりしませんので、緊張感もなく淡々と進む感じなのでした。

※「2」はどちらかというとサブシナリオの方が魅力的だと思います。が、それもミステリではなくホラーなので、初代のファンが求めているものとはちょっと違うかなと。

そして「×3」では初代の緊張感が復活、さらに……。詳しく書くとネタバレになるので書きませんが、「犯人編」は必読です。

関連する話題: ゲーム / 買い物 / 我孫子武丸

2006年7月28日(金曜日)

かまいたちの夜×2

かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相 (www.amazon.co.jp)」には初代「かまいたちの夜 (www.amazon.co.jp)」と「かまいたちの夜2 (www.amazon.co.jp)」のメインシナリオも収録されています。せっかくなので、軽くそちらをプレイ。

まず初代。私は人に借りてプレイしただけなのですが、にもかかわらず非常に印象に残っていて、かなり覚えていました。何ら問題なく最速で犯人を指摘してクリア。最速クリアだとあまり怖くないのですが、まあ怖いところも十分覚えているので OK でしょう。

そして「2」は……買ってプレイしたのに、全然覚えてないことが判明。村上とか正岡とか出てくるわけですが、こんな奴いたっけ? と思ってしまいました。クリア方法も半分くらい忘れていましたが、まあなんとか最速で犯人を指摘したり、あえて引き延ばしたりしてクリア (といいつつ、犯人の名前を覚えていなくて読み直したりしましたが)。やはり、面白さは初代の方がずっと上ですね。「2」はホラー調のサブシナリオは印象に残っているのですが、メインが全然印象に残っていませんでした。

というわけで、本日はここまで。「×3」の新シナリオ「三日月島事件の真相」はまた明日。

関連する話題: ゲーム / 買い物 / 我孫子武丸

2006年7月27日(木曜日)

かまいたちの夜×3

かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相 (www.amazon.co.jp)」を購入。「×3」は「トリプル」と読むそうで……略すと「かまトリ」?

ひとまず予約特典の「挟み忘れた(しおり)」を読みましたが、なんかゲームブックだったのでちょっと残念。

関連する話題: ゲーム / 買い物 / 我孫子武丸

2006年7月24日(月曜日)

ニンテンドーDSブラウザー

ニンテンドーDSブラウザー (www.amazon.co.jp)を入手しました。まあ一通りの機能は使えるのですが、以下のような点が気になりました。

そして特にまずいと思うのは、頻繁にオレオレ証明書の警告が出ることです。実は弊社の採用応募フォーム (www.b-architects.com)でも「不明なルート証明書です」と言われてしまって残念な思いをしたわけですが、単純に GTE Cyber Trust のルート証明書が入っていないようです。さらにいろいろなサイトを見てみると、どうも Equifax や Entrust のルート証明書も無いようで、コモド、セコムトラスト、ジオトラストなどマイナーなところの証明書はことごとくオレオレ扱いになります。ひょっとすると、ベリサイン以外は全滅かもしれません。

※ちなみに当然と言うべきか、ベリサインは大丈夫でした。:-)

こんなにしょっちゅう警告されると、警告される方が普通になってしまい、オレオレ警告を無視する習慣が付いてしまうのでは……。

関連する話題: ニンテンドーDS / Web / UA / SSL/TLS

2006年7月22日(土曜日)

第8回WebSig会議 終了

第8回WebSig会議「ディレクター・製作者が知っておくべきセキュリティ」ですが、無事終了いたしました。ご来場くださった皆様、ありがとうございました。

というわけで、「第8回WebSig会議 ディレクター・製作者が知っておくべきセキュリティ」というページを用意しておきました。当日の資料がダウンロードできますので、興味ある方はどうぞ。ただし画面キャプチャは抜いてありますので、後半いまいち意味の分からないところがあるかもしれません。

関連する話題: セキュリティ

2006年7月21日(金曜日)

ゲーム内通貨を盗む

オンラインゲーム内通貨、勝手に蓄財容疑 元会社員逮捕 (www.asahi.com)

勤務先のオンラインゲーム管理会社のシステムに不正アクセスし、ゲーム内で使う仮想通貨を勝手に増やしていたとして、警視庁は、東京都狛江市岩戸北3丁目、元会社員戸枝雅亮容疑者(26)を不正アクセス禁止法違反の疑いで逮捕した、と20日発表した。

戸枝容疑者は、仮想通貨を外部業者に売って現金化し、半年間で約3000万円を稼いだといい、警視庁は詐欺の疑いもあるとみて調べている。

詐欺の疑いですか。まあ考えてみれば、ゲーム内通貨を増殖しても窃盗や横領にはならないですね。

関連する話題: 思ったこと / 法律

2006年7月20日(木曜日)

フォーラム完全終了

「フォーラム@nifty」は、2007年 3月31日をもって終了します。 (forum.cocolog-nifty.com)」。

まだあったのですか。

※私の中では、プログラマーズフォーラム終了とともに終わっていたので。

関連する話題: ニフティ

2006年7月19日(水曜日)

デスノート

「論理的思考の人にはお勧め」とか言われて推奨されたので、「デスノート (www.amazon.co.jp)」全12巻を読んでみました。

これ、思いっきり「人狼BBS」の世界ですね。面白いです。

しかし個人的には、夜神月がヨスケを使っていたことが気になって気になって仕方ありませんでした。orz

関連する話題: 思ったこと

2006年7月11日(火曜日)

欧米かよ!

