[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?

以前から凄く不思議に思ったのですけど、なぜコスプレイヤーは撮影されるときに、お腹を突き出して立つのでしょうか?
雑誌のグラビア(プレイボーイなど)ではスタイルをよく見せるために、お腹を引っ込めて胸を突き出すように立ちます。
ところが、コスプレイヤーは逆ですね。
http://shirou.web.infoseek.co.jp/PhotoMenu/model …
http://shirou.web.infoseek.co.jp/PhotoMenu/model …

「お腹が大きく見える」「胸が小さく見える」とかマイナス点しか思いつかないのですが、この立ち方はいつ頃から広がったのでしょうか?

A 回答 (8件)

アニメキャラの立ちポーズは昔からそうです。


これは「安彦立ち」と呼ばれています。
「安彦」とはガンダム(所謂ファースト)のキャラクターデザイン安彦良和さんの事です。背中をピンと反らし、逆に膝から下をグッと引っ込めて、人体がS字を描くように描く事で非常に格好良く見えるのです。
これはマクロスの美樹本さんやイデオン・ダンバインの湖川さん等にも共通しています。

なので、コスプレイヤーがアニメキャラを真似てこういう立ちポーズをとるのは昔からのことなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの立ち方が「非常に格好良く見える」というのが非常に不思議に思えます。
ボッカチェッチェリの「ビーナスの誕生」やレンブラントの「夜警」など真っ直ぐに背筋を伸ばした絵画の世界では一般的でした。切手で有名な「見返り美人」も背筋を伸ばしていますよね?
漫画も同じで、手塚作品たとえばリボンの騎士のサファイヤやブラックジャックなども背筋を真っ直ぐに伸ばして立っているし、大ブームになったあしたのジョーの矢吹丈も背筋を真っ直ぐに伸ばして立っています。
実際1980年くらいのコスプレイヤーは真っ直ぐに立っているのが普通ですし、
http://page.freett.com/koujin/64.htm

昔は20年位前は、一般の人もコスプレイヤーも同じ立ち方をしていましたが、どんどん溝が深まっていったような気がします。
その理由が、安彦良和さんだったとしたら「ファーストガンダム」好きな僕としては残念です。

お礼日時:2006/05/15 23:36

何故なのか、と疑問に思ったこともなかったんですが(笑)そういえばどうしてなんでしょうね。



とりあえず考えてみたんですが……。
まずアニメやマンガのキャラを「魅せる」構図にこういうのが多い気がします。
(ガンダムSEDDとかのキャラ1人を描いたポスターなんかにもよくありますね)
で、さらにそのイラストをそのままフィギュアにしたものも出てますね。
それがまた良くできているというか(笑)絵がそのまま立体感を持って「魅せる」ことが出来てるんですよね。
つまりはそれを見たファンが、そのポーズを真似ようとしてこうなったのかなー、と。
そのキャラになりきる、というか……ポスターやフィギュアで「魅せる」ポーズがそれなので、写真を撮るときにそれを意識しているとか。
あとは「○○のポスターみたいな感じで……」と写真を撮る人からも注文があるのかもしれませんが。
(実際にコスプレしたことはないですし、写真撮った事もないのでその辺りの所は分かりません)

しかし、アレはイラストやフィギュアだから栄えるポーズであり、実際に人がやると無理なポーズだったりしますよね。
(バランス的に倒れそうなポーズもありますし)
アニメキャラは8頭身キャラとか普通にいますけど、現実にはそうそうお目にかかることはないと思います。
8頭身キャラがやって格好良いポーズも、6頭身キャラでやったらちょっと変、ってこともあるかもしれません。
雑誌のモデルさんだとあんなに格好良く着こなしているのに、いざ自分で着てみると全然格好良くない……なんてのと同じかもしれません。

