1日外出録ハンチョウ 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 地の獄・・! 底の底・・! 帝愛地下労働施設・・! 劣悪な環境である地下にいながら「1日外出券」を使い、地上で贅の限りを尽くす男がいた・・! その名は大槻・・! E班・班長にして、1日を楽しみ尽くす匠・・! 飲んで食って大満喫・・! のたり楽しむ大槻を描く、飯テロ・スピンオフ・・!
10年前、友達と親の愚痴の話になったとき、あんたのお母さんは毒親だよね、と言われた。 家に帰ってから、毒親をネットで調べた。確かに、うちの親はこんな感じ、と思った。 けれど、すぐに「そうだ」とは思えなかった。そのときはまだ、親に感謝していたし、親のことを好きだった。 確かに暴言を言われたり、理不尽な扱いを受けたこともある。でも、愛情は感じていた。 うちは愛があるから、違うもんね! ――その瞬間はそう思ったけれど、ここから10年をかけて、わたしは「自分の親は、毒親なのか?」という疑問に囚われていくことになる。 書いてる人29歳、女、既婚職業、イラストレーター自己肯定感が著しく低いネガテイブで、批判(他人からの否定)に弱いフィジカルもメンタルも弱い浪費癖ADHD傾向書いてる人の母昭和ど真ん中世代職業、絵画講師(職場は学校や病院など)自己肯定感が信じられないほど高いポジティブで、他責思考フィジカ
追記 2024.12.20 もらったコメントは全て読みました。本当にみんなありがとう。同じ悩みを持つ人のためにも、この出来事の顛末は必ず伝えます、またここで。 === まずい、あと1週間しかない。 「今年のクリスマスにプロポーズしなければ別れるから。」 同棲して3年になる彼女は、夏の帰省から帰ってきた途端にこう告げた。 高齢出産ということもあり、何度も顔を合わせている彼女の親は、確かにおれの親よりも白く、弱く、小さい。 そんな彼女の父親の「おれだって、再来年は免許返納する年だからなー」というボヤキは彼女に深く刺さったらしい。 頻繁に会う中で見た目の変化こそ感じないものの、実際に過ぎていく時間の速さに驚愕したと言っていた。 親が元気なうちに、もっというと、彼女の父親が車を運転できるうちに、子供を授かり、みんなでドライブしたいらしい。 おれだってそんな気持ち聞いて、重い腰が上がりかけるさ。 た
洋介犬(ヨウスケン) @yohsuken 【被害ご報告複数】 漫画家・新人さん志望者さんより「ある編集部について」ご報告が 非常に熱心な編集氏が「めちゃくちゃどうでもいいリテイクを鬼のように出して来る」そうです。 本当に完成度や仕上がりクオリティに全然関係ない「その編集氏のこだわり細部リテイク連発」で作家が疲弊していると。 2024-12-17 12:25:15 洋介犬(ヨウスケン) @yohsuken そのせいで作家離脱が相次ぎ、作家間で「あそこで仕事をしたらヤバい」と情報共有までされているそうです。 本当に「小物の柄までリテイクする」レベルのようで、それは「神は細部に宿る」の誤読だと思われます。 2024-12-17 12:27:47 洋介犬(ヨウスケン) @yohsuken 現役漫画家がみんなして「そこを直して何が変わるの???」「そこ重要??」「もうお前が描け!」とキレるレベルです
コミュ障時代の俺1日の口数が5つあれば多い方他人と目を合わせて話せない雑談などできるはずもないお店の店員に質問できないネットのチャットでさえも話し方が分からない たぶん病気レベルで社交性に問題があったと思う。 社交的になった今の俺相手がいればなにかしら話してる他人と目を合わせて笑顔で話せるようになった会話を繋ぐ程度の雑談ができるようになった 場を盛り上げるトーク力はないお店やレストランで自然に質問できるようになったネットでチャットの会話もできるようになった とりあえず日常生活を気分良く過ごせるようになるまで成長できたと思う。 なんで社交的になろうとしたのか?特に大きな出来事はなかったんだけど年と共に 「人とまともにコミュニケーション取れないと生きててめんどくさい」 と思うようになった。 聞けば数分で済む仕事に何時間も使ったり。 お店で質問すればすぐわかることを躊躇して買うのやめたり。 コミ