女性システム管理者の憂鬱:「このソフト、パッチが当たらないよ!」 (www.itmedia.co.jp)」。

オチが面白かったです。思わず「欧米かよ!」とツッコミを入れたくなってしまいましたが。

関連する話題: 思ったこと

2006年7月10日(月曜日)

リバーシングツール

セキュリティ研究ツールに感染する新ウイルス (www.itmedia.co.jp)」。

Sophosによれば、セキュリティ研究者が広く利用しているリバーシングツールの「Interactive Disassembler Pro」を介して感染する新ウイルスが見つかった。

「リバーシングツール」ってあんまり聞いたことがないのですが、「リバースエンジニアリングツール」を略してそう呼んだりするものなのでしょうか……。

※"reverse" ではなく "rebirth" と解釈できそうな気もして、なかなか微妙な感じがしますが。

関連する話題: 思ったこと

2006年7月6日(木曜日)

ホワイトボード

「ホワイトボードがない会議室があるので全ての会議室に欲しいよね」という話で、松下のインタラクティブパナボード (panasonic.biz)が便利そうという話が出ていましたが、「貼ってはがせるホワイトボード (www.itmedia.co.jp)」なんていう商品も出るのですね。

これはこれであると便利かも。

関連する話題: 思ったこと

ちゃんと設定できないと駄目

7/1のウイルスメール配信事故について (shinsaku.seesaa.net)」。我孫子市がウィルスメールを配信してしまった信の話ですが、

やってしまった事は仕方ない。

では済まされない問題ですが、脆弱なシステムを組んで運営していた事が明確になりました。

(~中略~)

情報セキュリティの重要性が声高に叫ばれる中、(予算がないとは言え)安易な(セキュリティの脆弱な)メール配信システムの選択をしてしまったことを正せなかったことは私たちの側の問題でもあります。

そのシステムって何だろう、というのが気になりますが……。しかし今回の話、メーリングリストのシステムが脆弱という話ではなくて、単なる設定ミスではないかと思うのです。

メーリングリストの仕組みを使ってメールを配信するということは普通に行われていることですが、一方通行で配信するだけの場合、外部のユーザがメーリングリストに投稿できないように設定しておく必要があります。そして、その設定をしていなかったためにウイルスメールが配信された、という事故は今までに何度も起きていました。「メーリングリストはちゃんと設定しないと危ない」というのはそれなりに常識になっていると思うわけですが、その常識のない人が設定したりすると危ないわけです。

※まあ、常識があってもミスするときはミスしますが……。少なくともそういう背景を知っていれば、事件が起きたときも「コレはいつものアレではないか」「不正アクセスを受けたというのは誤報ではないか」という考えが即座に出てくるわけでして。

そういう設定ができないメーリングリストのシステムってあまり聞いたことがないので、単に設定を変えるだけで大丈夫なのではないかと思いますが。

関連する話題: セキュリティ

2006年7月4日(火曜日)

マリオ家具再配信

DSダウンロードサービス! (www.nintendo.co.jp)」に、どうぶつの森 (www.amazon.co.jp)マリオ家具再配信の告知が出ていますね。

7月20日から「ハテナブロック」が再配信されるそうで、個人的にかなり狙っているわけですが。

※昔は同時に 6種類も配信していたので、6種類揃えるのにかなりの時間がかかりました。22回目でやっとスターが出たりとか。時期を細かく区切って同時に2種類ずつ、というのは賢明なやり方だと思います。

関連する話題: どうぶつの森 / ゲーム / ニンテンドーDS

2006年7月3日(月曜日)

講演のお知らせ更新

WebSig24/7 (websig247.jp)の告知内容がアップデートされています。第一部がラック (www.lac.co.jp)の吉田さん、第二部に私が話すということでさりげなく順番が入れ替わっていますが、まあコレで確定ということで。

※定員100名のところ mixi の書き込みが 90超えているので、締め切り間近かも。

関連する話題: セキュリティ / 講演

2006年7月2日(日曜日)

どうぶつの森 : 虫取りのコツ

どうぶつの森 (www.amazon.co.jp)、7月になったら村が虫だらけに……。セミやカブトムシが大量に出現するようになりましたが、奴らは木にとまっています。最初は正面から近づいて網を振っていたのですが、網が届かなかったり、木の幹に当たったりして逃げらることが多く、なかなか捕まえられませんでした。どうも距離が非常にシビアなようですね。

で、私が開発した捕り方。

するとほぼ確実に捕れます。木にとまっている時ではなく、逃げようとして飛んだ時を狙うのがミソ。ちょうどうまい具合に網の射程に入ってくれます。飛んでいるのは一瞬のようですが、タイミングはそれほどシビアではありません。正面から狙うよりもずっと簡単に採れると思います。

※ただ、コガネムシのような小さい虫だとちょっと難しいようです。小さい虫は木にいるところを直接狙った方が良いかも。

時には、虫から一マスの距離まで近づいても飛ばない場合があります。その場合はゆっくりと斜め上を向いて網を振ります。斜めからの方が正面からに比べて当たり判定が緩いようで、角度が合っていればだいたい捕れます。

関連する話題: どうぶつの森 / ゲーム / ニンテンドーDS

最近の日記

関わった本など