ただ、いつ頃からこうなったのかに関しては全く分かりません(^^;
なんかもう、気がついたらアレが普通になってた気が……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コスプレイヤーの写真が掲載された雑誌を見たとき、「この人達は何かの病気なのかな?」と思いました。運動不足などの理由により筋肉が退化して真っ直ぐに立てなくなったのではないかと推測したのです。
でも実際似合ってみると、普段は真っ直ぐに立っている。それが写真に撮られるときだけ、コスプレでも私服でもお腹を突き出して反っくり返って立つ。それで気づいたのです。これはコスプレ独特の文化だと。
そして「このコスプレ独特の文化がどのように発生し、どのように広まったか」について興味を持ちました。
僕自身は、ジョジョの影響かなと目星を付けていたけど、どうやらガンダムの影響が強いようです。これでスッキリとしました。
ガンダムの影響を受けて、お腹を突き出して反っくり返ったイラストやフィギュアが広まり、それをコスプレイヤーが参考にした。さらにネットの普及により、コスプレ写真が流布して、それを見た初心者のコスプレイヤーにも影響を与えた。こうしてコスプレという閉じた世界の中で独特の文化が受け継がれ育まれてきた。学校でも会社でも自治体でもスポーツクラブとは別の価値観・文化がコスプレの世界ではこれからも受け継がれていくのですね。

お礼日時:2006/05/18 21:50

ナンバー5及び6さんの説が正しいと思います。


初代ガンダムが爆発的に売れる事で安彦氏の立ちポーズも広まりました。それ以降のアニメ等には影響が出ています。
当時は「S字効果」と呼んでいました。
そして本放送時には話題にならなかった初代ガンダムが再放送時に日本中のブームとなってから、繰り返しになりますがそれ以降の作品に顕著に見られるようになったポーズです。
従って、その頃よりアニメキャラのスタンダードなポーズとして定着した、それを見て育った現在のコスプレイヤーにも浸透している、と言う流れだと思います。

勝手な補足でした。。
    • good
    • 0

すいませんNo.5です。

ちょっと言葉が足りなかったので追記させて下さい。
「格好良く見える」と書いたのはあくまでも「キャラクターデザイン」上の事であり、「絵」として描いた時の話なんです。
それを三次元の人間がそのまま真似してしまうからどこかヘンになってしまうのですね。

アニメや漫画の「キメポーズ絵」に時として俯瞰で描かれたものが多くなるのも一因かもしれません。
限られた空間に全身を納めてなおかつ顔をアップで見せたい時に俯瞰の構図はダイナミックで格好良く見えるんですが、俯瞰ですから足元がひっこんで見えます。
それをコスプレで真似するとこんなふうになるのかなー…、と。考えすぎかな(笑)

参考URLを拝見しましたが「1980年くらいのコスプレイヤー」の方はみんな特撮ヒーローですよね。
特撮ヒーローのキメポーズ(の構図)というのはアニメや漫画のそれとは全く違うので、コスプレイヤーさんたちもそれを判っているものと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1980年代のコスプレ写真を掲載したサイトを探したのですが他になくて、僕が持っている写真をアップするのも面倒くさいし。
5年ほど前、あるコスプレイヤーからポージングの勉強をしています。と言われたことがあります。非常にポージングが下手な人でした。それで僕は尋ねました。「誰のポージングを参考にしているのですか?」
僕は、松嶋菜々子や小雪、蛯原友里、松浦亜弥という名前が挙がることを期待していたのですが、彼女があげたのはコスプレイヤーの方達でした。
「有名コスプレイヤー」と言っていましたが、僕にはサッパリわかりません。
どうせなら、ちゃんとしたモデルやタレントの真似をすればいいのにと思うのですが、実際にはアニメや漫画のポーズを真似をしたり、ど素人のコスプレイヤーの真似をしているようです。
回答者さんの回答には納得しました。