半沢頭取は「信頼・信用という銀行のビジネスの根幹を揺るがす事案だと厳粛に受け止めており、お客様や関係者の皆様に心からおわび申し上げます」と述べて、陳謝しました。 そして「今回の貸金庫の事案においてお客様をはじめとした関係者の皆様に多大なるご迷惑とご不安を与えたことを非常に重く受け止めています。銀行にとって、お客様や社会などのステイクホルダーからの信頼、信用が事業の根幹であることを再認識し、お客様が安心して社会生活を営み、企業活動に取り組めるよう、全行をあげて失われた信頼、信用の回復に努めるとともに、その社会的責任を果たしていきたいと考えております」と述べました。 半沢頭取は、経営責任について「現在被害にあわれたお客様への補償、そしてまさに貸金庫を利用していただいているお客様の不安の解消に最優先に取り組んでいるところでございます。今後しっかりお客様に向き合い補償対応をしっかり進めるとともに、
BeBeBe @Balsam57935330 最近のコートって毎年買い替えさせるために安くてすぐ駄目になる生地を使ってるから、衣服業界は本当に最低。 ストッキングも破けないものを今の技術なら作れるのに買わせるためにすぐ穴があく生地にしてるって聞く。 x.com/ngm_alkaloid/s… 2024-12-12 17:21:22 苦味 @ngm_alkaloid ルミネ系列の2〜3万円のコート、今年初めて買ったんだけど2、3回着て既にけぱけぱ🥲 モンクレは高いし人と被るから欲しいと思ってたマッカージュのダウン買えばよかったチクショー😞 pic.x.com/llv3GHFKQT 2024-12-12 03:52:54
白目みさえ🥚臨床心理士・公認心理師/漫画家 @misae_yjm 子どもが「言わなくてもいいこと」を言ったとき 言われた方の気持ちなど、その発言がいかに失言だったか、を考えさせることが多かったんだけど ダメかどうかはわかるんだよね ダメってわからないから言っちゃうのではない 「言った後どうしたいのか」を考えてないから言っちゃってる 2024-11-28 07:26:38 白目みさえ🥚臨床心理士・公認心理師/漫画家 @misae_yjm 落ち着いて考えれば良くない発言であることは理解できている ただそれを「考えなしに」言うから、失言になってしまう だから最近は「それを言われた相手の気持ち」よりも「それを言ってどうしたかったの?」を聞くようにしている 子どもは固まる だってそんな事考えてないから この気づきが大事 2024-11-28 07:26:39 白目みさえ🥚臨床心理士・公認心理師
三菱UFJ銀行の行員が支店の貸金庫から十数億円相当の金品を盗み取っていた問題で、この行員は顧客用の鍵のスペアキーを使って貸金庫を開けていたことがわかりました。スペアキーは支店で管理されていましたが、銀行は不備があったとして今後は本部で一括管理するよう見直す方針で、近く会見を開いて詳しく説明する見通しです。
1、その見た目で新札使えんのかよ!という精算機がある 2、領収書ボタンを押すタイミングがマジで全く分からない精算機がある。領収書ボタンを連打しまくるしかない 3、清算し、出発する前にGoogleマップで行先を調べたりしているうちにロックバーが上がり、車の裏面をガリッっとやる 4、駐車した隣の車に何となく違和感を感じ、よく見たら完全に「住んでる」 あとひとつは?
