[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
kahimikarili
 
[Most Recent 7 Entries] [Calendar View] [Friends]

Below are the 4 most recent journal entries recorded in yang's LiveJournal:

    Sunday, December 6th, 2009
    8:19 pm
    いまさら変態毎日について
    あの事件が起こったとき、日本のネット界は「毎日新聞」を叩いた。

    「とんでもないことだ」と。

    しかし、本当にとんでもないのは、毎日新聞のあの変態記事を書いた
    記者でも毎日新聞でもないと思う。なぜなら、毎日新聞は所詮は金儲け
    でやってるだけだから、いざとなれば犯罪以外ならなんでもするだろう。
    いや、犯罪だってやるかもしれない。

    本当に「とんでもない」のは、このような事件が起こったとき、英語で
    明確な反論をする人間の話をほとんど聞かないことだと思う。自分は
    英語ができないので「自分のことを棚上げにして……」と思われるかも
    しれないけれども、毎日を「日本語」で叩くことは何の意味もない。

    ヘタをすれば有害だ。

    「英語」での大量の反論ブログや、相手の国の掲示板に出向いて
    「英語」の皮肉でチクっとやってやらなければ何の意味もない。

    いや、単に私が浅学なだけであって、驚くほど大量の反論が
    あったのかもしれないけれど。
    Friday, November 20th, 2009
    11:37 pm
    表面の重要性?
    「京大や早稲田の方が、東大より問題が難しいよね。」

    なんて話しを良く聞く。

    こういう人達は、なぜ表面しかみないのだろう。

    採点の厳しさや、受験者のレベルの高さを考えれば
    すぐにわかるだろうに……

    特に、現代文で上記のようなことをいうのには呆れる。
    得点開示での採点の厳しさに驚き、駿台の正しさが証明
    されたことを知らないのだろうか?

    なんにせよ。予備校で働く人間が言ってはいけない言葉
    だと思う。
    Friday, November 13th, 2009
    11:06 pm
    東大現代文???
    東大現代文は、簡単そうに見えて実は難しい。

    本質的な理解を伴っていないと、「わかりやすく」説明
    できないからだ。

    もし、東大の問題が四択であったなら、ほとんどの人間が
    簡単に解いてしまうんでしょうね。

    だったら、東大向けの問題集に択一式を導入することに
    どのような意味があるのだろうか。

    今後、私は東大現代文の問題集を作成することになるが、
    どのような方針で問題集を作ればよいだろうか……

    今後の方針として考えているのは以下の通りだ。

    【1】 選択肢の難しくする。
     
     選択肢を難しくするといっても、単にややこしいだけではだめだ。
    出来る限りややこしい文章や表現を簡単に言い換えたものを正答
    にし、誤答は簡単に説明していそうなものでなければならない。

     これは三苦労ぐらい苦しい道だろう。

    【2】 文章を長くする。
     
     東大は何せスピードを求める所だから、とにかく早く問題を解くために
    長文を出題するという考えもある。
     
     これは、なかなかに楽な方法だが、いかんせん、長いだけなら誰でも
    解けてしまうという罠が張ってあるのだ。

    【3】 【1】+【2】

     理想だが、おそらく死んでしまうだろう。


    さてさて、どうしたものか…………
    Monday, November 9th, 2009
    10:45 am
    記念に書き込む。
    せっかくだから記念に書きました。
About [ASKS? - 教えて君コミュニティー]