お礼日時:2006/05/18 21:39

もしかすると「ジョジョ立ち」が根底にあるのかもしれません。


お腹を出す、と言うよりは極端に背を反らすのですが…

http://kajipon.sakura.ne.jp/jojo.htm

コスプレイヤー業界としてはともかく、
オタク業界としてはごく一般的な決めポーズです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5年ほど前に、知り合いのコスプレイヤー(女性)に同じ質問をしたところ、「それはジョジョだよ」と答えられました。
僕が子供だった頃、30年くらい前ですが、人形というのは全て真っ直ぐに立っていました(兵隊やスポーツ選手など前傾のポーズも稀にあります)。
それが現在の美少女フィギュアを見ると、ジョジョ立ちをしているものが多く見られます。
ただアレは可愛いのかなと疑問に思ってしまいます。
オタク業界(笑)で広まったのは、ジョジョの影響でしょうか?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/15 23:23

目的が「胸を大きく見せる」「スタイルよく見せる」ではないからでは…



コスプレの目的は基本的に「キャラになりきる」や「服を見てもらう」ことにあると思います。
お腹を突き出して立つことで若さ・幼さ(幼児体型)を演出してそのキャラに近づけているのではないでしょうか。(実際、写真を拝見する限り、コスプレイヤーの実年齢よりも若いキャラ設定の時にそのようなポーズをとっているように見えるのですが…。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1980年ぐらいに晴海でコミケが開かれていた頃は、この「お腹を突き出して反っくり返る」というポーズをとるコスプレイヤーはほとんど見なかった。アルバムに当時撮影したコスプレイヤーの写真があるけど、まだ真っ直ぐに立っています。
ところが、今のコスプレイヤーを立たせると多くが「お腹を出して反っくり返る」し、ネットでコスプレ関係のサイトを見て回ると同じポーズを多く見かける。
それはSaySeiさんが言われたとおり、演じる対象となるキャラクターのキャラクターの影響かもしれませんね。

お礼日時:2006/05/15 23:16

私的な意見ですが、


それは「モデル立ち」というものだと思います。
写真写りを良くするためのポーズの一種ですね。
参考文献は見つけられませんでしたが、
「モデル立ち」とGoogleでイメージ検索すると、
rafinさんがあげたような写真がヒットします。

例え方がおかしいですが、
「ガンダム」で大河原さんが描いたイラスト(普通の立ち方)と、
カトキさんが描いたイラスト(モデル立ち)みたいな感じだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「モデル立ち」は違うでしょう。
http://www5.airnet.ne.jp/sakuraba/java/diary/200 …
「つま先を60度程度に広げて、左足を半歩下げてその土踏まずの所に右足の踵をあてる」モーターショーなどの大きな展示会で終了時間になるとコンパニオン達が一列に並んで、全員がこの立ち方で客を見送ります。
これのことでしょう?
http://allabout.co.jp/entertainment/racequeen/cl …
窮屈な姿勢だから、背筋をピンと真っ直ぐに伸ばさないと立てません。この姿勢でコスプレイヤーみたいに反っくり返ったら後ろに倒れませんか?

お礼日時:2006/05/15 23:06

私が見ての感想ですけど「ロリっぽく」見えます。


このポーズの方が現実の女を感じさせず、可愛く感じますけどいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古いテレビドラマを再放送で見ると奇妙な違和感を感じることはありませんか?
たとえば森田健作や松坂慶子が高校制役出演していた頃の学園ドラマを見ると、女子高生が目の上下に付け睫毛をしていたり、若い男性が「ラッパ」と呼ばれる裾が広がったジーンズを履いていたり、当時はアレが格好良いと思われていたのですね。
これは同時代でも同じで、1990年代にはわざとウエストが太いズボンをズリ下げて履いて脚を短く見せるファッションが「一部の若者」の間で流行りました。また金髪に真っ茶に顔を染めたヤマンバギャルというファッションも「一部の若者」の間で流行りました。アレも本人は格好良い・チャーミングと思ってやっているのではないかと思います。
だからコスプレイヤー独特の立ちポーズについても、本人は可愛いと思っているのではないかと自分なりに推測しました。
それで興味を持ったのです。「いつ頃からどんな理由でこのポーズが流行ったのだろうか?」と

回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2006/05/15 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報