お互い一人暮らしなんだけど、彼氏の家の鍵を私がもらってて半同棲みたいな感じ。 いつものように彼氏の家に帰ったら、キッチンで何か作りながらシンクにおしっこしてた。 最初はめっちゃびっくりして、シコシコしてるのをお母さんに見つかった男子みたいな反応してたんだけど、 私がマジ汚い。あり得ないって責めてたら逆ギレしてきた シンクでおしっこしたって、その後しばらく水流すからおしっこ成分は残らない トイレで水を流すより水の使用量は少ないから経済的 火を使ってるときにおしっこ行きたくなったんだからしょうがない 歯磨き中におしっこ行きたくなったら洗面にすることもある いつもしているわけじゃない けど、わざわざトイレに行くより楽 風呂でする人もいるんだからたいして変わらないだろう と屁理屈ばかり 今までずっとキッチンや洗面所でおしっこしてたんだろうか もう彼氏の家のキッチンも洗面も使いたくない 絶対やってな
重度の知的障害がある女性が、障害がない人と遜色のない作業時間で仕事をしているお店があります。 それを可能にしたのは、 “あるシステム”です。このシステムは、同じ職場で働く、障害がない人たちの働きやすさや効率の向上にもつながっているといいます。 開発のきっかけとなったのは、障害児を育てる母親が感じた“生きづらさ”でした。
弟の俤 戸桝有馬 【アフタヌーン四季賞2024春 四季賞】大正10年。衛生博覧会で逢った軍医を夢見る少年・彰彦と鉄の義手をもつ久夫の間に不思議な友情が生まれる。が、彰彦と顔を合わせるたびに、久夫の体は衰えていき、義肢がかえって増えていく……。人間性と主体性を問う、闇と美にあふれているレトロSFドラマ!
リンク All About(オールアバウト) 温泉でタトゥーがダメな理由!なぜ日本で入れ墨は問題になる? [社会ニュース] All About 温泉や銭湯でタトゥー(入れ墨)はご法度。昔ほどではないとはいえ、日本で入れ墨というとまだまだネガティブイメージが根強く残っているのが現状です。ではなぜ、頑なに温泉や銭湯で入れ墨が禁止されているのでしょうか。歴史背景から紐解きます。 2 users 1858 トナカイ @santona_tonakai 元々は日本では罪人の証明の為に入れ墨を使ってたからなんやで それが勲章的な立ち位置になって当時の暴力団が取り入れて、忠誠を誓うシンボルとして台頭したから、ファッションとしての入れ墨って考え自体が当時はなかった(というか法律で禁止されてた) ゆーて「この時代にまで持ち越すほどの価値観か?」とは正直思うよね 2024-12-11 20:59:41 いーのA
性犯罪加害者として警察にお世話になった者です。 被害者や同様の事案の被害に遭われた方を不安にさせるので犯罪の時期、内容等は伏せます。 ある1事案で逮捕されて、証拠諸々から余罪も見つかり…という感じです。 いまは社会復帰しています。 自分のケースもレアかなとは思いますが思考の変遷について書き留めたいので、ざっくばらんに書いてく。思いつきで書いてるのでわかりにくいかも。 まずは逮捕後、母親は俺を見捨てて勘当するつもりだったらしい(父親はすでに病気で他界していて兄弟もいない)。 ただ、偶然おれが捕まった頃にテレビか雑誌の記事かなにかで性犯罪被害に遭った方の記事を読んだのか番組?ドキュメンタリー?を見たかしたのと、再犯率が高いとか、俺もそうだったけど1人で複数回犯罪を重ねていたりするケースがままあることを知って、このまま勘当して見捨てたらさらに被害者を増やす可能性があると思ったらしく、成人してる子
以前に増田で個室ビデオ店に勤務していた頃の経験を書いたことがありますが、まさか同僚にはてな民がいるとは知らなくて、投稿からちょっと経って人伝にそれを知り、怖いというか恥ずかしいというか、そいつにバレるのも嫌なので以降その経験をネットで公表することを自分に禁じました。 ですが、だいぶ前にやめたし、その同僚もその職場からいなくなっているとのことなので、ちょっと思い出したので書こうかなと。 以前に書いた時には、実際のところ勤めたばっかりだったのでよくわかりもせずに書いていたのだけれど、その個室ビデオ店は少々特殊だったのです。 全部で大雑把に100室近くもある大型ビデオ店は、その個室フロアが2階に分かれているんだけど、構造的にお客さんがぐるぐる通路を回れてしまう特徴があって、それがどうやら一部の客の趣味にとって功を奏したらしいのです。 最初の頃は、店内にたくさん設置されていた通路上の防犯カメラ映像
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く